説明

国際特許分類[A61B6/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 放射線診断用機器,例.放射線治療と結合している装置 (11,586)

国際特許分類[A61B6/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B6/00]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 5,354


【課題】接着剤を用いることなく柱状結晶のシンチレータと放射線変換パネルとを接触させる。
【解決手段】放射線撮影装置において、シンチレータ(150)は、該シンチレータ(150)を支持し且つ可視光を透過可能な支持基板(144)の第1面に、該支持基板(144)と交差する方向に沿って、放射線を可視光に変換可能な柱状結晶(148)を蒸着形成することにより構成され、支持基板(144)の第1面とは反対側の第2面を放射線変換パネル(64)に押し当てるか、あるいは、放射線変換パネル(64)を前記第2面に押し当てる。 (もっと読む)


【課題】ステレオ視用の複数の放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置であって、簡便に撮影条件の設定ができるようにする。
【解決手段】撮影部位情報と1枚目に撮影する放射線画像のデフォルトの撮影角度情報とを関連付けて記憶した記憶手段110と、放射線源130の角度を変更可能に保持する放射線源保持手段140、143、145と、撮影部位情報に関連付けられたデフォルトの撮影角度情報を初期の撮影角度情報として変更可能に表示する表示手段100と、初期の撮影角度情報の変更情報を受け付ける受付手段102と、受付手段によって受け付けられた変更情報に基づいて、放射線源の角度を変更するように放射線源保持手段を制御する制御手段104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同一被写体等に関する複数の立体視画像を比較読影可能にして表示する際に、各立体視画像の奥行き感を揃えて表示する。
【解決手段】同一被写体を、互いに視差の有る複数の画像として撮影し、この撮影を一つの被写体についてn回(2≦n)行い、各々が複数の画像ML1、MR1(ML2、MR2)からなるn個の立体視画像41、42を、比較読影可能に表示する放射線画像撮影表示システムにおいて、複数の画像ML1、MR1(ML2、MR2)間の視差を、これら複数の画像ML1、MR1(ML2、MR2)と対応付けて記憶手段に記憶しておき、立体視画像41、42を表示手段3Bに表示する際に、該n個の立体視画像のうちの少なくとも1個を生成する複数の画像ML1、MR1を、記憶された視差に基づいて、該複数の画像間の視差が、他の立体視画像を生成する複数の画像ML2、MR2間の視差に近付く方向に互いに画素ずらし処理する。 (もっと読む)


【課題】繊維のささくれ発生を防止することができる。
【解決手段】入射する放射線Xにより表わされる放射線画像を撮影し、撮影された放射線画像を示す電気信号を出力する放射線検出器24と、放射線検出器24が内蔵されるケーシング20と、を備え、放射線Xの入射面22となるケーシング20の天板20Aは、内側から順に、繊維を含む基材100と、非繊維層102と、非繊維層102を保護する自己修復層104、が積層されている。 (もっと読む)


【課題】立体視表示できる輻輳角で撮影された放射線画像を用いて、3次元ターゲットの位置を高精度に取得する。
【解決手段】対応画素p1およびこの対応画素p1から平行方向に互いに離れた隣接画素p2〜p11の各画素値を取得し、平行方向の座標位置における画素値を示す座標系に対応画素p1および隣接画素p2〜p11を点描させ、この点描された各点を補間する多項式関数を求め、この多項式関数の最小値となる平行方向の座標位置と、対応画素の直交方向の座標位置とを対応画素p1の2つの座標位置として取得する。 (もっと読む)


【課題】複数の可搬型の放射線撮影装置を用いて長尺の放射線画像を撮影する際に、各放射線撮影装置で得られた放射線画像の並び順を簡易に決定する。
【解決手段】放射線源から照射され被写体を透過した放射線を検出して被写体の放射線画像を撮影する可搬型の放射線撮影装置を、隣り合う放射線撮影装置の端部を重ねて所定方向に複数個配置する。放射線撮影装置の各々で撮影された複数の放射線画像の各々の端部で撮影された端部画像の各々が類似しているか否かを判断し、類似していると判断された端部画像同士が隣り合うように複数の放射線画像の並び順を決定し、決定された並び順で放射線画像を合成することにより、長尺状の放射線画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像データの局所的特徴の特性を分析して視覚化するためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】局所的臨床特徴を分析して視覚化するためのシステムおよび方法は、患者から取得された医療画像データセット(32)からの第1の関心領域(ROI)の識別(34)、およびROIに固有の関心特徴を表す特徴データセットの抽出(36)を含む。システムはまた、医療画像データセットからの第2のROIの識別(38)、関心特徴の予想される振る舞いを表す参照データを備える参照データセットの抽出(40)、特徴データセットの参照データセットとの比較(44)、比較に基づく関心特徴の偏差を表す偏差メトリックの生成(44)、および偏差メトリックの視覚的表現の作成(46)を含む。 (もっと読む)


【課題】撮影される放射線画像の画質の低下を抑制できる放射線撮影装置、及び放射線撮影システムを提供する。
【解決手段】光源95からの光を放射線検出器60に導光する導光板61の白濁を検出を行い、導光板61の白濁が検出された場合、報知を行う。 (もっと読む)


【課題】関心領域にのみX線を照射して、当該関心領域のX線断層画像を再構成するX線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】X線源から被検体に対して複数の異なる角度でX線を曝射して複数のX線画像を撮影し、該複数のX線画像からX線断層画像を再構成するX線画像撮影装置であって、プレショット画像または前回撮影されたX線断層画像上で関心領域を設定する領域設定手段と、X線源の位置に応じてコリメータ羽根の絞りを連続的に変化させて関心領域の撮影を行って、X線源の各位置に応じた複数のX線画像の投影データを取得する撮影制御手段と、関心領域の複数のX線画像の投影データから、X線断層画像を再構成する画像再構成手段と、を有し、X線源の位置に関わらず、X線検出器上の全てのX線画像が矩形となるように、コリメータ羽根の絞りを変化させることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、天板と放射線検出パネルとを剥離させる必要が生じたときは容易に剥離できる放射線撮影装置の提供。
【解決手段】放射線検出パネル12と、放射線検出パネル12を制御する制御基板13と、放射線検出パネル12および制御基板13が互いに重なるように内蔵され、放射線検出パネル12が接着、固定され、放射線検出パネル12の撮影領域19Aが天馬64に画成されている筐体18と、を備え、天板64と放射線検出パネル12とを剥離するためのピアノ線71を挿入する溝65が、天板64の放射線検出パネル12が接着、固定される側の面に天板64の一の辺から、前記一の辺に隣接するかまたは天板64の面を挟んで相対向する他の辺に向かって少なくとも1本形成されている放射線撮影装置。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 5,354