説明

Fターム[5K102AA52]の内容

光通信システム (58,656) | 目的、課題 (7,472) | 受信器特有の特性改善 (210)

Fターム[5K102AA52]に分類される特許

81 - 100 / 210


【課題】光受信器において、隣接チャンネル間のクロストークを低減する。
【解決手段】ワイヤボンドは、2以上の光電子装置を有する光電子装置チップを信号処理チップに接続するように形成される。それぞれが光電子装置の1つに対応する2以上の互いに隣接したワイヤボンドグループが形成される。例えば、それぞれのワイヤボンドグループは、ワイヤボンドグループの光電子装置のP端子を信号処理チップに接続する第1のワイヤボンドと、ワイヤボンドグループの光電子装置のN端子を信号処理チップに接続する第2のワイヤボンドと、また光電子装置チップを信号処理チップに接続する第3のワイヤボンドを備えることができる。 (もっと読む)


【課題】光入力レベルの正常範囲を変更することができる光端末装置及びそれを備えた光伝送システムを提供する。
【解決手段】光信号を入力し、前記光信号に基づくRF出力信号を出力する光端末装置であって、入力した前記光信号のレベルが正常範囲内であるか否かを判定する判定手段(マイコン32)と、前記判定手段での判定に用いられる判定基準値を記憶する記憶手段(不揮発性メモリ32A)と、前記判定手段の判定結果を出力する判定結果出力手段(LED34)と、前記判定基準値を設定するための判定基準値設定コマンドを前記光信号から抽出する抽出手段(光電変換回路26、分岐器29、及びFSK復調器31)と、前記判定基準値を前記判定基準値設定コマンドに基づいて設定する設定手段(マイコン32)とを備える光端末装置。 (もっと読む)


【課題】 加入者における伝送容量増大の要求は年々高まっているが、強度ばらつきの大きなバースト信号は、受信器におけるビットレート向上の妨げになっていた。
【解決手段】 入力した光信号の一部を分岐する光信号分岐手段と、前記光信号分岐手段により分岐された光信号の強度をモニタする光強度モニタと、前記光信号を減衰させ、該減衰量を駆動信号により可変できる可変光減衰器と、前記光信号分岐手段と前記可変光減衰器との間に設置される光信号遅延手段と、前記光強度モニタによりモニタされる前記強度に応じた出力信号の強度となるように前記可変光減衰器を駆動する制御手段とを含み、ディジタル処理により可変光減衰器を駆動するタイミング制御を行うにより、バースト光信号入力時も適切な強度コントロールを可能とした。 (もっと読む)


【課題】IC化が容易で、伝送効率の向上が容易なバースト光受信器の提供。
【解決手段】図1のバースト光受信器は、APD1、トランスインピーダンスアンプ2、識別器3及びランプ電圧出力ローパスフィルタ4を有してなる。ランプ電圧出力ローパスフィルタ4で生成するレファレンス電圧VR4は、CID時間という短時間にも、ガードタイムTという長時間にも、時間に比例した減少するランプ電圧である。従って、VR4は、CID時間という短時間には安定し、ガードタイムTという長い時間には急速に減少する。かくしてランプ電圧出力ーパスフィルタ4でレファレンス電圧VR4を生成する図1のバースト光受信器は、短時間にバーストを引き込むことができ、伝送効率の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】相補型光伝送におけるノイズ耐性を向上させることが可能な光通信用受信回路を提供する。
【解決手段】フォトダイオードD1、D2からの出力が差動入力として与えられる差動回路11、差動回路11の出力に基づいてラッチ動作を行うラッチ回路12、ラッチ回路12のラッチ状態に基づいてセット動作及びリセット動作を行うフリップフロップSR1およびラッチ回路12のラッチ状態に基づいて、差動回路11の両方の差動入力端子の電位を信号光が入力されない時の状態に移行させるプリチャージ回路13を設ける。 (もっと読む)


【課題】シフトレジスタから取得される平均化データ数を可変にしつつ、遅延量を不変にすることを課題とする。
【解決手段】位相同期装置は、平均化データ数「17」を許容するシフトレジスタに入力された連続性のある処理データ「17」個のうち、シフトレジスタにおける中央位置「参照時間:9t」から両端に向かって、平均化データ数「17」個の処理データを取得し、取得された「17」個の処理データをシグマ演算して出力する。 (もっと読む)


