説明

Fターム[5K201EF09]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(マンマシンインタフェース) (8,071) | 出力(機械式、振動・バイブレーション) (5,488) | 可視表示(ランプ表示、プリンタ) (3,867)

Fターム[5K201EF09]の下位に属するFターム

Fターム[5K201EF09]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 2,377


【課題】 公衆電話交換回線網経由およびインターケット経由でファクシミリデータを送信する場合のユーザの利便性を高める。
【解決手段】 インターネットファクシミリ装置100は、ファクシミリデータをインターネット経由で送信する第1送信部112と、ファクシミリデータを公衆電話交換回線網経由で送信する第2送信部114と、第1送信部112でファクシミリデータを送信するための第1種アドレス情報と、第2送信部114でファクシミリデータを送信するための第2種アドレス情報とを対応付けて記憶するアドレス情報記憶部120とを含む。送信処理部106は、たとえば第2送信部114によるファクシミリデータの送信指示があった場合に、アドレス情報記憶部120を参照して、第1送信部112でもファクシミリデータの送信が可能な場合に、ユーザに確認を行う。 (もっと読む)


【課題】セッション参加者が参加者の増減を認識しやすいグループセッション管理装置及びグループ音声通信システムの提供。
【解決手段】グループセッションに参加している通信端末から受信したセッションデータの送信元を特定し、送信元の通信端末とグループセッションを行っている通信端末に対してセッションデータを送信するとともに、グループセッションに参加する通信端末又は離脱した通信端末を検出する呼制御サーバと、グループセッションへの参加又離脱を表すメディアデータが予め格納されたメディア制御サーバと、グループセッションに参加しているか否かの情報を格納するプレゼンス情報管理サーバとを有し、グループセッションに参加する通信端末又は離脱した通信端末を検出した場合には、参加する通信端末又は離脱した通信端末のメディアデータをメディアデータ格納手段から読み出し、グループセッションに現に参加している通信端末に対して送信する。 (もっと読む)


制御サーバ、または類似の中央処理装置は、有線および/または無線通信ネットワークを介して接続された複数のデバイス間の、(オーディオおよびビデオを含む)データ、音声、および制御信号の配信を管理する。デバイスには、視聴覚デバイス(テレビ、モニタ、PDA、ノートパッド、ノートパソコン、MP3、携帯ステレオ等)、および家庭電化製品(照明、オーブン、目覚まし時計等)が含まれる。制御サーバは、ビデオ/オーディオ視聴、電話、メッセージング、ファイル共有、インターネットワーキング、およびセキュリティをサポートする。携帯コントローラにより、ユーザは、周辺エリアを含む制御された居住/非居住環境におけるいかなる場所からもネットワークデバイスにアクセスし、それを制御することができる。コントローラは、場所認識およびユーザ認識機能をサポートするよう改良されている。 (もっと読む)


【課題】改善されたメッセージングシステムを提供する。
【解決手段】サーバ装置200は、クライアント装置のすべてが撮像した鮮明な画像を受け付ける。一のクライアント装置から他のクライアント装置に要求があったときは、サーバ装置200の制御部510は、他のクライアント装置に一のクライアント装置から受信した鮮明な画像を送信する。要求がないときは、他のクライアント装置には、サーバ装置200の制御部510が生成した鮮明な画像の画質を落とした低画質画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】返信メールの作成において、受信メールに記載されていない文字列であっても、受信メールの内容から入力される可能性が高くなると思われる文字列をできるだけ選択候補として表示するようにした携帯端末機を提供する。
【解決手段】受信メールから抽出した文字列が、分類リストデータの文字列と一致する場合(S4:YES)、同じ分類に属する文字列の選択候補順位を繰り上げて選択候補順位データ11を変更し(S5)、入力文字が選択された際(S6:YES)に、その変更された順位に従って選択候補を一覧表示する(S7)。 (もっと読む)


