説明

Fターム[5K201EF09]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(マンマシンインタフェース) (8,071) | 出力(機械式、振動・バイブレーション) (5,488) | 可視表示(ランプ表示、プリンタ) (3,867)

Fターム[5K201EF09]の下位に属するFターム

Fターム[5K201EF09]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 2,377


【課題】バッテリ動作状態であっても画像データの送信が途中で中断しないようにする。
【解決手段】送信する画像を選択し(ステップS20)、一方、バッテリチェックを行ってバッテリ残量を検出する(ステップS22)。続いて、前記選択した画像のデータ量と前記検出したバッテリ残量とに基づいてその画像データを最後まで送信できるかどうかを判断する(ステップS24)。そして、画像データを送信できないと判断されると、画像送信不可のメッセージを表示し、初めから画像データの送信を禁止する(ステップS28)。これによりバッテリ切れによって画像データの送信が途中で中断しないようにしている。 (もっと読む)


【課題】送信されたSMSメッセージに対する受信側の受信確認の可否に対する情報を送信側で確認可能にするSMSメッセージ受信確認のサービス方法と、これを行うための移動通信端末機及びサービスシステムが開示される。
【解決手段】送信側の端末機は、移動通信網を経由してメッセージ確認要請SMSメッセージを受信側の端末機に提供し、受信側の端末機がメッセージ確認要請SMSメッセージを受信することによって伝達されるディスプレイ確認SMSメッセージの提供を受けて、送信済みトレイに保存されたSMSメッセージを受信確認にチェックする。また、受信側の端末機は、移動通信網を経由してメッセージ確認要請SMSメッセージが提供されることによって、これを保存し、保存されたメッセージ確認要請SMSメッセージが確認されることによって、メッセージ確認SMSメッセージを送信側の端末機に提供する。これによって、送信側が受信側にSMSメッセージを伝達した後、受信側が該当SMSメッセージを確認したか否か知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 適切な緊急通報を自動的におこなう。
【解決手段】 移動体通信端末100の警報機能が実行されると、制御部110は、その実行時間に基づいて緊急事態の発生有無を判別する。緊急事態が発生したと判別すると、制御部110は、音声処理部150を制御し、マイクロフォン152を用いて移動体通信端末100の周辺音を収音するとともに、GPS測位部160を制御して、移動体通信端末100の現在位置情報を取得する。制御部110は、取得した現在位置情報と、周辺音の音声データとを含んだ緊急通報メールを作成し、緊急通報先に送信する。所定時間内に応答がない場合、制御部110は、音声通信制御部123を制御し、公的緊急通報先に音声通信の発呼をおこなう。所定時間内に発呼先との通信路が確立しない場合は、優先度順に順次発呼する。音声通信路が確立した場合は、位置情報を音声出力するとともに、周辺音の音声データを再生する。 (もっと読む)


【課題】発信者が発信先を簡単に選択できるアドレス帳を備えた携帯電話を提供する。
【解決手段】
携帯電話網を介して発信者と着信者との通話を可能とした携帯電話であって、電話先またはメールの宛先を記憶して表示するアドレス帳と、時刻取得手段を設けるとともに、時刻取得手段に応じて携帯電話のアドレス帳の表示を変更するようにした時間帯アドレス帳表示手段を設け、時間帯アドレス帳表示手段は、時刻取得手段で得られた時刻に応じて、発信時刻と発信する相手先の電話番号をデータベースに蓄積すると共に、そのデータベースの記録内容に応じて表示させるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】携帯電話装置の電子メール機能に疎いような相手との文字画像などによるコミュニケーションをとりやすいものにする。
【解決手段】携帯電話装置1に対して、FAXモデム処理部14、ファクシミリ対応処理部100などの、ファクシミリ信号の処理に対応するハードウェア構成と、ファクシミリデータの作成、ファクシミリの表示制御などのためのプログラムを実装し、ファクシミリの送受信機能を与えるようにする。これにより、例えば家庭内やオフィスなどに設置された一般のファクシミリ機器との、ファクシミリの送受信が可能になる。 (もっと読む)


【課題】
ファクシミリ通信を受信した時に通信相手に関する情報をENUMにより取得して出力することで通信相手をより分かりやすくする情報通信装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】
通信相手の識別情報を取得する識別情報取得手段と、識別情報取得手段で取得した通信相手の識別情報に基づきDNSサーバに問い合わせることにより通信相手の識別情報に対応した少なくとも1つのNAPTRリソースレコードを取得するDNS問合せ手段と、DNS問い合わせ手段で取得したNAPTRリソースレコードからアドレスの宛先情報を抽出する宛先情報抽出手段と、宛先情報抽出手段で抽出したアドレスを出力する出力手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】公共の場所に設置された画像形成装置で発生するプリント料金を容易に課金することが可能な画像形成システム、画像形成方法、画像形成装置、及びセンタサーバを提供する。
【解決手段】印刷サーバを備えた画像形成装置とネットワークを介して接続し、印刷を支援するセンタサーバに課金サーバを設ける。そして、印刷を開始する際に、まず、携帯電話機からジョブID取得サイトにアクセスしてジョブIDを取得する。次に、携帯情報処理装置からセンタサーバにアクセスし、ジョブIDを入力することにより、印刷サーバのアドレスを取得し、当該印刷サーバを介して画像形成装置と接続して印刷を行う。また、印刷が終了すると、プリント料金の課金に必要な課金情報と、携帯電話機を特定するユーザ情報を用いて携帯電話機の利用料金にプリント料金を合算する処理を課金サーバで行う。
(もっと読む)


