説明

国際特許分類[B22F1/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鋳造;粉末冶金 (29,309) | 金属質粉の加工;金属質粉からの物品の製造;金属質粉の製造 (12,322) | 金属質粉の特殊処理,例.加工を促進するためのもの,特性を改善するためのもの;金属粉それ自体,例.異なる組成の小片の混合 (3,871)

国際特許分類[B22F1/00]の下位に属する分類

粉末の被覆 (1,300)

国際特許分類[B22F1/00]に分類される特許

2,561 - 2,570 / 2,571


本発明は、急速凝固プロセスにより製造され、良好な磁気特性と熱安定性を示す、高度に急冷可能なFe系希土磁性材料に関する。より詳細には、本発明は、従来の磁性材料の製造において使用される最適ホイール速度及び最適ホイール速度ウィンドウよりも低い最適ホイール速度及び広い最適ホイール速度ウィンドウを有する急速凝固プロセスにより製造された等方性Nd-Fe-B型磁性材料に関する。該材料は、室温において、それぞれ、7.0〜8.5kG及び6.5〜9.9kOeの残留磁気(Br)値及び固有保磁力(Hci)値を示す。本発明は、さらにまた、該材料の製造方法、及び、多くの用途において異方性焼結フェライトと直接置き換えるのに適している、該磁性材料から製造されたボンド磁石にも関する。 (もっと読む)


【課題】 ニオブコンデンサの酸化皮膜の熱安定性を高め、漏れ電流が小さく、熱負荷後の漏れ電流の劣化を少なく、かつ、高容量のコンデンサを作るためのニオブ粉末を提供する。
【解決手段】 水素:0.005〜0.10質量%、及び硫黄:0.002〜5質量%を含有し、さらに、マグネシウム及びアルミニウムの一方又は合計:0.002〜1質量%を含有し、残部が実質的にニオブからなり、粉末の比表面積が1〜10m2/g、二次粒子の平均粒子径が10〜200μmである。 (もっと読む)


【課題】ビヒクル中への分散性に優れ且つ凝集が少ないことからビヒクルとのなじみ特性が良いので導電ペースト用として優れており、また、粒度分布特性に優れており、特に、薄膜化、多層化された積層セラミックコンデンサの内部電極の形成に用いる導電ペースト用として適したニッケル粉、並びに該ニッケル粉を含有する導電ペーストを提供すること。
【解決手段】吸油量が5〜25ml/100gのニッケル粉、好ましくは更にレーザ回折散乱式粒度分布測定による平均粒子径(D50値)の1.5倍以上の粒子径を持つ粒子個数が全粒子個数の20%以下であり、平均粒子径(D50値)の0.5倍以下の粒子径を持つ粒子個数が全粒子個数の5%以下であるニッケル粉、並びに該ニッケル粉を含有する導電ペースト。 (もっと読む)


【課題】塑性加工性の優れた複合材料及びその製造方法並びに半導体装置の放熱基板とそれを適用した半導体装置を提供する。
【解決手段】金属と、無機化合物との複合材料よりなり、無機化合物はデンドライト状又は棒状に形成されており、特に第一酸化銅(Cu2O )を10〜55体積%含み、残部が銅(Cu)と不可避的不純物からなり、室温から300℃における熱膨張係数が5×10-6〜17×10-6/℃で、熱伝導率が100〜380W/m・kである銅複合材料であり、溶解,鋳造,加工の一連のプロセスにより製造することができ、半導体装置の放熱板に適用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来得られている水素吸蔵合金材料には、表面が雰囲気に対して安定で汚染されず、微粉化も生じず、かつ安価で各種用途に応じた特性を十分に発揮するものがなかった。
【解決手段】 第1の水素吸蔵合金粒子と、所定の雰囲気に対して安定で第1の水素吸蔵合金粒子より粒径の小さい第2の水素吸蔵合金粒子とを混合する。 (もっと読む)


【課題】 熱伝導率、親水性及び耐食性に優れ、電気回路保護用の放熱板、熱交換器やヒートポンプ等の熱的機械において、従来使用されている銅やアルミニウム等の代替材料として有用な高熱伝導材を提供する。
【解決手段】 金属粉末(Fe、Cu、Al、Ag、Be、Mg、W、Ni、Mo、Si、Zn等)と結晶性カーボン材(黒鉛、炭素繊維、カーボンブラック、フラーレン、カーボンナノチューブ等)とを混合し、加圧微細化・複合化させて得られる複合材粒子をホットプレス成形して結晶性カーボンマトリックスに例えば、平均粒子径5μm〜1nmの金属粉末が分散した組織を有する高熱伝導率複合材を得る。 (もっと読む)


【課題】 保存性及び取り扱い性に優れた水素吸蔵合金粉末の製造方法、及び、初期活性に優れた、ニッケル水素吸蔵合金二次電池用の負電極。
【解決手段】 水素吸蔵合金粉末を、一分子中に共役π結合を5個以上含む共役不飽和化合物の、酸又はアルカリ性溶液で処理する工程を必須とする。 (もっと読む)


【目的】 粉末冶金用合金粉末の圧粉成形体の密度を高く保って、流動性の改善されたものを得る。
【構成】 潤滑剤として、エチレンビスステアロアミドとステアリン酸亜鉛とを併用する。 合金粉末への適用に当っては、低級アルコールのような有機溶媒を使用し、液相の凝集力で充填密度の高い粉末集合体を形成し、潤滑剤の融点以上の温度に加熱して冷却する手順を踏むとよい。 それにより、偏析性も低い合金粉末が得られる。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は容易に保持力の低下を防止することができると共に原料粉末の特性以上の保持力を発揮することができる新規な希土類永久磁石原料を提供することにある。
【構成】 本発明はNd65〜93wt%,Dy2〜30wt%,Ti0.2〜2wt%,Fe4.8〜13wt%の成分からなる粉末Aを、Nd−Fe−Co−Bからなるアモルファス系の原料粉末B中に、1〜5wt%添加してなることを特徴としている。 (もっと読む)



2,561 - 2,570 / 2,571