説明

Fターム[5K102AA52]の内容

光通信システム (58,656) | 目的、課題 (7,472) | 受信器特有の特性改善 (210)

Fターム[5K102AA52]に分類される特許

101 - 120 / 210


【課題】 SOAにおける波形歪みを抑制することができる通信制御装置を提供する。
【解決手段】 通信制御装置(50)は、光入力部(10)と、受光素子(40)と、前記光入力部(10)と前記受光素子(40)との間に配置された半導体光増幅素子(21)と、を備える通信装置に対し、前記半導体光増幅素子(21)自身の入力光強度と出力光強度とが実質的に同じになる透過モード制御電流を供給する。この通信制御装置(50)を用いることによって、光信号の波形歪みを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】入力光に信号光が含まれるかを適切に判定することを課題とする。
【解決手段】光受信器は、所定のパワーを示す入力光を受け付け、所定の周波数における光信号のパワーを減衰する割合が他の周波数における光信号のパワーを減衰する割合と比較して低くなるフィルタ特性を用いてフィルタリングし、出力光を出力する。また、光受信器は、出力した出力光のパワーに関する値と閾値とを比較し、入力光に信号光が含まれるかを判定する。 (もっと読む)


【課題】従来必要であった信号速度切替え端子が不要で、複雑なモジュール構成や複雑な制御の不要な、低コストでマルチレートに対応可能な受信モジュールを提供する。
【解決手段】本発明に係る受信モジュールは、受信した光信号を電気信号に変換するホトダイオード11と、変換された電気信号を増幅する電気増幅素子とを備える受信モジュールにおいて、前記電気増幅素子は、信号速度の異なる少なくとも2つの光信号に対して、各光信号の信号速度に適した利得及び各光信号の周波数帯域を有する信号増幅特性を加算した周波数特性を備えた。 (もっと読む)


【課題】加入者側装置それぞれで受光レベルに差がある場合が多いため、受光レベル差を識別して応答できる高速応答性や、広い受光ダイナミックレンジが必要となってしまっていた。
【解決手段】加入者側装置からの信号を受信する受信手段と、受信手段による受信レベルを測定する受信レベル測定手段とを備え、加入者側装置によるデータ送信休止期間の間に、予め定められた時間連続した測定用パターンを加入者側装置に送出させる送出指示手段を備える。また、受信レベル測定手段により測定された加入者側装置からの測定用パターンの受信レベルに基づいて、その加入者側装置から受信される受信信号に対する信号認識方法を制御する認識制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】受信した信号光と局発光を混合して信号を復号する光受信機において、局発光源の波長スイープに要する時間を短縮する。
【解決手段】コヒーレント受信部102は、受信した信号光と局発光源107から出力される局発光を混合して得られる光から光電変換により電気信号を生成し、デジタル信号処理部106は、電気信号に基づいて受信信号を復号する。モニタ信号判定部112は、コヒーレント受信部102から電気信号が出力されているか否かを判定する。局発光制御部108は、決められたパラメータ制御順序に従って複数の波長設定パラメータを変更することで、局発光の波長を制御する。そして、コヒーレント受信部102から電気信号が出力されると、局発光の波長制御を停止する。 (もっと読む)


【課題】入力振幅の変動に適応可能なADCを設けることで、光受信機の回路規模及び消費電力を削減する。
【解決手段】光受信機は、第1及び第2の変換手段、モニタ手段、及び制御手段を備える。第1の変換手段は、受信した光信号を電気信号に変換して出力し、第2の変換手段は、電気信号をリファレンス電圧と比較することで、電気信号をデータ信号に変換して出力する。モニタ手段は、電気信号をモニタしてモニタ情報を出力し、制御手段は、モニタ情報に基づいてリファレンス電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】光送信部の消費電力を上げることなく、所定のエラーレートを実現する。
【解決手段】光駆動指示部58は、例えば光通信システム100Bの電源オン時にエラーレート制御を行う。光駆動指示部58は、駆動電流αおよび逆電圧Vr、デジタルレベル判定閾値Athを所定の設定範囲で変更しながら、各パラメータにおけるエラーレートを取得し、取得したエラーレートが所定の基準エラーレートを満たすか否かを判断する。そして、所定のエラーレートを満たす光信号における駆動電流αおよび逆電圧Vr、デジタルレベル判定閾値Athのうち、光送信部14の消費電力が最小となるような駆動電流αおよび逆電圧Vr、デジタルレベル判定閾値Athを選択する。 (もっと読む)