【課題】 コードレス電話機能とファクシミリ通信機能とを具備する通信装置と、少なくとも読取機能を具備する画像処理装置と、無線接続によって前記通信装置との間で、制御信号と音声信号とを送受信するコードレス子機と、前記通信装置と前記画像処理装置とを接続するネットワークとを有する通信システムにおいて、通信装置に読取部を設けなくても、画像処理装置の読取部を利用して、ファクシミリ送信することができる通信システムを提供することを目的とする。

【解決手段】 コードレス子機が、画像処理装置に原稿読取を指示する通信システムである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プレゼンス情報を受信したときプレゼンス情報に加えて追加情報を簡単に送信できると共に、受信したとき容易にリネームでき、コンタクトリストの内容の把握、識別が容易な通信端末を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の通信端末は、プレゼンス情報を受信できるプレゼンス情報取得手段23bを備えた通信端末であって、他端末からプレゼンス情報を受信したとき、設定された表示条件に従って表示名のリストで識別対象の表示名に対して強調表示を行う制御手段を備えたことを主要な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通話中に視聴したコンテンツを再度視聴するときに、コンテンツのさまざまな選択方法、視聴方法を可能にする。
【解決手段】テレビ電話などの通話手段11とコンテンツを選択するコンテンツ選択手段15、コンテンツを再生するコンテンツ再生手段17、コンテンツを視聴するコンテンツ視聴手段18を備える情報処理装置において、通話中に視聴したコンテンツに対して、通話呼に関連する情報を対応付けて記憶する通話呼関連情報対応付け記憶手段13を備える。そして、通話後にコンテンツを再度視聴するときに、記憶されている通話呼関連情報を用いて、コンテンツ選択手段15によって、さまざまなコンテンツの選択方法、再生方法をユーザに提示することで、効率的な、コンテンツの選択、コンテンツの視聴を実現する。 (もっと読む)


【課題】 着信転送設定の転送先の電話装置の状態を転送設定したときに転送元にて識別可能にする。
【解決手段】 ボタン電話装置4にて、ボタン電話機7-1〜7-Nの何れかの操作により、着信転送先を固定電話機2に設定する操作を行う。主装置6は固定電話機2に発信し、転送先に設定されたことを示す情報を送信する。固定電話機2は、その情報を受信すると、固定電話機2の状態を示す情報をボタン電話装置4へ送信する。ボタン電話装置4は、受信した情報に基づいて、ボタン電話装置4の状態を示す情報を転送設定操作に用いられたボタン電話機のLCD表示部11に表示する。 (もっと読む)


【課題】 例えば子供に持たせた場合に、子供が使い易く、置き忘れを防止でき、犯罪等により子供に不測の事態が発生した場合には保護者等が迅速に対処できるようにする。
【解決手段】
フック部3は、携帯電話端末1の端末本体2の一方の筐体端部側面2aに対して一方の端部が離脱不能に遊嵌され、他方の端部が挿脱可能となされている。コの字型部材4は、端末本体2の一方の筐体端部側面2bに対して両端部が共に固定されている。コの字型部材4は、キーボード付きネックストラップを着脱可能となされている。携帯通信端末1は、フック部3の他方の端部が端末本体2の一方の筐体端部側面2aに対して挿入されている状態で、キーボード付きネックストラップ部のキーが操作されて電話番号の入力がなされた時、その電話番号への発呼を行う。 (もっと読む)


【課題】
携帯端末の利用者にナビゲーションサービスを提供する際に、スクリーンセーバーモードであってもナビゲーションサービスの提供が可能な、携帯端末によるナビゲーション方法に関する。
【解決手段】
携帯端末の利用者に対してナビゲーションサービスを提供する携帯端末におけるナビゲーション方法であって、携帯端末は、携帯端末で取得した位置情報をナビゲーションサービスを提供するナビゲーションサーバに送信することで、ナビゲーションサーバからナビゲーションに関する情報を受信し、携帯端末がスクリーンセーバーモードの場合には、ナビゲーションに関する情報のうち音声情報を再生し、画像情報の表示又は更新を行わない、携帯端末におけるナビゲーション方法である。 (もっと読む)


