説明

国際特許分類[B21H3/08]の内容

国際特許分類[B21H3/08]に分類される特許

1 - 10 / 14


【課題】ダイカスト鋳物の組成を操作することなく、転造時の加工性を向上させることが可能なダイカスト鋳物の転造方法を提供する。
【解決手段】ダイカスト型から取り出されて常温(20℃)に冷却されるまでの間の、ダイカスト時の余熱が十分に蓄熱された状態のダイカスト鋳物に転造を施す。これにより、ダイカスト鋳物の組成を操作することなく、転造時の加工性(転造性)を高めることが可能であり、鋳造性と転造性とを両立させることができる。 (もっと読む)


【課題】雄ねじの軸力を向上させることができる雌ねじを成形する雌ねじ成形方法を提供する。
【解決手段】ワーク12に対して孔114を成形する先端に設けられた孔成形部100と、孔成形部100に対して連続して設けられたねじ成形部102と、孔成形部100の後端側に設けられた所定の形状を付与する形状付与部106と、を有する加工ツール32を回転させながらワーク12に押圧することで雌ねじ14を成形する雌ねじ成形方法は、加工ツール32の孔成形部100によって、肉盛り処理が行われた雌ねじ14を成形する位置に孔114を成形する孔成形工程と、ねじ成形部102によって孔114に雌ねじ14を成形する雌ねじ成形工程と、雌ねじ14の入口周辺の盛り上がり部116の上部に形状付与部106によって平坦な面を成形する平坦面成形工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】雄ねじの軸力を向上させることができる雌ねじを成形する雌ねじ成形方法を提供する。
【解決手段】ワーク12に対して孔110を成形する先端に設けられた孔成形部100と、孔成形部100に対して連続して設けられたねじ成形部102と、ねじ成形部102の後端側に設けられた刃部108と、を有する加工ツール32を回転させながらワーク12に押圧することで雌ねじを成形する雌ねじ成形方法であって、孔成形部100によってワーク12に孔110を成形する孔成形工程と、ねじ成形部102によって孔110に雌ねじ14を成形する雌ねじ成形工程と、雌ねじ14の入口部分を刃部108によって除去してザクリ114を成形するザクリ成形工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】タレットパンチプレスでねじの下穴加工を行う場合に、カエリを抑制した下穴を容易に形成する。
【解決手段】ワークWを支持するダイ7と、ダイ7に支持されたワークWを打ち抜くパンチ3を有するパンチ組立体1とを備え、タップの下穴を形成するパンチ金型であって、パンチ3は、円柱状の刃先部3aと、刃先部3aの根本側にあって刃先部3aより径の大きい大径部3bと、刃先部3aと大径部3bとを繋ぐ円錐状のテーパ部3cとを有し、打抜動作において、刃先部3aで下穴を打ち抜くと共に、テーパ部3cで下穴の一端に面取を形成するように構成した。 (もっと読む)


【課題】取付金具板とブラインドナットを一体的に形成するTV本体の壁掛け用の取付金具の製造方法およびそれに使用するタップ工具であり、タップ加工がなされたことを外側から目視で簡単に確認できるブラインドナットを備えた取付金具の製造方法およびそれに使用するタップ工具を提供する。
【解決手段】取付金具板となる板材の一部を絞り加工で袋状止まり穴14に形成して、内径部分にタップ加工をしてブラインドナットの部分を一体的に形成する場合に、先端に突起を設けたタップ工具10を使用し、ブラインドナットの予定部分の袋状止まり穴にこのタップ工具を挿入し、タップ加工をすると、タップ工具先端にある突起が袋状止まり穴の先端内壁に接触し、押された材料が袋状止まり穴の外側に凸形状15を形成する。 (もっと読む)


【課題】 JISで規定するA2−70規格に相当する強度を有するナットを製造することができるようにした製造方法を提供する。
【解決手段】 オーステナイト系ステンレス鋼製の高強度ナットを熱間鍛造で製造するにあたり、オーステナイト系ステンレス鋼の素材を熱間鍛造でナットブランクに加工し、該ナットブランクに有効径より200〜400μm小さい径の雌ねじを加工した後、冷間転造タップによってねじ山の表面を塑性変形させて有効径の雌ねじを加工するようにした。 (もっと読む)


粉末冶金で製造される変速機用滑りスリーブ(3)の内歯(2)の裏打ち方法が示され、端面の斜面(9)を形成する歯(4)の裏打ち部(1)が、転造工具(5)を使用して、裏打ち部範囲からの塑性的材料排除を行いながら裏打ち転造によって形成される。ばりの形成を回避するため、裏打ち部(1)を形成する転造工具(5)を使用して、裏打ち部(1)により限定される端面の歯部分(8)が、付属する斜面(9)を形成しかつ/又は修正しながら同時に修正される。 (もっと読む)


【課題】ナット素材の下穴にタップのねじ加工部をねじ込んで同下穴の内周面に雌ねじを形成する際、その雌ねじの形成初期に同雌ねじのねじ山に変形が生じたり、上記ねじ加工部に設けられた形成歯に変形が生じたりすることを抑制できるようにする。
【解決手段】ナット素材21における喰付部24の傾斜角度θを15°以下とすることにより、転造タップ11を用いたナット素材21への雌ねじの形成初期における同タップ11の形成歯12による上記喰付部24への喰い付きが小さくなる。その結果、形成歯12により喰付部24に雌ねじを形成するための転造タップ11の回転方向に作用するトルクが大きくなることは抑制され、ひいては回転する同タップ11の形成歯12が上記のように喰い付いた喰付部24に対し軸線方向に強く押しつけられることが抑制される。従って、その押しつけに起因するねじ山の変形や形成歯12の変形が抑制される。 (もっと読む)


【課題】高回転数でも良好な潤滑性を有すると共に、ネジ山頂部の凹みが小さいネジ山を形成することができる転造ネジ加工用の潤滑油と、これを用いた転造ネジ加工方法を提供する。
【解決手段】潤滑油基油に、添加剤として(A)硫黄系極圧剤を25〜35重量%、(B)有機亜鉛化合物を6〜16重量%、(C)カルシウム系添加剤を2〜12重量%、かつ(D)油性剤を2〜13重量%配合しており、回転数400rpm以上で転造ネジ加工する。 (もっと読む)


【課題】潤滑性の良好な非塩素系の潤滑油を使用しながら、特殊な回転数によらずネジ山頂部の凹みが小さいネジを製造することができる転造ネジ加工方法を提供する。
【解決手段】(A)基油に(B)塩基性カルシウムスルホネートを0重量%を超え1.5重量%以下含有する非塩素系の潤滑油を使用して、回転数100〜300rpmにて加工する。または、(A)基油に(B)塩基性カルシウムスルホネートを2.0〜2.5重量%含有する非塩素系の潤滑油を使用して、回転数180rpm以上にて加工する。 (もっと読む)


1 - 10 / 14