【課題】PONシステムのOLTのバースト受信機において、ノイズを受信した場合に発生する不必要な利得切替を防止し、光バースト信号を正しく受信することを目的とする。
【解決手段】PONシステムのバースト受信機において、光電変換された電流を所定の利得で増幅し電圧信号として出力するトランスインピーダンスアンプ120と、トランスインピーダンスアンプ120の出力信号からプリンブル信号を所定のマスク時間の間抽出して出力するプリアンブルマスク制御部160と、プリアンブルマスク制御部160の出力信号からビット量を計測して所定の値と比較して出力するビット量計測部170と、ビット量計測部170の出力信号とトランスインピーダンスアンプ120の出力電圧とに基づきトランスインピーダンスアンプ120の利得を切り替えるか否かを決定するTIA制御部180とを有する。 (もっと読む)


【課題】光トランシーバの受信部等に用いられる光受信回路において、電源投入や電源切断時の過渡応答による光素子や受信回路の故障を防ぐ。
【解決手段】制御電圧の大きさによって増倍率が制御可能な光電変換素子と、光電変換素子に入射される光量によって光電変換素子の増倍率を制御する増倍率制御回路と、電源から電力が供給され、光電変換素子の出力する電気信号を増幅する増幅回路と、電源の電圧低下を検出したときに増倍率を強制的に低下させる。受光がない状態で電源切断した直後に強い光が入射された状態で電源再投入した場合の故障を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】ポストアンプIC等に対するパラメータ設定処理に係るデータ通信頻度を抑え、ポストアンプICにノイズが極力発生しない光トランシーバを提供する。
【解決手段】本発明の光トランシーバ1は、信号光を出力する光送信モジュールTと受信光を受光する光受信モジュールRと、これらモジュールの動作用パラメータを設定する制御部20とを備える。光送信モジュールTと制御部20に電源が供給された後に、光受信モジュールRに電源が供給される。制御部20は、光受信モジュールRからの受信光の強度モニタ値が所定の閾値を超えた場合に、光受信モジュールRの動作用パラメータを設定する。 (もっと読む)


【課題】マルチレートトランスポンダを使用する光中継伝送システムにおいて、監視ネットワークを利用せずに設定を行うことで簡易に安定性の高いネットワークを提供する。
【解決手段】
マルチレートトランスポンダの伝送速度設定を行う際に主信号に速度変更用のデータパターンを送出し、その設定情報のやりとりを行い、簡易に光中継伝送システムの対向装置の伝送速度設定を実現する。 (もっと読む)


【課題】伝送速度の異なる複数の光信号を、誤り無く光受信器により受信可能とする。
【解決手段】光信号をフォトダイオード1により光電変換した電流信号が増幅器10に入力される。増幅器10のインピーダンス変換増幅器11は電流信号を電圧信号に変換し、振幅制限増幅器12は電圧信号を一定振幅の電圧信号に増幅し、電圧信号は、透過帯域可変の低域フィルタ13を透過する。伝送速度検出・透過帯域制御回路14は、低域フィルタ13を透過した電圧信号を検出することにより入力された光信号の伝送速度を検出し、この検出した伝送速度に対応する電圧信号のみを通過させるように、低域フィルタ13の透過帯域を制御する。 (もっと読む)


【課題】APDを備えた光受信器において、APDに印加する電圧を任意に、あるいは一定に制御すること。
【解決手段】入力光強度に対応した電流を出力するAPD1と、APD1の出力電流を増幅・電圧変換する前置増幅器6と、APD1に高電圧を印加する高電圧発生回路2と、高電圧発生回路2の出力電圧から雑音を除去するローパスフィルタ5と、APD1に流れる電流を検出する電流検出回路7と、電流検出回路7が検出した電流値に基づいて高電圧発生回路2の出力電圧を制御する制御回路8とを備える。 (もっと読む)


【課題】低波長依存性、低位相ズレ特性、低挿入損失であり、コンパクト化、モノリシック集積化に適した光ハイブリッド回路、光受信機及び光受信方法を実現する。
【解決手段】光ハイブリッド回路1を、幅方向中心位置に対して対称な位置に設けられた一対の入力チャネルと、同相関係にある一対の第1光信号を出力するための隣接する一対の第1出力チャネルと、同相関係にある一対の第2光信号を出力するための隣接する一対の第2出力チャネルとを備え、四位相偏移変調信号光又は差分四位相偏移変調信号光を同相関係にある一対の第1光信号及び同相関係にある一対の第2光信号に変換する多モード干渉カプラ2と、第1出力チャネル又は第2出力チャネルに接続され、入力側に2つのチャネルを有し、出力側に2つのチャネルを有し、第1光信号又は第2光信号を直交位相関係にある一対の第3光信号に変換する2:2光カプラ3とを備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】環境温度耐性に優れ、広帯域化、高速AGC応答による広ダイナミックレンジ特性を備える。
【解決手段】前置増幅器は、光伝送路を介して複数の加入者側装置から伝送された光バースト信号を電流信号に変換する受光素子1と、電流信号を電圧信号に変換するTIAと、を備える前置増幅器において、第1の抵抗4と第2の抵抗5とが直列接続され、一端がTIAの入力端に接続され、他端がTIAの出力端に接続された直列接続回路と、第2の抵抗5の両端に並列接続された第1のトランジスタ6と、を有する帰還抵抗部3を備え、帰還抵抗部3は、レート切替信号に基づいて、第1のトランジスタ6がON/OFF制御されるように構成され、TIAは、レート切替信号に基づいて自己のオープンループ利得が切り替えられるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】プリバイアスの影響を受けずに、電圧信号に変換する際のゲイン制御を行うことができる光バースト受信器を提供する。
【解決手段】TIA回路20は、光入力信号に応じた電流信号を電圧信号に変換する。ゲイン制御部30は、TIA回路20のゲインを複数のゲインの中の何れかに制御する。コンパレータ回路180は、TIA回路20の出力電圧を、光入力信号最大時のTIA回路20の出力電圧レベルを1のレベルとしたときの0のレベルよりも所定レベル高いレベルを含む複数の比較しきい値と比較する。スイッチ制御回路160は、コンパレータ回路180での比較結果に基づいて、TIA回路20のゲインを決定する。 (もっと読む)


