説明

国際特許分類[B41J13/02]の内容

国際特許分類[B41J13/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B41J13/02]に分類される特許

71 - 80 / 440


【課題】印刷時に媒体がインクを吸収することによって膨張する場合でも、媒体の膨張量を評価して、膨張量に対応した印刷を行う印刷装置を提供する。また、該印刷装置を用いて、媒体の膨張量を評価するテストシートを印刷する。
【解決手段】媒体の搬送速度を制御し、第1と第2のヘッド部のうちから印刷に使用するヘッドを選択する制御部であって、前記制御部は、前記第1のドットが形成されてから前記第2のドットが形成されるまでの間に経過する時間における媒体の伸縮量を検査する媒体伸縮検査シートを印刷させ、前記媒体伸縮検査シートの検査結果に応じて、第1のドットが形成されてから第2のドットが形成されるまでの間に経過する時間を変更する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】用紙後端領域への記録を適切に行いながらも、記録面に従動ローラーの接触跡が極力残らない様にすることができる記録装置を提供する。
【解決手段】少なくとも後端が搬送駆動ローラー19及び搬送従動ローラー20を外れて第1媒体排出手段30及び第2媒体排出手段36により搬送されながら記録が行われる後端記録時には、第1媒体排出手段30及び第2媒体排出手段36は第1荷重(高荷重)が選択され、後端記録が終了した後には第2荷重(低荷重)が選択される。これにより、第1荷重(高荷重)の選択期間を最短にすることができ、後端記録時における記録品質を維持しつつ、用紙記録面に第1媒体排出手段30及び第2媒体排出手段36が備える従動ローラーの接触跡が形成されることを最小限に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】袋を平坦に保持することができる搬送装置、記録装置、搬送方法及び記録方法を提供する。
【解決手段】プリンター11の搬送装置14は、袋15の内部を吸引する吸引機構35と、袋15の開口と吸引機構35とを接続する接続機構62とを備える。 (もっと読む)


【課題】単票状の記録紙を補助搬送ローラ対と主搬送ローラ対との間で受け渡す際に生じる記録紙の撓みを解消して、印刷画像の画像品質が劣化しないようにする。
【解決手段】手差し供給ローラ対27は、手差しトレイ102から記録紙Pを引き出して主搬送ローラ対100に受け渡した後でその圧着状態を解除する。そして、主搬送ローラ対100は、記録紙Pが受け渡された後で、圧着ローラ24a,24bを供給ローラ24から離間させて圧着状態を解除して再び圧着状態とする再圧着動作を行う。 (もっと読む)


【課題】メディアの厚みを検出することのできるピンチロール装置を提供する。
【解決手段】ピンチロール装置20は、メディアを支持するプラテンと、メディアを挟んでプラテンと対向する位置に配置され、主走査方向Yに並んだ複数のピンチローラ21と、ピンチローラ21をプラテンに接近する方向に移動させる駆動装置24と、ピンチローラ21の移動量を検出する移動量検出装置と、ピンチローラ21の接触を検出するセンサと、制御装置と、厚み検出装置とを備えている。制御装置は、プラテン上にメディアを配置せずに駆動装置24を駆動する第1の動作と、プラテン上にメディアを配置して駆動装置24を駆動する第2の動作とを実行する。厚み検出装置は、前記第1の動作の際にピンチローラ21がプラテンと接触したときの前記移動量と、前記第2の動作の際にピンチローラ21がメディアと接触したときの前記移動量とから、メディアの厚みを検出する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で搬送ローラーを支持することが可能であり、かつ、衝撃等が加わっても搬送ローラーが軸受部から離脱することが無い印刷装置を提供する。
【解決手段】第2案内部材24には、規制部材28が形成されている。規制部材28は、例えば第2案内部材24と一体に形成され、第2案内部材24からユニットフレーム22の一面22aに向けて延びる突起状の部材であればよい。こうした規制部材28は、第2案内部材24が回転軸26を中心にして反時計回り方向R2に回動しようとすると、規制部材28の頂部28aがユニットフレーム22の一面22aに当接することによって、第2案内部材24に形成された従動ローラー36が第1案内部材23から離間する方向N3への可動域(可動可能な範囲)を規制する。 (もっと読む)


【課題】トレイの不適切な操作が行われてもトレイにセットされた光ディスクが排出従動ローラーに当接することを防止する。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、第1排出従動ローラー27Aおよび第2排出従動ローラー30Aが、媒体ガイド10と一体に設けられ、媒体ガイド10が第1ポジションをとる際に相手側のローラー(第1排出駆動ローラー26、第2排出駆動ローラー29)から離間する。この離間ポジションは、トレイTにセットされた光ディスクDの記録面に対し、反対側に配置されている。これによりトレイTが媒体ガイド10から浮き上がっても、トレイTにセットされた光ディスクDが第1排出従動ローラー27Aおよび第2排出従動ローラー30Aに接触することがなく、光ディスクDのデータ領域を確実に保護することができる。 (もっと読む)


【課題】装置の複雑化およびコストアップを招くことなく、トレイガイドの状態切り換えに連動して排出従動ローラーの位置を切り換え可能とする。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、第1排出従動ローラー27Aおよび第2排出従動ローラー30Aが、媒体ガイド10Aと一体に設けられ、媒体ガイド10Aが第1ポジションをとる際に相手側のローラー(第1排出駆動ローラー26、第2排出駆動ローラー29)から離間する。そして媒体ガイド10Aが第2ポジションをとる際に相手側のローラーに接触する構成を備えているので、媒体ガイド10Aの変位動作と第1排出従動ローラー27Aおよび第2排出従動ローラー30Aの変位動作とをリンク機構等により連係させる必要がなく、装置の複雑化およびコストアップを回避することができる。 (もっと読む)


【課題】搬送ローラの偏心状態のデータを客観的で且つ高精度に特定できるようにする。
【解決手段】搬送ローラ8による副走査方向へのシート状部材1の搬送駆動と、プリントヘッド2による主走査方向での画像形成動作とによって前記シート状部材1に画像を形成するプリント装置EPにおける前記搬送ローラ8の偏心状態を測定する搬送ローラ用偏心状態測定方法において、複数の位置測定用画像を、各位置測定用画像が前記搬送ローラ8の回転角と対応付けられた状態で、前記副走査方向に並べて前記シート状部材1上にプリントし、前記シート状部材1にプリントされた前記位置測定用画像を画像読取り装置にて読取り、その読取り画像上の前記位置測定用画像間の間隔を測定し、その測定結果と、前記搬送ローラ8の回転角との対応関係を関数近似することによって前記偏心状態を求める。 (もっと読む)


【課題】用紙の撓み領域を確保してスキュー取りを行うことができるとともに自由なレイアウト設計ができ、さらに装置全体の小型化を図ることが可能な媒体搬送装置及び記録装置を提供する。
【解決手段】媒体Pを挟持して搬送する第1のローラー対10と、第1のローラー対10の搬送方向上流側に位置する第2のローラー対20と、を有し、第1のローラー対10及び第2のローラー対20は、第1のローラー対10の各ローラー11,12の接点を通る第1の共通内接線と第2のローラー対20の各ローラー21,22の接点を通る第2の共通内接線とが角度をなすように配置され、第1のローラー対10及び第2のローラー対20の間の媒体Pの搬送経路は、第1の共通内接線と第2の共通内接線とのなす角の内角側において第1の共通内接線と第2の共通内接線との交点から離間する方向に凸である。 (もっと読む)


71 - 80 / 440