【課題】機器同士の接続時に、各機器の内部情報を考慮して通信の確立を判断する。
【解決手段】機能基板10が処理基板30に接続されると、実際のデータ等の通信に先立って発光部14から通信確立用の光が出力される。出力された光は、受光部34によって受光される。平均受光レベル検出部50は、受光部34で受光した光を検出して光に基づく平均受光レベルを算出する。光通信確立判断部60は、平均受光レベル検出部50から平均受光レベルを取得して、機能基板10と処理基板30との間で通信が可能か否かの判断を行う。 (もっと読む)


【課題】大きなビット分解能を必要とせず、しかも、受信信号光を正確に数値化することができる光受信装置および光受信方法を提供する。
【解決手段】光受信器7a〜7dが受信信号光を第1の電気信号に変換する。自動利得制御アンプ11a〜11dが光受信器7a〜7dから出力される第1の電気信号を増幅して一定レベルの第2の電気信号に変換してADコンバータ13a〜13dへ出力すると共に、増幅時の増幅係数14a〜14dを出力する。ADコンバータ13a〜13dが第2の電気信号をデジタル信号に変換する。デジタル信号処理回路16がADコンバータ13a〜13dの出力を増幅係数14a〜14dによって第1の電気信号に比例するレベルに変換する。 (もっと読む)


【課題】
光コヒーレント受信器の性能を監視する装置及び方法を提供する。
【解決手段】
光コヒーレント受信器の性能を監視する装置は、光コヒーレント受信器からの第1の信号及び第2の信号を利用して、光コヒーレント受信器の性能を監視する。当該装置は、第1の信号から第2の信号を差し引いて第1の減算結果を得る第1の減算器と、第1の減算結果の二乗を得る平方器と、第1の減算結果を遅延させる遅延器と、第1の減算結果を、遅延された第1の減算結果と掛け合わせる乗算器と、平方器の結果から乗算器の結果を差し引く第2の減算器とを有する。 (もっと読む)


【課題】1台のPDを給電時と無給電時で兼用化する光電変換装置において、回路を簡易かつ安価に構成することができる光電変換装置を提供すること。
【解決手段】光伝送システムにおいて光信号を電気信号に変換する光受信機1であって、光信号を電気信号に変換するPD2と、当該光受信機1への給電時に、PD2に逆電圧を印加する正電源+Vcや抵抗R1等と、当該光受信機1への給電時には逆電圧に基づくPD2からの出力を増幅するFETトランジスタ7であって、当該光受信機1への無給電時にはPD2の短絡回路を形成するFETトランジスタ7と、PD2から出力された電気信号を出力するRF出力端子3及びFM出力端子4を備える。 (もっと読む)


本発明は、受信機の判定電気レベルを最適に調整する方法及びその装置を開示する。前記方法は、光受信機が受信した光パワーをモニタリングし、光パワーの変化幅が予め設定された数値より大きいかどうかを判断し、判断結果が「是」であれば、光パワーに基づいて判定電気レベルの現在の初期値を更新し、光受信機の出力端から伝送したシグナルの誤差シグナルを取得し、誤差シグナルに基づいて判定電気レベルを調整する必要があるかどうかを判断し、判断結果が「是」であれば、現在の初期値に基づいて誤差シグナルに対して更なる分析を行い、分析結果を取得し、判断結果が「否」であれば、直ちに実行プログラムから抜け出し、分析結果に基づいて、現在の初期値から判定電気レベルを調整すること、を含む。前記方法とその装置は、受信した光パワーをモニタリングし、受信した光パワーに基づいて判定電気レベルの初期値を設定することで、光パワーの変化により長時間判定電気レベルの初期値を捜索してシステムサービスの中断を引き起こすことを免れ、システムの安定性を大きく向上させる。
(もっと読む)


光信号を受信して該光信号を電流に変換するための光検出器と、該光検出器に接続された動的インピーダンス回路を備える光検出器受信回路が開示される。該動的インピーダンス回路は、充電段階中に第1のインピーダンスを有し、放電段階中に第2のインピーダンスを有するように構成されており、該第1のインピーダンスは、該第2のインピーダンスよりも長い減衰時間を有する。
(もっと読む)


【課題】受光レベルの変動、可変利得増幅部の利得の劣化や温度変動、及び、チャネル数の変動に依存することなく、1チャネルあたりのRF出力レベルを一定に制御することが可能な光受信機を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る光受信機100は、周波数多重された複数のチャネル信号を含む入力光を受け、この入力光を光電変換するフォトダイオード11と、制御信号に応じて利得を変更し、フォトダイオード11の出力信号を増幅又は減衰する可変利得増幅部55と、入力光の強度に基づいて制御信号を生成する制御部60とを備える。 (もっと読む)