【課題】製品出荷前の調整工程等において、光トランシーバにおける不揮発性メモリ(EEPROMなど)への書き込み回数を低減することができるメモリ書き込み方法を提供する。
【解決手段】光送信サブアセンブリと、光受信サブアセンブリと、EEPROMと、RAMと、EEPROM及びRAMにアクセス可能なコントローラ部とを備えた光トランシーバによるメモリ書き込み方法であって、コントローラ部が、光トランシーバの調整データの書き込み要求に対して(S12)、調整データをRAMに保存し(S13)、調整データに対するチェックコードの書き込み要求に対して(S14)、チェックコードと共に、RAMに保存された調整データをEEPROMに書き込む(S15)。 (もっと読む)


【課題】光入力信号の周波数特性に正確に対応した光入力のダイナミックレンジの拡大とともに、低電圧動作及び小型化を実現すること。
【解決手段】この光受信回路1は、光信号を受けて該光信号に対応する電流信号Ipdに変換するフォトダイオード2と、電流信号Ipdを電圧信号に変換するトランスインピーダンスアンプ3と、該電圧信号の瞬時状態に対応して電流信号Ipdがトランスインピーダンスアンプ3をバイパスするように動作するFET12とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異なる伝送速度のバースト信号が混在するPONシステムにおいて、高受信感度、広ダイナミックレンジ特性、かつ高速応答性を備える。
【解決手段】受光素子10と、電流信号を第1の電圧信号に変換し伝送速度に基づいて利得制御を行うプリアンプ11と、伝送速度に基づいて時定数を変化させ第1の電圧信号の平均電圧である第1の平均電圧によってプリアンプ11の利得を連続的に制御する制御回路12と、伝送速度に基づいて通過帯域を変化させ第1の電圧信号を入力として第2の電圧信号を出力するLPF13と、伝送速度に基づいて時定数を変化させ第2の電圧信号の平均電圧を検出して第2の平均電圧として出力する第2の検出回路14と、第2の電圧信号と第2の平均電圧との差電圧を増幅して出力するリミッティングアンプ15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】WDM光伝送方式において、正確なOSNRを測定することによって、光入力信号のノイズ重畳の状況を把握した上で、信号判定の閾値を最適なレベルに調整することによって信頼性の高い伝送を可能にする光受信モジュールを提供する。
【解決手段】伝送路を伝播してきた光信号が入射され、前記光信号の光パワーを光電変換し信号を検出する信号受信用PDと、光信号のOSNRを監視するモニタ用PDを有し、前記モニタ用PDの光電変換出力値により算出したOSNRに基づいて前記信号受信用PDの光電変換出力信号のレベル値を判定する信号判定閾値を調整する光受信モジュールであって、前記モニタ用PDは、所定の波長域で可変の波長分波器を介して前記光信号を受光し、該モニタ用PDによって光電変換された光パワーの最大値と最小値により前記OSNRを算出する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で伝送路中の信号損失を補償すること。
【解決手段】この光受信モジュール3の制御方法は、4チャネルの信号を含む光信号を増幅するSOA7と、SOA7によって増幅された光信号を4チャネル毎の光信号に分岐するODMUX8と、4チャネル毎の光信号を電気信号に変換する4つの受信器9a,9b,9c,9dを備える光受信モジュール3の制御方法であって、受信器9a,9b,9c,9dそれぞれの出力をモニタし、該出力に基づいてSOA7に供給するバイアス電流を調整することにより、SOA7の利得を制御する。 (もっと読む)


81 - 100 / 210