【課題】遠隔カメラが撮影した撮影画像が、良好な状態でユーザに提供される遠隔カメラ制御装置を提供する。
【解決手段】遠隔カメラ制御装置であって、カメラ装置から送信されてくる画像データを記憶する記憶手段と、記憶する画像データから、当該画像データよりも小さいサイズの画像データを切出す切出し手段と、切出した画像データに対応する画像を表示する表示手段と、画像データの切出し位置を変更するための指示をユーザから受付ける入力手段と、受付けた指示に基づいて、画像データの切出し位置を順次的に変更すると共に、カメラ装置の首振り動作を遠隔操作し、且つ画像データの切出し位置が所定位置に到達したか否かを判定する制御手段と、画像データの切出し位置が所定位置に到達する前に、次の撮影によって生成した画像データを取得して記憶手段に記憶させる取得手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像によって監視されているという抵抗や束縛を利用者が感じることの少ないメッセージングシステムを提供する。
【解決手段】クライアント装置100は、カメラ352が撮像した画像よりも低画質の画像をサーバ装置に送信し、サーバ装置はその画像を他のクライアント装置100に送信する。一のクライアント装置100が他のクライアント装置100に鮮明な画像を要求する場合は、一のクライアント装置100は、サーバ装置に他のクライアント装置100のアドレスを問い合わせる。サーバ装置は、そのアドレスを一のクライアント装置100に渡す。一のクライアント装置100は、そのアドレスに対して鮮明な画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】渋滞の有無に左右されずに移動ルートを特定すること。
【解決手段】通信端末110は、第1および第2の地点を通過するルートを移動した他の移動体の通信端末110から、ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を受信部202によって受信するまで待って、受信した場合には、受信された情報の移動時間に基づいて、他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを、特定部205によって移動体の移動ルートに特定し、特定された移動ルートを出力部206によって出力する。また、他の通信端末110から送信された取得要求を、受信部202によって受信するまで待って、受信した場合には、移動体が第1および第2の地点を通過したか否かを判定部203によって判定する。通過した場合には、第1および第2の地点を通過したルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、他の移動体の通信端末110に送信部204によって送信する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が共有で利用できる共用端末を、利用者が利用する場所に応じてリモート制御する。
【解決手段】 情報提供端末110にて表示された当該情報提供端末110の位置を識別できる情報を含むコード情報がリモコン端末120によって読み取られ、リモコン端末120にてコード情報を含む認証要求情報がリモコン端末120から共用端末100へ送信され、共用端末100にて受信された認証要求情報に基づいてリモコン端末120の利用方法が検索され、検索された利用方法に基づいた共用端末100をリモート制御するための利用画面がリモコン端末120へ送信され、共用端末100から送信された利用画面がリモコン端末120にて受信されて表示され、表示された利用画面にしたがって共用端末100がリモート制御される。 (もっと読む)


【課題】VoIPを利用したダイヤルインサービスにおいて発信電話端末の電話番号を個別に発信する技術を提供する。
【解決手段】 構内交換機と、VoIP網と前記構内交換機とを接続するVoIP装置とを備えたシステムに対してVoIP通話のための呼制御を行う呼制御装置において、複数の電話端末の電話番号群を所定のグループ毎に格納する電話番号格納手段と、認証情報群を前記グループに対応付けて格納する認証情報格納手段と、VoIP装置から受信した発呼要求に含まれる発信電話端末の電話番号が前記電話番号格納手段に格納されているか否かを判定し、格納されている場合に、当該電話番号が属するグループに対応付けられた認証情報群の中に前記発呼要求に含まれる認証情報が存在するか否かを判定する判定手段と、認証情報が存在すると判定された場合に、呼接続処理を行う呼制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電話通話(例えば、マルチパーティ会議通話、1対1の電話通話、共同セッション)における個人の参加レベルを推測するプレゼンスシステムおよびプレゼンス方法を提供すること。
【解決手段】一実施形態では、プレゼンスシステムは、個人が、電話通話にも参加している間の、個人の1つまたは複数の活動についてのプレゼンス情報を収集する。プレゼンスシステムは、プレゼンス情報を集約し、解析して、電話/会議活動プレゼンス状態を判定し、次に、個人が電話通話において「能動的参加者」であったか、または「受動的参加者」であったかをウォッチャおよび/または自動化された対話管理システムに知らせる。ウォッチャおよび/または自動化された対話管理システムは、次に、その情報を案内として使用して、その個人が電話通話にも参加しながら、別の対話に応答することができる可能性が高いかどうかを判定することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに相手位置を容易に認識させる。
【解決手段】 移動体通信端末100は、他の移動体通信端末100の位置情報を通信によって取得するとともに、自己の位置を示す自位置情報をGPS測位部160の測位によって取得する。制御部110は、取得した各位置情報に基づいて、当該移動体通信端末100と他の移動体通信端末100との相対位置や離間距離を算出する。制御部110は、算出した離間距離に対応する報知パターン情報を通知パターン情報格納領域172から取得し、取得したパターン情報に基づいて、表示部141、報知音発生部142、モータ駆動部144を制御することで、離間距離に応じた表示色、表示パターン、報知音、振動動作となるよう出力動作を制御する。制御部110は、算出した相対位置や離間距離に基づいて作成された移動体通信端末100間の経路を示す地図情報を取得して表示部141に表示する。 (もっと読む)


