説明

国際特許分類[B41J21/16]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 印刷;線画機;タイプライター;スタンプ (167,967) | タイプライタ;選択的プリンティング機構,すなわち版以外の手段でプリンティングする機構;誤植の修正 (126,579) | 作表装置;センタリングの取り方 (3,724) | 印字されている紙,アンダーシート,またはプラテン上のマークを読取ることによって制御するもの (260)

国際特許分類[B41J21/16]に分類される特許

21 - 30 / 260


【課題】被画像形成媒体の両面に適正な画像形成を行える画像形成装置および画像形成装置の制御方法を提供する。
【解決手段】制御手段5は、位置検出用のマークを被画像形成媒体における非印刷領域に形成する。読取手段Siは、前記マークを形成した被画像形成媒体の面の画像を読み取る。検出手段は、前記読取手段が読み取った画像データから前記マークを検出する。算出手段は、検出したマークの位置と前記被画像形成媒体に形成したマークの位置との変動量により前記被画像形成媒体に生じた収縮度を算出する。記憶手段は、算出した収縮度に基づく変倍率を保存する。両面印刷制御手段は、被画像形成媒体の2面に画像を形成する場合、前記画像形成手段により前記被画像形成媒体の第1面に第1の画像を形成した後、前記記憶手段に記憶した変倍率で変倍した第2の画像を前記画像形成手段2により前記被画像形成媒体の第2面に形成させる。 (もっと読む)


【課題】被画像形成媒体の両面に適正な画像形成を行える画像形成装置および画像形成装置の制御方法を提供する。
【解決手段】画像読取手段Siは、画像形成手段2によりマークを含む画像が形成された被画像形成媒体の第1面の画像を読み取る。検出手段51は、前記画像読取手段Siが読み取った画像データから前記マークを検出する。算出手段51は、前記検出手段Siにより検出したマークの位置と前記第1面に形成した画像におけるマークの位置との変動量により前記画像形成手段2による画像形成で前記被画像形成媒体に生じた収縮度を算出する。補正手段51は、前記算出手段51により算出した収縮度に基づいて、前記被画像形成媒体の第2面に形成する画像を補正する。制御手段51は、前記補正手段51により補正した画像を前記被画像形成媒体の第2面における前記収縮度に応じた印刷領域に前記画像形成手段2により形成させる。 (もっと読む)


【課題】 簡単にレンチキュラーレンズによって構成されるテープ部材に位置ずれを起こさずに印字させてラベルを作成し、限られたスペースに多くの情報量を印字させることのできるテープ印字装置を提供する。
【解決手段】 テープ印字装置は、テープ長方向に沿って所定ピッチでレンズ体を連続的に配列し位置合わせマークが設けられたレンチキュラーレンズによって構成したテープ部材に印字を行うものであって、印字すべき複数の文字列の鏡像パターンデータを生成し(S20)、その各鏡像パターンデータを文字列の数に応じた圧縮率で圧縮し(S30)、圧縮した各鏡像パターンデータをレンズ体のピッチ及び文字列の数に応じた幅で分割してなる帯状パターンデータを順に組み合せて配置して1つのパターンデータに合成し(S40)、位置合わせマークの検出によりレンズ体に印字位置を合わせて(S50)、合成したパターンデータをテープ部材に印字する(S60)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置及び画像形成方法において、複雑な処理の指示を簡単にかつ正確に行うことである。
【解決手段】
入力部11で原稿などと共に地紋を付したコマンドカードを読み取り、画像情報を取得し(S101)、解析部12で、取得した画像情報を解析し(S102)。地紋があるか否かを確認し(S103)、地紋があるときは(S103:Yes)、地紋を解析し、指示情報を取得する(S104)。情報処理部13は、指示情報がある場合(S105:Yes)、指示に従い画像情報を処理する(S106)。 (もっと読む)


