説明

国際特許分類[B21B23/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工;金属の打抜き (27,619) | 金属の圧延 (7,959) | グループ17/00,19/00,21/00の1つだけに分類される方法に限定されない管の圧延,例.複合された工程 (63)

国際特許分類[B21B23/00]に分類される特許

41 - 50 / 63


【課題】簡素化された製造工程で製造コストが安価であり、強度バラツキがなく、靭性に優れるとともに表面肌が良好である機械構造部品として最適な継目無鋼管を得る。
【解決手段】質量%で、C:0.10〜0.25%、Si:1.00%以下、Mn:0.20〜2.00%、P:0.030%以下、S:0.020%以下、Cr:0.1〜1.5%、Mo:0.5%以下、Ti:0.005〜0.030%およびV:0.01〜0.10%を含有し、Ti/N:3.5以下であり、残部がFeおよび不純物からなるビレットを用い、穿孔圧延したのち、延伸加工と定径加工からなる仕上圧延を断面減少率40%以上で、かつ仕上温度900℃以上で行い、冷却することなく直ちに900〜1000℃の温度に均熱し、焼入れ・焼戻し熱処理を連続してオンラインで行う。 (もっと読む)


【課題】マンドレルミル圧延に起因する内面浸炭を抑制するとともに、冷間加工前に素管の軟化熱処理を省略することができるステンレス鋼管の製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.04%以下、Cr:10〜30%を含むステンレス鋼を素材として穿孔圧延し、非黒鉛系潤滑剤を用いてマンドレルミル圧延した後に再加熱し、ストレッチレデューサー圧延した素管を冷間加工するステンレス鋼管の製造方法であって、前記ストレッチレデューサー圧延を870〜1050℃の仕上げ温度で行った後、軟化熱処理を省略して冷間加工を行うことを特徴とするステンレス鋼管の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】継目無金属管あるいは溶接金属管の薄肉側の製造可能範囲を飛躍的に拡大できる冷間抽伸法による超薄肉金属管の製造方法を提案する。
【解決手段】噛み込み入口側から仕上げ出口側に向かって径が拡大するソリッドダイスと、前記ダイスの入口側から出口側に向かって径が拡大するプラグまたはテーパマンドレルを用いて、拡径しながら冷間抽伸することにより、驚異的な肉厚リダクションを得ることができる超薄肉金属管の製造方法である。なかんずく、熱間製造プロセスにより製造された小径薄肉継目無金属管を再度加熱し、熱間にて傾斜圧延機を用いて拡径圧延して製造された薄肉継目無金属管を素管として、冷間抽伸工程において拡径抽伸することにより、肉厚が0.6〜0.8mmクラスの超薄肉継目無金属管を比較的容易に得ることができる。 (もっと読む)


本発明は、1つの圧延部と少なくとも1つのリーリング部とを有しするとともに傾斜したロールの間で保持されている穿孔マンドレルを備えた2ロール傾斜圧延機によって、円筒形を閉鎖するガイドを用いながら、もしくは1つの圧延部と少なくとも1つのリーリング部とを有するとともに傾斜したロールの間で保持されている穿孔マンドレルを備えた3ロール傾斜圧延機によって、中実丸鋼片から中実丸鋼片の直径の95%未満の直径を有する継目無中空体を製造するための装置であって、利用される丸鋼片の直径に関して最も狭い横断面におけるロールの間隔が調整され、穿孔マンドレルの位置がロールの最も狭い横断面を基準に調整されているものに関する。 (もっと読む)


