説明

国際特許分類[A62C37/36]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 人命救助;消防 (7,747) | 消防 (3,292) | 消防設備の制御 (502) | 作動信号が排出装置と分離したセンサーによって発生させられるもの (142)

国際特許分類[A62C37/36]の下位に属する分類

国際特許分類[A62C37/36]に分類される特許

31 - 35 / 35


【課題】旋回軸によって美観や火災監視領域が狭められることを解消し、意匠性に優れかつ広範囲の火災監視を行うことができる、火災消火装置を提供する。
【解決手段】旋回する消火ノズル7を備えた火災消火装置1であって、第1の旋回軸13を中心に消火ノズル7を旋回させる第1の駆動手段8と、通常時には、格納位置へ消火ノズル7及び第1の旋回軸13を移動させ、火災時には、消火位置へ消火ノズル7及び第1の旋回軸13を移動させる第2の駆動手段9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】対象空間の酸素濃度の調整を迅速に行うことで、当該対象空間の防火性や安全性を高めることを課題とする。
【解決手段】対象空間1の酸素濃度を低酸素濃度化することによって当該対象空間1の防火を行う低酸素濃度防火システムであって、対象空間1に窒素富化ガスを供給するための窒素ガス供給ライン130と、対象空間1に酸素富化ガスを供給するための酸素供給ライン140と、窒素ガス供給ライン130又は酸素供給ライン140の少なくとも一方に設けられ、窒素富化ガス又は酸素富化ガスを貯留するための窒素富化タンク131、酸素富化タンク142、及び、貯留タンク125、126等とを備える。 (もっと読む)


非アジド系固体噴射剤生成を利用して火を抑制するための方法及び装置であって、通常の居住区域で火を抑制するために適切なガスを製造及び輸送する。固体噴射剤ガス生成により製造された窒素ガスには所望により、生成ガスを保護される危険区域へ送り出す前に、水及び/又は二酸化炭素などの望ましくない成分を生成ガスから取り除く処置を行う。
(もっと読む)


【課題】効率よく消火できるようにする。
【解決手段】火災発生室R1内の空気中水蒸気の割合を、22〜26%以上にして消火せしめる水蒸気消火装置Sであって、消火液をミスト状態にするミスト用ノズル4と、前記ミスト状態の消火液を熱風6で加熱する熱風ヘッド5と、を備えている。
(もっと読む)


本発明は、ケーブル挿入部、パイプ貫通部等のためのシステムにおいて、局所的で能動的な防火手段に関する。該システムは、フレーム(1)と、異なるケーブル、パイプ等を適応可能な多数のモジュール(2)とを具備しても良い。既存のスプリンクラーシステム(14)又は加圧容器のいづれかに接続するスプリンクラーヘッド(7)は、既存のスプリンクラーヘッド(7)又は加圧容器(10)に接続する導管(6)と共に、フレーム(1)内のモジュール(2)に収容される。一例において、スプリンクラーヘッド(7)を具備するフレーム(1)は、2つの区画(12,13)を分離する壁内に収容される。既存のスプリンクラーシステム(14)に接続するスプリンクラーヘッド(7)は、区画(12)の内の1つにおけるフレーム(1)おいて水の霧を噴射しても良い。
(もっと読む)


31 - 35 / 35