【課題】 テレビ機能電話機能と音声電話機能を備えた携帯端末装置であって、その端末装置の状態に応じてテレビ電話機能か音声電話機能のいずれかを自動選択する携帯端末措置およびプログラムの提供
【解決手段】 携帯電話機60はテレビ電話着信或いは発信時に蓋部2が「開」状態になっているか否かを検出し、「開」状態の場合は通話ボタン21が押されるとテレビ電話機能での通話開始を行い、蓋部2が「閉」状態のときにサイド通話ボタン23が押されると音声電話機能での通話開始を行う。これにより、電話機能を選択するためのボタン選択操作等が不要となり、携帯電話機60の状態に応じて着信後或いは発信後に直ちに最適な電話機能による通話を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 テレビ放送を見やすくできるようにする。
【解決手段】 携帯端末と前記携帯端末が指定した機器とから構成されている携帯端末システムであって、前記携帯端末は、テレビ受像用チューナを備えたテレビ受像手段と、テレビ放送を受信するデータ送受信手段と、電話及びメールを送受信する送受信手段と、前記指定した機器へ、前記テレビ放送の受信、録画、転送または送信の指示を出す指示手段とを有し、前記指示手段は、前記テレビ放送が受信できない場合に、前記指定した機器へ指示を出すことを特徴とする携帯端末システム等、を提供する。 (もっと読む)


【課題】 移動受信装置の位置が移動する場合でも、電力を不要に消費することなく、ユーザが必要とする警告情報を的確にユーザに提示することができる移動受信装置を提供する。
【解決手段】 GPS用アンテナ21、位置情報受信部22及び位置情報記憶部23は、移動受信装置の現在の位置情報を取得し、デジタル放送用アンテナ11、チューナ12、復調・復号部13及び緊急警報放送検出部16は、緊急警報放送が関連する警報地域を特定する地域情報を緊急警報放送から取得し、比較部24は、位置情報と地域情報とを比較し、警告判定部25は、携帯電話が警報地域内に存在する場合に緊急警報放送をユーザに報知すべきであると判定し、このとき、電源制御部17は、電源状態を通常省電力状態から警報用電力状態に切り替え、AVデコーダ14、表示部15及びスピーカ27は、緊急警報放送による映像及び警告音をユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、使用者の選択によって映像伝送が制御できる移動通信端末の画像通話方法を提供するためのものである。
【解決手段】本発明は、移動通信端末に画像通話呼が着信すれば、着信した画像通話呼の発信者番号を検出して、検出された電話番号がフォンブックに登録された電話番号であれば、該当電話番号に対応して設定された画像通話伝送映像を把握して、基本代替映像、個別代替映像、または、実際撮影映像を伝送する。そして、前記検出された電話番号がフォンブックに登録された番号でなければ、画像通話代替映像伝送モードが設定されたか否かを確認して、画像通話代替映像伝送モードが設定されていれば、基本代替映像を画像通話相手に伝送することによって、使用者が画像通話時に伝送される映像を決定することができ、困難な状況に自身または周辺の映像が伝送されることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 電話営業における営業員と顧客の通話内容を即時にチェック可能なシステムを提供し、顧客の保護を強化するとともに、取引の公正を図り、企業の社会的信用を守ることを目的としている。
【解決手段】 本自動監視システムは、一以上のキーワードを記憶するためのキーワード記憶手段と、通話内容を録音した音声ファイルを取得する手段と、取得した音声ファイルを基にして、通話内容をテキスト検索可能な形式のデータに変換して、当該テキスト検索可能な形式のデータを含む検索対象ファイルを作成する手段と、作成された検索対象ファイルに対して、キーワード記憶手段に記憶されたキーワード毎に類似度検索を行い、キーワード毎に類似度を算出する手段と、算出した類似度が、予め設定された値より大きいと判定されるキーワードが存在する場合に警告を通知する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末のユーザが、ゲームやメール等を楽しながら、無理なく、且つ効果的に、意に反する高額のパケット通信料金の発生を抑制することができる携帯端末を提供すること。
【解決手段】携帯端末内に、パケット量測定ノード116と、パケット量集計部131と、を設ける。パケット量測定ノード116にて、通信経路を流れるパケット数を測定し、パケット量集計部131において、アプリケーション毎の累積パケット量を集計し、その累積パケット量またはそのパケット量に対応するパケット料金を、表示部162に表示する。アプリケーション毎の累積パケット量にとどまらず、一つのアプリケーションに関する所定の項目毎に累積パケット量や料金を表示することもできる。 (もっと読む)


【課題】モバイルデバイスへの優れたリモート印刷方法を得る。
【解決手段】サーバで、コンテンツの要求を受信するステップであって、要求が、モバイル遠隔通信デバイスでの情報リンクのアクティブ化によって開始される、受信するステップと、モバイル遠隔通信デバイスにコンテンツを転送するステップとを含み、モバイル遠隔通信デバイスが、コンテンツを印刷媒体に印刷することができるプリンタモジュールを含むモバイル遠隔通信デバイスを使用して印刷媒体にコンテンツを印刷する方法である。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 2,377