【課題】継目無金属管の薄肉側の製造可能範囲を飛躍的に拡大できる冷間圧延方法による超薄肉継目無金属管の製造方法を提供する。
【解決手段】コールドピルガミルによる継目無金属管の製造方法において、ロールの噛み込み入口側から仕上げ出口側に向かって径が拡大するテーパ状孔型を有するロールと、噛み込み入口側から仕上げ出口側に向かって径が拡大するテーパ状マンドレルを用い、拡径しながら冷間圧延することにより、驚異的な肉厚リダクションを得ることができる超薄肉継目無金属管の製造方法である。なかんずく、熱間製造プロセスにより製造された小径薄肉継目無金属管を再度加熱し、熱間にて傾斜圧延機を用いて拡径圧延して製造された薄肉継目無金属管を素管として、さらに冷間圧延工程で拡径圧延することにより、肉厚が0.6mmクラスの超薄肉継目無金属管を比較的容易に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】継目無金属管の薄肉側の製造可能範囲を飛躍的に拡大できる傾斜圧延法による超薄肉継目無金属管の冷間製造方法を提供する。
【解決手段】継目無金属管の冷間圧延工程に傾斜圧延機を採用し、内面規制工具としてプラグまたはテーパマンドレルを用いて素管を拡径しながら肉厚を減じることにより、驚異的な肉厚リダクションを得ることができる超薄肉金属管の製造方法である。なかんずく、熱間製造プロセスにより製造された小径薄肉継目無金属管を再度加熱し、熱間にて傾斜圧延機を用いて拡径圧延して製造された薄肉継目無金属管を素管として、冷間圧延工程において再び傾斜圧延機により拡径圧延することにより、肉厚が0.5〜0.6mmクラスの超薄肉継目無金属管を比較的容易に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】ロータリローラダイスを採用するプッシュベンチミルを提案し、併せて傾斜圧延機によるタンデム圧延方法を提案する。
【解決手段】延伸圧延機としてプッシュベンチミルを採用する継目無金属管の熱間製造プロセスにおいて、プッシュベンチミルの非駆動のローラダイス群に替えて、非駆動のロータリローラダイス群を採用し、強制回転機能を有するマンドレルを駆動して一挙に非駆動のロータリローラダイス群を押し抜くことを特徴とする継目無金属管の熱間製造方法である。本方法によれば、プッシュベンチミル内においてマンドレルバーのストリッピングを可能とし、マンドレルバーリーラを省略し、併せてローラダイス基数の抜本的削減を図り、あわよくば、再加熱をも省略できる。さらに、継目無金属管製造の設備コストはもちろんのこと、ランニングコストの削減効果は極めて大きい。
(もっと読む)


【課題】本発明は、1回の熱処理で確実に目標とする降伏点強度を有する製品が得られるTi添加系低炭素鋼からなる継目無鋼管の熱処理方法を提供することを目的としている。
【解決手段】継目無鋼管の製造ライン上で、Ti添加系低炭素鋼を素材として、それに穿孔、拡管、延伸及び磨管のための圧延を順次施した後、サイザーで絞り圧延した管体に、引き続き焼き入れ及び焼き戻しを順次行って継目無鋼管を製造するに際し、前記管体の焼き戻し温度及び時間を、素材の組成、管体のサイズ等から予測するようにした。この場合、前記サイザーで絞り圧延した管体の外径を178〜406mmφとするのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】厚肉鋼管であって、高強度で、かつ靱性に優れたラインパイプ用継目無鋼管とその製造方法の提供。
【解決手段】C:0.03〜0.08%、Si:0.25%以下、Mn:0.3〜2.5%、Al:0.001〜0.10%、Cr:0.02〜1.0%、Ni:0.02〜1.0%、Mo:0.02〜1.2%、Ti:0.004〜0.010%、N:0.002〜0.008%、ならびにCa、MgおよびREMのうちの1種または2種以上の合計で:0.0002〜0.005%、V:0〜0.08%、Nb:0〜0.05%、Cu:0〜1.0%、必要に応じB:0.0003〜0.01%を含有し、残部はFeおよび不純物からなり、不純物中のPが0.05%以下、Sが0.005%以下であることを特徴とする高強度で靱性の良好なラインパイプ用厚肉継目無鋼管。この鋼管の製造方法は、鋳片冷却速度、穿孔のための加熱条件、製管後熱処理条件を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 延伸圧延機の下流に定径圧延機を設置した管材の製造設備において、管材の外面疵(外径凹み疵)を自動的に検出する方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る外面疵検出方法は、延伸圧延機M1の下流に定径圧延機M2を設置した管材Pの製造設備において管材の外面疵を検出する方法である。本発明に係る方法は、定径圧延機M1の出側に外径計1を配設し、外径計1によって、管材Pの延伸圧延機M1のロールフランジ部近傍に相当する部位の外径を測定し、この外径測定値の管材Pの軸方向の変動に基づいて管材Pの外面疵を検出することを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 50 / 63