【課題】 十分な画素数を備え、変調光の光源を的確に検出し、光源からの信号を検出する受信機を提供する。
【解決手段】
光受信機は、それぞれが短周期用の画素ユニットおよび長周期用の画素ユニットからなる複数の撮像ブロックを行列状に配列した受光部と、外界からの光を受け、前記受光部に結像させるレンズとを備える。この光受信機はさらに、受光部の全撮像ブロックの長周期用の画素ユニットを走査する長周期走査手段と、長周期用の画素ユニットから読み出される出力から光源を検出する光源検出手段とを備える。この光受信機は、検出された光源に対応する画素ユニット近辺の複数の撮像ブロックを含む光源検出領域において短周期用の画素ユニットを走査する短周期走査手段と、短周期用の画素ユニットから読み出される出力から信号を検出する信号検出手段とを備える。
(もっと読む)


【課題】信号伝達遅延時間の温度依存性の低減が可能な光受信器を提供する。
【解決手段】
光信号を電流信号に変換可能な第1のフォトダイオードと、Vregなる第1の電源電圧が供給され、負帰還抵抗を有し、前記電流信号が入力され電圧信号を出力可能な第1のトランスインピーダンスアンプと、前記第1のトランスインピーダンスアンプから出力された前記電圧信号が入力され、電圧信号を外部に出力可能な出力回路と、を備え、前記第1のトランスインピーダンスアンプに含まれるトランジスタのベース・エミッタ間電圧をVbeとし、且つ温度に依存しない係数をMとしたとき、(Vreg−MVbe)なる電圧の温度係数がプラスであることを特徴とする光受信回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】装置構成を複雑にすることなく、論理判定レベルを光信号の波形の状態に応じて短時間で調整可能なデータの再生方法及び光受信機を提供する。
【解決手段】光信号の予め算出された立上がり係数に従って光信号のボトム値から立ち上がる仮想的な第1の信号を表すラインL1と、光信号の予め算出された立下がり係数に従って第1の信号の立ち上がりの開始タイミングと同タイミングで光信号のピーク値から立ち下がる仮想的な第2の信号を表すラインL2との交点を算出し、光信号に含まれるデータに含まれる論理値を光信号から判別するための論理判定レベルに、この算出した交点の信号値を設定する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増大を抑えつつ、アナログ信号に混入したノイズ成分を低減する。
【解決手段】増幅部7は、入力されたアナログ信号を増幅し、所定形式のデジタル信号に変換して出力する。増幅部7は、基板上に、アナログ信号を処理するアナログ回路部10と、デジタル信号を処理するデジタル回路部20とが設けられている。アナログ回路部10は、入力されたアナログ信号を増幅する増幅回路12と、増幅したアナログ信号の高周波成分を遮断するLPF13とを備える。デジタル回路部20は、高周波成分の遮断された信号を波形整形する整形回路21と、波形整形された信号を所定形式のデジタル信号に変換して出力するデジタル出力回路22とを備える。 (もっと読む)


光受信機は、光信号を第1の帯域幅を有する電気信号に変換する受光素子と、電気信号を増幅する増幅器とを含む。増幅器は、第1の帯域幅より狭い第2の帯域幅を得る第1のゲイン応答を有する。また、光受信機は、増幅器と動作可能に接続された等化回路を含む。等化回路は、増幅器および等化回路により実質的に一定の最終的なゲインが第1の帯域幅の電気信号に付与されるように、増幅器の第1のゲイン応答を補償する第2のゲイン応答を有する。
(もっと読む)


【課題】デジタル変換の高精度化を図ること。
【解決手段】局部発振器110、90°位相ハイブリッド回路120および光電変換素子131,132は、受信した信号光を、信号光の複素電界を示す電気信号に変換する。自走サンプリングトリガ源140は、信号光の周波数を基にあらかじめ設定された周波数のクロック信号を発振する。ADC151,152は、局部発振器110、90°位相ハイブリッド回路120および光電変換素子131,132によって変換された電気信号を、自走サンプリングトリガ源140によって発振されたクロック信号の周波数によってサンプリングするデジタル変換を行う。復調部164は、ADC151,152によって変換されたデジタル信号を復調する。 (もっと読む)


101 - 120 / 210