説明

国際特許分類[A47C19/22]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般 (66,069) | いす (10,793) | ベッドステッド (284) | ベッドステッドと他の家具または付属品,例.ベッド側部のキャビネット,との結合 (52)

国際特許分類[A47C19/22]に分類される特許

1 - 10 / 52


【課題】収納品を簡単に運べて、さらにはベッドとしての分解・組立が非常に容易な収納付簡易ベッドを提供する。
【解決手段】外装箱2と収納用引き出し3a、3bから構成される搬送ユニット1を複数個1組として搬送ユニット間を梱包テープまたはダンボールシートで固定することで、強度を保った収納付ベッドにすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数枚の分割床板から形成されて当該分割床板同士が簡単な構成で強固に固定されている床板を備えるベッド装置を提供する。
【解決手段】ベッド装置11は、上面が開口した基体14と、基体14の上面に設けられ矩形板状の床板15と、基体14と床板15とに連結して設けられたリンク機構部材20と、床板15を上方向に押しているガスシリンダ21とを備えている。床板15は、複数枚の分割床板151,152が床板15の前後方向に並べられることにより形成されている。リンク機構部材20は、基体14に固定されている基体側リンク部材25と、床板15の前後方向に並べられている分割床板151,152にわたって延びており分割床板151,152のそれぞれが固定されている床板側リンク部材26と、基体側リンク部材25と床板側リンク部材26とを連結する連結用リンク部材27とを有している。 (もっと読む)


【課題】ベッドフレームの長さまでの収納物の収納が可能で、ベッドフレームの意匠性が損なわれることなく、既存のベッドへの展開が可能な収納かごを備えたベッドを提供する。
【解決手段】ベッドは、ヘッドボード、フットボード、サイドボード23を連結固定して構成されるベッドフレームと、サイドボード23に設けた受桟24に載置される床板10と、床板10と受桟24とで挟持され、ベッドフレームと床板10とで形成される収納空間11に配置される収納かご30と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】床板を可動することなく大容量の収納が可能で、意匠性に優れたベッドを提供する。
【解決手段】ベッドフレームの側面に設けられる引き出し式のベッド収納装置7を備えるベッドであって、ベッド収納装置7は、マットレスを載置する天板10と、天板10と床面9との間でベッドフレームの側面に一体に設けられ、底部21に切り欠き穴を備える収納箱20と、天板10に回動可能に設けられ、収納箱20が収納した状態では切り欠き穴を貫通して床面9と当接するように天板10に対して垂直に配置され、収納箱20が引き出された状態では天板10に対して並行に配置される補強フレーム30と、を有する構成である。 (もっと読む)


【課題】ベッドフレームの一部に上下二段の抽斗体を備えさせる場合に、この上下二段の抽斗体の収納位置を、必要に応じて容易に変更できるようにする。
【解決手段】ヘッドボードHとフットフレームFとをつなぐ箱状フレーム構成体Bは、ヘッドボードHとの接合側とフットフレームFとの接合側とにそれぞれ、高さと幅とを等しくする抽斗収納部6を有する。この二箇所の抽斗収納部6のいずれか一方に略密に収納される第一の抽斗体8と、これらの他方の上側に収納される第二の抽斗体9と、これらの他方において第二の抽斗体9の下側に収納される第三の抽斗体10とを有する。第二の抽斗体9は、前面をこの第二の抽斗体9の引き出し口とした内箱体12に収納されていると共に、二箇所の抽斗収納部6の内部にはそれぞれこの内箱体12の底部の支持部13が形成されている。 (もっと読む)


【課題】自由空間から得られる開放感に与える影響が少ない寝室を、居住者が自分の好みに合わせて簡便に設置したり、状況に合わせて適宜実質的な部屋数を変更したりするのに適したベッドを提供する。
【解決手段】ベッドの少なくとも一方の側面、又は(逆)L字型を構成する二つの側面に、少なくともベッド本体部1の高さの、3倍以上の高さを有する間仕切り用の隔壁2を設けてなることを特徴とする隔壁2付きベッド。 (もっと読む)


【課題】ベッド用のテーブル収納機構に関し、テーブルをベッドの足下付近に設けられた所定位置まで移動させ、テーブルの収納をスムーズに行う。
【解決手段】ベッド20の上方に位置する天板31と、天板31からベッド20の側部に向かって延びる支柱32とを備えたテーブル30を、ベッド20の長手方向に沿ってスライド及び旋回可能に保持し、未使用時にベッド20のフットボード22に接近させる。テーブル収納機構10は、テーブル30をベッド20の足下付近に設けられた所定位置に移動させると、テーブル30を旋回可能とし、テーブル30を旋回することにより、天板31をベッド20のフットボード22に接近させ保持する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単であるとともに、老人生活施設の居住部屋や病院の病室等に設置して便利に使用することができる家具を提供する。
【解決手段】ベッド11Aとテーブル11Bとを横方向に並設して一体化する。ベッド11Aのフレーム28とテーブル11Bの脚部とを共用化する。テーブル11Bの天板41の一部に、部屋の壁に設けられた開口部内の底面に載置可能な突出部41aを設ける。 (もっと読む)


【課題】天板を左横開き、右横開き及び縦開きに組み立て可能で、しかも天板の起伏動作が付勢手段の取付位置に影響を受けないベッドを提供する。
【解決手段】前面板1、左右側面板2,3及び後面板4により構成された台枠5と、この台枠5の上面にリンク機構6を介して起伏自在に設けられた天板7と、台枠5と天板7間に介在させた台枠側ガススプリング14と、台枠5内部を第1の収納部31,61,81と第2の収納部32,62,82に仕切る仕切部材30,60,80と、仕切部材30,60,80と天板7間に介在させた仕切側ガススプリング46とを備え、仕切側ガススプリング46の付勢力を、台枠側ガススプリング14の付勢力よりも大きく設定したことにより、各ガススプリング14,46の取付位置に影響を受けない天板7の滑らかな起伏動作を実現させる。 (もっと読む)


【課題】
ミドルベッドのベッド部の下方の空間部にラックやタンス等の収納体を配置し、ベッドの前面側に机を配置して使用するベッドと机の組合せ家具において、机の近傍に手元棚を設けて使用勝手を向上させたベッドと机の組合せ家具を提供する。
【解決手段】
机2の天板10の上面より高い位置の空間部14に、書籍等の物品を収容可能な上部空間15を確保するとともに、机の天板の高さと、収納体3の棚板21又は上面板18の高さを略一致させ、ベッド1の前面側で、机の側部又は後部を収納体に近接させて配置し、机の天板と収納体の棚板又は上面板とを連続させて棚板又は上面板を手元棚として利用する。ベッドの空間部に複数の収納体を配置し、全ての収納体の最上段の棚板同士又は上面板同士又は特定の収納体の最上段の棚板と他の収納体の上面板の高さを略同一に設定してなる。 (もっと読む)


1 - 10 / 52