【課題】災害時における携帯端末への安否確認通信において、輻輳の発生を防止する。
【解決手段】測位サーバ40は外部装置から災害発生地域を含む災害情報を受信したときに災害発生地域に該当する基地局20を抽出し、災害緊急情報を生成し基地局20の通信範囲に存在する全ての携帯端末10に基地局20の報知用チャンネルを介した報知情報として送信し、携帯端末10は災害緊急情報に含まれる測位指示情報を受信して位置情報を取得し、災害緊急情報に含まれる安否確認情報を表示し、ユーザにより入力された安否情報に基づいて緊急度を判定し、判定された緊急度が予め設定された緊急度を満足するかを判定し、満足する場合に緊急度に対応して予め設定された送信待ち時間を取得し、送信待ち時間が経過したときに位置情報と安否情報を測位サーバ40に送信し、満足しない場合は位置情報と安否情報の送信を行わないよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 GPS機能によらず携帯移動端末の位置を把握し、位置情報に付随した他の情報も把握する。
【解決手段】 所定の固定端末と通信を行うことにより情報交換を行う携帯移動端末が、情報交換により得られた情報から自携帯移動端末の現在位置情報を検索するための情報として駅名、店名、地名等を抽出し、当該情報に基づき位置情報を検索し、検索された位置情報を現在位置情報として予め設定された宛先(位置情報表示装置)に対してメールにより送信する。位置情報表示装置は、送信されたメールを受信して当該メールに含まれる現在位置情報を取得し、取得した現在位置情報に基づき当該現在位置に対応する地図上の地点を特定してその周囲の地図情報と共に表示する。このときに、時系列的な移動順序に関する情報や表示地点において発生した支払金額または購入物品に関する情報を併せて表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プレゼンス情報に加えてユーザ独自の追加情報を通信相手に容易に送信することができる通信端末を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の通信端末は、表示名を含んだプレゼンス情報を設定するプレゼンス情報設定手段25と、プレゼンス情報を保存する記憶部17と、プレゼンス情報を他の通信端末に通知するプレゼンス情報通知手段22aを備え、プレゼンス情報に追加情報を加えるとき、予め記憶部に登録することができる追加情報設定手段29と、記憶部17に保存された追加情報から所定の追加情報を選択できる追加情報決定手段30とを備え、プレゼンス情報設定手段25が追加情報と表示名とから追加情報付き表示名を生成し、プレゼンス情報通知手段25が追加情報付き表示名を含むプレゼンス情報を他の通信端末に通知することを主要な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが動態データを必要とするときに、可能な限り最新のデータを提供でき、しかも、システムの機構が簡単な割にデータの漏洩も防止でき、またユーザの便宜に適うデータの授受ができる技術を提供する。
【解決手段】遠隔管理システムは、作業機械2のバッテリから装置電源を直接得たうえ、通信手段の記憶部に、管理部1の連絡先データを保存させ、自身の制御部が、予め設定された任意の送信開始データを確認することにより、自身の通信手段に対して、連絡先データに基づき管理部1にのみ動態データを送信させる作業機械側動態データ管理装置と、作業機械2側の通信手段とデータ授受可能な自身の通信手段に、少なくとも作業機械2側からの動態データを受信させるとともに、自身の制御部に、アクセスが許容されたユーザにのみデータを提供できるWebサイトを運営させ、該Webサイトに、任意の動態データを反映させる管理部1側管理装置とから構成される。 (もっと読む)


