説明

国際特許分類[A43B13/04]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 底;底とかかと底とが結合されたもの (1,127) | 材料に特徴のあるもの (205) | 合成樹脂,ゴムまたはファイバー (95)

国際特許分類[A43B13/04]に分類される特許

31 - 40 / 95


【課題】圧縮性の弾力のあるクッションに用いる構造物の提供。
【解決手段】
構造物は、パターンはいろいろであり、軸方向に弾力のある高分子材料糸、および比較的に非弾性的な糸の両方を含んでいる。その構造物は、通常の負荷を受けたときに大きな圧縮性、そして、負荷を取り除いたときのすぐれたリカバリー(弾性変形あるいはスプリングバック)の両方を発揮する。 (もっと読む)


関節炎患者または糖尿病患者に対して特に有利な中底は3つの層を備え、アーチ・サポートと一体の踵受取り領域とを提供する形状に成形される。この中底は、踵領域から爪先領域まで延びる長さと、上面と下面とを有する概ね足形の下層から形成される。下層の下面は好ましくはさらに、下面に一体的に形成された1つから3つの窪みを備える。前記窪みのそれぞれにインサート層が固定される。下層はEVAフォームから製作されることが好ましい。第1および第2の面を有する中層が、この中層の第2の面に隣接した下層の上面に固定される。中層は合成ゴム層からなることが好ましい。中層は下層と同じ形をとる。上層は、合成ゴム層の第1の面と同一の広がりを持ち、合成ゴム層の第1の面に固定される。上層の組成は、意図された用途に従って選択される。使用時、靴下またはストッキングを履いた、またはそれらを履いていない装着者の足が、靴の足受取り区画内の上層の上に乗る。
(もっと読む)


【課題】雪上、氷結路面用防滑靴の靴底の長期間使用による膨潤や、強度低下を改良し、強度を維持する。
【解決手段】基材であるポリエステル繊維の不織布のシ−トを構成するポリエステル繊維の周囲、およびポリエステル繊維が構成する3次元網目構造の網目内部に接着剤を結合媒体とするセラミックス粒子を含浸・固着させ、さらに、シートの表層部に接着剤を結合媒体とするセラミックス粒子を含浸・固着させシートに成形し、使用に当たって靴底の意匠模様等に応じて任意の形状に裁断する。 (もっと読む)


【課題】簡便な手法により、長時間高温下にさらしても劣化し難い耐熱性に優れた架橋物を与え、しかもスコーチが起こり難い架橋性アクリルゴム組成物を提供する。
【解決手段】アクリル酸エステル単量体(a)単位およびカルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体(b)単位の合計量が全単量体単位の70重量%以上であり、該合計量に対してアクリル酸エステル単量体(a)単位が90〜99.9重量%を占めるアクリルゴム(A)100重量部に対し、多価一級アミン架橋剤(B)0.05〜5重量部およびp−アミノジフェニルアミン(C)0.05〜3重量部を含有する架橋性アクリルゴム組成物。 (もっと読む)


本発明は、これに限定されるものではないが再生ゴムまたは他のポリマー材料を含む再生材料を用いて、少なくとも一部分が調製された製造物品に関する。これらの物品は、粒状形態の再生材料を包含することができる。特定の実施形態において、物品は、履物物品(すなわち、靴)を含む。具体的には、靴底の全部または一部を、粒状材料を用いて形成することができ、細粒は特にポリウレタンなどの結合剤材料、好ましくは湿気硬化単一成分ポリウレタン結合剤を用いて互いに結合されている。本発明はさらに、粒状材料で形成された物品を調製する方法を提供する。本発明の方法は、優れた経済的利益、使用の容易さ、および環境的利益を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通気性を保持したまま、弾性変形しない発泡成形体及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】天然ゴム及び/又は合成ゴムラテックスの発泡成形により作られる発泡成形体の製造方法であって、天然ゴム及び/又は合成ゴムラテックスに少なくとも起泡剤、加硫剤及び加硫促進剤を配合し、さらに天然ゴム及び/又は合成ゴムラテックスの総質量に基づき0.5ないし50質量部の水性一液形油変性ポリウレタン樹脂塗料を混合する混合工程、前記工程で得られた混合物を発泡させる発泡工程、前記工程で発泡したものにゲル化剤を混合し、ゲル化したものを、基布上に流延するゲル化工程、前記工程で得られたシートを加熱し加硫する加硫工程、及び該シートを上記水性一液形油変性ポリウレタン樹脂塗料の軟化点以上の温度で、発泡成形体の形状に対応するキャビティを有する金型内で加熱して成形する成形工程を有してなることを特徴とする発泡成形体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】靴を履いて行う陸上競技において走力に差を与える一要因として、足指先からの踏ん張り力が靴を通じ効率的に大地へ伝達されているか否かにある。
足指先に発生する力を効率的に靴底へ伝達するために靴内底面の足指の付け根部に滑り防止の突起物や段差を設けた靴を提供することにある。
【解決手段】靴2の内底面側2aの足指1の付け根部に該当する個所に突起物3を設け、走行時の力を発生させる足指が滑ることなく足指先力が効率的に靴底2aから2bへ、2bから大地5へ伝えられるようにした。この突起物3の形状や高さは足指形状1を計測したり、平均的な形状を求め決定する。また靴内面2aの足指付け根部に該当する個所に靴底と一体で成型するか、接着や縫製にて固定する。 (もっと読む)


【課題】特に耐磨耗性に優れた靴底材及び該靴底材を成形した靴底を提供する。
【解決手段】繊維とエラストマーとが複合された靴底材であって、該繊維が、繰り返し単位の95モル%以上が下記式(1)で示されるポリケトンで構成される繊維であることを特徴とする靴底材。
【化1】
(もっと読む)


本発明は、履物に関連し、より具体的には付属品として前部に取り付ける、または靴底の中敷全面をカバーする膜に関連し、その膜は吸水性または通気性および防水性の材料の支持材からなり、その膜には開いた砂時計、じゃばら、または円柱の形を備えた一連の吸着盤が、靴の効果的な通気および防水性と、歩行時のより高い快適性とを提供するために、足をのせる(foot rest)部分に面して収まるように可撓性の熱可塑性材料で直接成型されている。
(もっと読む)


複数の長手方向にジグザグ状で、略横に向っている切り出し部を有するプレート挿入物を備えている履き物が記載されている。
(もっと読む)


31 - 40 / 95