説明

国際特許分類[A61K36/28]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 (357,440) | 藻類,地衣類,菌類もしくは植物又はそれらの派生物からの物質を含有する構造未知の医薬品製剤 (12,144) | 被子植物門 (8,530) | モクレン網 (4,433) | キク科,例.カモミール,ナツシロギク,ノコギリソウまたはエキナセア (560)

国際特許分類[A61K36/28]の下位に属する分類

ヨモギ属,例.ヨモギまたはヤマヨモギ
オケラ属
唐木香
ベニバナ属
キク属,例.ヒナギク
タンポポ属
川木香

国際特許分類[A61K36/28]に分類される特許

491 - 500 / 560


【課題】生体内に食事により取り込まれた過剰な外因性脂質の消化吸収に関わる膵リパーゼに対して阻害作用を示し、この膵リパーゼ阻害作用により体内への脂質の蓄積を抑え、その結果肥満の抑制および予防を目的とするものである。
ベニバナ赤色素を含有し、それによりリパーゼ阻害効果を有する、化粧料組成物または医薬組成物に関する。
【解決手段】ベニバナの花の水抽出液を発酵若しくは酵素処理後、水にて黄色素を除去することにより得られるカルタミンを主成分とするベニバナ赤色素からなるリパーゼ阻害剤、このリパーゼ阻害剤及び薬学的に許容され得る担体とを含有する化粧料組成物又は医薬組成物。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、これまで継続的に使用・摂取することが困難であった液状エキス等に対して、イネ科植物砕粉を賦形剤として用いることにより、液状エキスに適度な粘度を付与するもしくは固形化することを可能にし、液状エキス等の摂取を容易にすることを目的とする。さらに、植物から熱分解によって得られる有効成分を同時に使用・摂取可能な混合物およびその製造方法を提供し、もって、広汎な薬理作用に優れたイネ科植物砕粉混合物を提供することを目的とする。
【解決手段】イネ科植物の葉・茎・稈の砕粉からなる混合物。イネ科植物エキスとイネ科植物の葉・茎・稈の砕粉とからなる混合物。 (もっと読む)


1.アントシアノシドおよび/または2.プロシアニジン、3.アカネグサ、タケニグサ、またはミクロカルパ(Macleaya microcarpa)から抽出されるイソキノリンアルカロイド、ならびに任意選択で、4.カホクザンショウおよび/またはムラサキバレンギクの親油性抽出物を含む組成物。 (もっと読む)


【課題】 悪性黒色腫、神経芽細胞腫、神経膠芽腫およびアストロサイトーマなどの腫瘍細胞の転移に対し優れた抑制作用を有する癌転移抑制物質及びこれを含有する組成物を提供すること。
【解決手段】 式(I)又は(II)で表される癌転移抑制用トリテルペン誘導体、またはその薬学的に許容される塩。
【化1】


式中、Rは水酸基、または−O−CO−R´を表し、R´は炭素数1〜23のアルキル基、または炭素数6〜23の含芳香環基を表す。
【化2】
(もっと読む)


【課題】 MMP(マトリックスメタロプロテアーゼ)を阻害する新たな有効成分とその供給源を開発する。
【解決手段】 下記の構造式(I)で示される化合物であるアルテピリンCを含有することを特徴とするマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)阻害剤。好ましい態様に従えば、MMP阻害剤を構成するアルテピリンCはアレクリンに由来し、別の好ましい態様に従えば、プロポリス、特にブラジル産のプロポリスに由来する。該阻害剤を含有する飲食用または口腔用組成物として利用される。
【化1】
(もっと読む)


【課題】本発明の課題は、加齢に伴う独特の体臭が体内で生成されることを抑制することにより老臭を抑制する手段を提供することである。
【課題を解決するための手段】鵝不食草、千里香、紅花、艾葉、白朮、茵ちん蒿等のキク科植物、また霊芝、猪苓、茯苓等の菌類を含む経口組成物。 (もっと読む)


【課題】 安全性が高く長期間にわたり使用可能である、男性ホルモンを調節できる香料組成物を提供する。
【解決手段】 体液中のテストステロン濃度を変化させる1種または2種以上の香料成分を配合する。 (もっと読む)


【課題】
血栓症は血栓が生じた血管の部位によって多様な疾病を誘発するようになる。その中でも特に脳血管や心臓血管に生じた場合には脳卒中、脳出血、脳梗塞、心不全症、心筋梗塞、心臓麻痺等深刻な症状が発生し、半身不随を引き起こし、ひどい場合には死亡することもある。現在、血栓症を解決するために、血栓の生成を抑制する抗血栓剤及び血栓形成予防剤と、生成された血栓を溶解させる血栓溶解剤の研究開発が主に行われている。本発明は、幅広い飲食品に使用可能な血小板凝集血栓抑制組成物及びそれを含有する飲食品、医薬部外品及び医薬品を提供することを目的とする。
【解決手段】 オナモミの果実、果汁、種子又はそれらの抽出物を含有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 安全性にすぐれ、経口摂取しやすい便通改善飲食品を新たに開発する。
【解決手段】 ゴボウ粉砕物及び茶葉粉砕物(例えば、抹茶)を有効成分として含有する飲食品を経口投与する。その配合量は、乾燥粉末として、ゴボウ粉砕物及び茶葉粉砕物が、それぞれ、0.1〜10%、好ましくは0.5〜5%である。本発明に係る便通改善飲食品は、例えばドリンクにすると好適であって、その場合、有効成分に加水して所定容量にしてもよいし、所望する場合、加水する水の一部又は全部を豆乳にかえてもよい。本飲食品によれば、便秘の予防及び/又は排便の促進効果のほか、美肌効果も奏される。 (もっと読む)


【課題】
血栓症は血栓が生じた血管の部位によって多様な疾病を誘発するようになる。その中でも特に脳血管や心臓血管に生じた場合には脳卒中、脳出血、脳梗塞、心不全症、心筋梗塞、心臓麻痺等深刻な症状が発生し、半身不随を引き起こし、ひどい場合には死亡することもある。現在、血栓症を解決するために、血栓の生成を抑制する抗血栓剤及び血栓形成予防剤と、生成された血栓を溶解させる血栓溶解剤の研究開発が主に行われている。本発明は、幅広い飲食品に使用可能な血小板凝集血栓抑制用組成物及びそれを含有する飲食品、医薬部外品及び医薬品を提供することを目的とする。
【解決手段】 オナモミの果実、果汁、種子又はそれらの抽出物を含有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


491 - 500 / 560