【課題】 センター内電話機から発呼した場合に、着信先の電話機に営業店側外線番号を発信元電話番号として通知する。
【解決手段】 センター側内線番号とキャリア網センター側番号を関連付けて記憶する宛先変換情報DBと、CTIサーバからセンター側内線番号とキャリア網拠点側番号を受け取り、キャリア網センター側ゲートウェイに対して、センター側内線番号を割り当てられているIP電話機から、キャリア網拠点側番号への呼の発信を指示するセンター側呼制御装置と、センター側内線番号とキャリア網センター側番号とキャリア網拠点側番号と顧客電話番号を関連付けて記憶する呼情報DBと、キャリア網拠点側ゲートウェイから、キャリア網センター側番号とキャリア網拠点側番号を受け取り、呼情報DBから顧客電話番号を読み出し、PSTN網ゲートウェイに対して公衆網発信元番号から顧客電話番号へ呼を転送する指示を出す拠点側呼制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】
テレビ電話機能を持った携帯電話を車載情報処理装置に接続していた時に外部からテレビ電話通信の着信を受けてしまうと、ユーザが携帯電話の液晶画面を見ることができないにもかかわらず発信先の画像も一緒に送られて液晶画面に表示されると共に、着信を受けた携帯電話自身が持つカメラで撮影された画像も通信相手側に勝手に送られ無駄な画像情報の送信が行なわれることになる。
【解決手段】
携帯電話が接続されると携帯電話に着信信号の種別を付加して着信を知らせる設定を行なって着信時に着信情報だけでなくその種別情報を返すように設定しておき、携帯電話が着信を検出して着信信号が音声着信であった場合にはこの旨の表示を表示手段に行なうようにし、着信信号が音声着信でなかった場合にはユーザに着信を通知せずに自動で応答メッセージを相手に返したり、応答保留や着信拒否にしたりするようにする。 (もっと読む)


【課題】近距離ネットワークから入手したアクセス情報に基づいて、広域ネットワークから本体情報を取得するサービスに適した使い勝手の良い携帯情報端末を提供する。
【解決手段】折り畳み式携帯情報端末10に、本体データのアクセス情報を含む属性データを近距離ネットワークから取得するデータ取得部12と、取得した属性データの破棄を選択するデータ選択部11と、アクセス情報に基づいて広域ネットワークから本体データを取得するデータ通信部13と、属性データ及び本体データの表示部15,16と、折り畳みの開閉操作を検出する検出部17と、取得した属性データを表示部16に表示し、その属性データが破棄されずに、開閉操作が検出されたとき、データ通信部13に本体データの取得を行わせ、本体データを表示部15に表示するデータ表示制御部14とを設ける。操作が簡単で使い勝手が良い。通信コストの抑制も可能である。 (もっと読む)


【課題】 着信転送先に設定された電話機において、着信転送先に設定されたことを設定されたときに識別出来るようにする。
【解決手段】 ボタン電話装置4にて、ボタン電話機7-1〜7-Nの何れかの操作により、着信転送先をボタン電話装置5に設定する操作を行う。主装置6は、ボタン電話装置5に発信し、転送先に設定されたことを示す情報を送信する。ボタン電話装置5は、その情報を受信すると、転送先に設定されたことをボタン電話機9-1〜9-MのLCD表示部14に表示する。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 2,377