説明

国際特許分類[A62C3/16]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 人命救助;消防 (7,747) | 消防 (3,292) | 特定な対象または場所に特に適合した火災防止,封じ込めまたは消火 (658) | 電気設備に関するもの,例.ケーブル設置路 (125)

国際特許分類[A62C3/16]に分類される特許

71 - 80 / 125


【課題】 橋梁添架管の内面に、難燃性と耐熱性を有し、且つ高強度の内張り材を内張りすることによって、橋梁添架管を補強し、地絡が生じたときにもそのエネルギーに耐え、且つ絶縁油の漏出を阻止して被害の拡大を防止することを目的とする。
【解決手段】 送電線4を敷設するための橋梁添架管3の補強構造であって、高強度耐熱難燃性繊維組織8と反応硬化型樹脂13とからなり、前記橋梁添架管3の内面に一体化して設けられた筒状のFRP層6と、当該FRP層6の内面に一体化して設けられた熱可塑性樹脂被膜層7とよりなる内張り層5を有する。 (もっと読む)


【課題】 建物などの防火区画を画成する防火壁や床などを、ケーブルや配管などが貫通する貫通部に対して行う防火処理に関し、施工性やコストに優れ、貫通物の交換、増減にも容易に対応できるとともに、火災時には確実に耐火断熱層を形成できるような防火処理部材およびその処理方法を提供する。
【解決手段】 加熱により膨張する膨張材料と樹脂材料とを混練した熱膨張性耐火材料を含み、弾力性を有するとともに、チューブ状に形成されてなる熱膨張性耐火部材によって耐火処理部材を構成する。熱膨張性耐火部材には保持部材を一体化しても良い。 (もっと読む)


【課題】取扱い性の向上と防火措置作業の迅速化を図ることができる防火区画用耐熱材Aを提供する点にある。
【解決手段】パテ状でブロック状の耐熱材Aに、他の同一形状の耐熱材Aと面接合可能な接合面Sを形成するとともに、この耐熱材Aの接合面Sには、これに接合される他の同一形状の耐熱材Aとの接合力を弱める分離用の接触面積減少手段Dを形成してある。 (もっと読む)


【課題】施工性、汎用性に優れ、防火性にも優れた貫通部閉塞用の帯状耐火材を提供する。
【解決手段】防火材3を袋体に収容して帯状の耐火材本体1を形成し、壁体5における貫通孔6に挿通する挿通体4に耐火材本体1を巻き付けて貫通孔6を閉塞する貫通部閉塞用帯状耐火材であって、挿通体4の全周に対して少なくとも一重巻きにするのに足りる長さの長尺袋体2aに防火材3を収容した1つの長尺主体部1Aと、長尺袋体2aよりも短い短尺袋体2b,2cに防火材3を収容した短尺調整部1b,1cとを形成し、長尺主体部1Aの長手方向端部に短尺調整部1b,1cを切断分離可能に連設して耐火材本体1を形成してある。 (もっと読む)


【課題】配線・配管材と共に即座に焼失してしまうことを防止することができ、配線・配管材との間を閉鎖して耐火機能を発揮することができる耐火処理材を提供する。
【解決手段】耐火処理材11は、防火区画壁に形成された貫通部と該貫通部内に挿通された配線・配管材との間の隙間に充填される。耐火処理材11はクッション性及び不燃性を有するブロック体12を、袋状をなし膨張材を混入したゴムに加硫工程を経てなる熱膨張性耐熱材製の外装部材13内に収容して形成されている。 (もっと読む)


【課題】防火区画用の壁又は床の構造を問わずに使用することができるとともに、耐火構造を設ける作業を容易とする熱膨張性耐火具及び該熱膨張性耐火具を用いた耐火構造を提供することにある。
【解決手段】熱膨張性耐火具11は、貫通部34内に挿入されるとともに、筒状をなし配線・配管材33が挿通可能な挿通孔20を備える熱膨張性ゴム製の耐火具本体12を備える。耐火具本体12において、該耐火具本体12の径方向への厚みには、火災等で発生した熱により膨張する熱膨張部12bの厚みが確保されるとともに、該熱膨張部12bの外周面側において火災等の発生時に耐火具本体12の外形形状を維持する外形維持部12aの厚みが確保されている。 (もっと読む)


【課題】装置としての冷却性能の向上を図るともに、内部で火災が発生しても外部への延焼を防止する一方、高温の熱や引火性ガスを外部に排出させることにより、装置としての自己消火機能の向上を図ることができる電子装置及び電子装置の防火機構を提供することを目的とする。
【解決手段】空気を外部に排気するための排気口25を有する電子装置15は、所定の温度に達すると前記排気口25を閉鎖する扉部30を備え、前記扉部30の自重と当該電子装置15に取り込まれ前記外部に排出される空気の風圧とに基づいて前記扉部30が回動することにより、前記排気口25は閉鎖されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】火災時等に、壁内部のボックス類に固定したコネクタ等の取着具の露出部等の可燃部材、及び、壁から露出または突出する可撓電線管に対して確実な防火機能を提供する。
【解決手段】可撓電線管40の一端がコネクタ20の他端部に取着され、その他端部が耐火中空壁5の第2の開口5bから露出または突出する。ボックス端部用耐火材30は、配線ボックス210の内部空間におけるコネクタ20の露出部の全体を覆う。配管端部用耐火材410は、可撓電線管40の他端部の露出部または突出部と耐火中空壁5の他側面5Bの第2の開口5bとの間の隙間空間を閉塞するよう当該隙間空間に充填される。 (もっと読む)


【課題】長尺体貫通用孔の孔内周面との間で発生するコンクリート付着力を確実且つ効果的に高めることのできる長尺体貫通用孔防火措置具を提供する。
【解決手段】床板Sに形成される長尺体貫通用孔Aの孔内周面との間で発生するコンクリート付着力により孔内周面を被覆する状態で長尺体貫通用孔Aに取り付けられる環状枠体1に、これに挿通された長尺体Pの外周面と環状枠体1の内周面1aとの間の環状空間で耐火充填材4を受け止め支持可能な受止支持片部2と、床板Sの下面S1における長尺体貫通用孔Aの孔口周縁部との間でコンクリート付着力を発生可能な補助付着片部3とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】第1環状枠の第1長辺カバーと第1短辺カバーとの組付け時の位置合わせ、及び第2環状枠の第2長辺カバーと第2短辺カバーとの組付け時の位置合わせを確実、容易に行うことができるものでありながら、製造コストの低廉化と軽量化を図る。
【解決手段】短辺カバー4,6の重合板部4C,6Cと長辺カバー3,5のカバー板部3B,5Bとの重合箇所における貫通孔2奥側の相対向する部位には、両者の長辺方向での相対移動を規制する第1規制手段7が設けられ、長辺カバー3,5の取付け板部3A,5Aと短辺カバー4,6の取付け板部4A,6Aとの相対向する部位には、長辺カバー3,5に対する短辺カバー4,6の長辺方向外方への移動を規制する第2規制手段8が設けられているとともに、長辺カバー3,5の取付け板部3A,5Aと短辺カバー4,6の重合板部4C,6Cとの相対向する部位には、長辺カバー3,5に対する短辺カバー4,6の貫通孔2外方側への移動を規制する第3規制手段9が設けられている。 (もっと読む)


71 - 80 / 125