説明

国際特許分類[B01D21/28]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 分離 (62,952) | 沈でんによる液体から懸濁固体粒子の分離 (2,470) | 沈でん作用を促進するための機械的付属装置,例.振動装置又は同様な装置 (45)

国際特許分類[B01D21/28]に分類される特許

21 - 30 / 45


【課題】 汚泥の濃縮効率および排出効率を更に向上させることができるとともに、コンパクトで、かつ設備費や維持管理費等のコスト低減を図ることができる回転分離装置を得ることにある。
【解決手段】 原水を受け入れる分離槽1と、分離槽1内に配設され、間隔を空けた複数枚の分離羽根2aを備える回転体2と、分離槽1の底部に配設され、沈降汚泥を掻き寄せる渦巻状回転板3とからなるものである。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、かつ、油中の金属粉が強磁性体であるか非磁性体であるかに拘わらず、油中から金属粉を除去することで油を浄化する油浄化装置を提供する
【解決手段】油浄化装置1は、油収容槽2と、この油収容槽2に対してアルミニウム粉を含む油を供給する油供給手段3と、この油収容槽2から切削油を排出する油排出手段4と、油供給手段3と油排出手段4の間に設けられ、油供給手段3と油排出手段4によって形成される切削油の流れに対して渦流を付与する渦流付与手段5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】使用済みめっき液からニッケルを効率よく回収することができ、回収したニッケルを再利用することのできる、新規のニッケル含有水溶液からのニッケルならびに亜燐酸の回収方法とその装置を提供する。
【解決手段】亜燐酸を含有するニッケル含有水溶液の水素イオン濃度を調整することで亜燐酸ニッケルを析出させる反応水槽2と、反応水槽2で析出した亜燐酸ニッケルを磁場に吸着させて分離する沈殿水槽6と、沈殿水槽6において亜燐酸ニッケルを吸着させる磁場を発生する磁場発生手段7とを備えた。 (もっと読む)


【課題】高速・高効率の高度流体処理をコンパクトかつ安価な費用で行うことのできる超伝導磁気分離型の流体処理装置を提供する。
【解決手段】磁性の付与された被分離物質を含む流体から被分離物質を分離する超伝導磁気分離型の流体処理装置において、流体を超伝導コイルのボア内で磁気分離する前に超伝導コイルの外周に沿って流すことで超伝導コイルの外磁場により被分離物質を磁化するための磁化用流路と、超伝導コイルの下に設けられると共に、磁化された被分離物質が凝集し沈降する沈降槽と、超伝導コイルのボア中で磁気分離するために、沈降槽の上澄み流体を取り出してボア中に送るための手段とを備える。また、中央から放射状に延びた複数の磁性ワイヤからなる傘型の磁気フィルターを超伝導コイルのボア内に設け、磁性ワイヤで誘導、捕獲された被分離物質を磁気フィルターの中央部又は周辺部から吸引する。 (もっと読む)


【課題】ディスク基板の歪みを解消することができ、且つ十分な剛性を確保しながら軽量化を図ることができる磁気ディスクを提供する。
【解決手段】ディスク基板33の面に多数の永久磁石片が固定された磁気ディスク36において、磁気ディスク36は、基板両面うちの少なくとも一方面に多数の穴がハニカム構造に形成されたディスク基板33と、ディスク基板33の穴56に嵌め込まれた永久磁石片37と、ディスク基板33を覆う蓋部材55と、から成る。 (もっと読む)


【課題】磁気漏れの問題や最外側磁気ディスクの変形の問題を簡単に解決することができ、しかも磁性フロックの吸着性能が低減することもない磁気分離装置を提供する。
【解決手段】複数枚の磁気ディスク36は、回転軸34両端の内側中央寄りに配置され、磁気ディスク36の両面に永久磁石片が設けられた少なくとも1枚の内側磁気ディスク36Bと、回転軸34両端に配置され、磁気ディスク36の内側面のみに永久磁石片37が設けられると共に、永久磁石片37を支持するディスク基板33の剛性が内側磁気ディスク36Bよりも大きくなるように形成された2枚の最外側磁気ディスク36Aと、で構成されると共に、最外側磁気ディスク36Aの外側面と分離槽32内面との隙間が、遮蔽部材54で埋設されている。 (もっと読む)


【課題】分離槽内の原水から、原水に含まれる懸濁物質を容易かつ短時間で分離する固液分離装置を提供する。
【解決手段】流入した原水が分離槽11内で旋回するように、分離槽11内の中心より外側に設置される流入管13と、水よりも比重が小さく分離槽33内で浮上した懸濁物質を排出するフロス排出口14aを有し、フロス排出口14aが分離槽11内で原水の水面近くに位置するフロス排出管14と、原水から懸濁物質が除去された処理水を分離槽11から排出する処理水排出管16とを備える。 (もっと読む)


【課題】 上澄水が溢流している沈殿槽において、槽体底の沈降堆積泥の濃縮を強制する共に、この濃縮泥だけを順次に強制排出させる、沈降泥を排出する沈澱糟を提供する。
【解決手段】 槽体内に供給経路の筒抜け筒体を配置し、該筒体の上下端開放部の位置高を適宜に定める。槽体底中央部に設けた泥出口の上面から槽体内上端部の高さにあって、下方部にプロペラを止着した開閉栓を縦方向にして槽体中央挿入し、開閉栓の上下動で該開閉栓の下端部による泥出口の開閉を自由にして泥出口を閉塞する。開閉栓の上下方向への摺動と軸回転を自在に誘導する誘導軸を開閉栓上部に枢支する。更に、槽体に振動装置を装着するとともに、槽体外に筒体内と連通した水位窓を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 廃水の生物化学的処理システム全体若しくは単独の廃水処理槽内の廃水に高周波振動を直接且面状に放射伝搬させて、安価で安全に且高い処理効率で廃水処理が可能な廃水処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】 圧電磁器板材をバイモルフ構造に形成してなる高周波振動子を振動板材に適宜数均等且分散配設させた高周波振動面状放射体を、廃水処理システム全体若しくは単独の処理槽内廃水に浸漬する位置に配置し廃水に直接且面状に、その振動数が25KHz以上の高周波振動を放射伝搬せしめて、廃水を安価で安全且効率的に処理する廃水処理方法及び装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、超音波を水溶液に照射することで、生成する硝酸等を利用して酸性化剤等のpH調整剤や凝集剤を使用せずに、もしくは、削減して溶液中の微粒子を沈殿させるものである。
【解決手段】水溶液への超音波照射により、水溶液中に定常波を発生させ、その力や急激な圧力変化で、さまざまな化学反応を得る。また、空気雰囲気においては水と空気が反応し亜硝酸、硝酸等の強酸が水溶液中に合成される。アルゴン雰囲気中では、これら強酸は合成されず過酸化水素のみ生成する。まず、ゼータ電位を測定することで、各pHにおける粒子の電位を算出でき、沈殿させることのできるpH値(等電点)を見つける。沈殿させたい場合はゼータ電位の等電点のpH値になるよう超音波を照射する。また、場合により反応雰囲気を変更する。逆に浮遊させたい場合はゼータ電位の等電点のpH値を避けるように超音波を照射する。 (もっと読む)


21 - 30 / 45