【課題】押印欄の枠に対して傾いて押印してしまったり、誤って上下逆さまに押印してしまったり、印刷に所定の印刷時間がかかるために印刷途中で用紙が移動すると印影が崩れたりなどを発生させることのない印影印刷装置を提供する。
【解決手段】印影印刷装置は、印刷手段とされる印刷部9と、撮像手段とされる撮像部27と、押印欄位置検出手段31と、回転角度検出手段32と、印影像回転手段33と、印刷制御手段34と、位置ずれ判断手段35と、印刷中断手段36と、印刷再開手段37とを備え、印影印刷装置にセットされた用紙面を撮像し、その用紙面に表示された押印すべき位置または押印すべき枠線を自動的に判定し、印刷途中に用紙が動くと印刷を途中で停止させ、印刷途中の用紙が再セットされると、残りの印影画像を印刷する位置、回転角度を調整して印刷する。 (もっと読む)


【課題】1枚の用紙に対するトナー画像とインク画像との混在画像の形成を正確に行なう。
【解決手段】ハウジング2内の第1給紙トレイ5から給送される用紙P1がトナー画像形成用の第1印刷部6を経てトナー画像形成された後、第2印刷部31にてインク画像形成するに際して、第2印刷部のキャリッジ35を用紙P1に対して走査して、当該キャリッジ35に設けられたメディアセンサ62にてインク画像のための印刷開始基準位置を検出する。その後、予め読み込んだ画像データに基づいてキャリッジ35の記録ヘッド36からインクを上記用紙P1に吐出してインク画像を形成し、もってトナー画像とインク画像との混在画像を正確に形成する。 (もっと読む)


【課題】バーコードを用紙に印刷する際に、バーコードの線幅を理想値に近づけ、コントラストを上げる印刷をすることができる画像形成装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータ10から送信された印刷データを描画部34で描画する際に解像度変更部34で印刷データに設定されていた解像度よりも高い解像度に変更し、変更された画像データ中のバーコードの最小の線幅をバーコード線幅補正部30がより細く補正し、そのように処理された画像データがプリンタエンジン37より印刷出力される。 (もっと読む)


【課題】記録用紙に定型情報を効率的かつ高品質で印刷する。
【解決手段】記録用紙Pに対して印刷データDを印刷する印刷装置であって、前記記録用紙Pの被印刷領域Eを露出させるように前記記録用紙Pを覆うもので、情報マーキング25が形成された給紙補助具10を搬送する紙送り部120と、搬送される前記給紙補助具10に形成された前記情報マーキング25を読み取る情報読み取り部164と、前記被印刷領域Eに印刷される前記印刷データDを記憶する記憶部324と、前記情報マーキング25の情報に基づいて、前記印刷データDを処理する情報処理部322と、前記紙送り部120によって搬送される前記給紙補助具10から露出する前記被印刷領域Eに、前記情報処理部322によって処理された前記印刷データDを印刷する印刷部125とを備える。 (もっと読む)


【課題】 被印刷媒体に相対的な位置ずれのない画像を印刷できるようにすること。
【解決手段】 被印刷媒体である用紙Pのエッジの形状を検出し、用紙Pへの画像の印刷時に、現在のエッジの位置を検出するようにした。そして、エッジの形状を表すプロファイル、および検出されたエッジの位置に基づいて用紙Pの姿勢を判定し、その判定結果に基づいて、用紙Pの搬送方向に対して画像を傾けて用紙Pへの印刷を行うようにした。それゆえ、用紙Pのエッジの形状を考慮して、用紙Pの姿勢を判定することができる。そのため、用紙Pの姿勢に基づいて、用紙Pの搬送方向に対して画像を傾けて前記用紙Pへの印刷を行うことで、用紙Pに相対的な位置ずれのない画像を印刷できる。 (もっと読む)


【課題】タグ用紙に内蔵された複数のICタグのレイアウトと、面付け画像を構成する複数のページ画像のレイアウトとが一致させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ICタグのレイアウトが異なる複数種類のタグ用紙を格納する給紙部を備えた画像形成装置は、給紙部に格納されたタグ用紙から各々のタグ用紙に内蔵されたICタグのレイアウトに関するレイアウト情報を取得し、取得したレイアウト情報に基づき、ICタグのレイアウトが面付け画像を構成するページ画像のレイアウトと一致するタグ用紙を選択し(S204、S206、S208)、選択したタグ用紙に面付け画像を印刷する(S209)。 (もっと読む)


21 - 30 / 260