説明

国際特許分類[B41J29/38]の内容

国際特許分類[B41J29/38]の下位に属する分類

自動停止装置
機械全体を制御または解析する装置

国際特許分類[B41J29/38]に分類される特許

19,221 - 19,230 / 20,272


【課題】どのようなファイル形式のデジタル文書でも印刷可能な形式に変換することのできる印刷支援装置を提供する。
【解決手段】形式分析部106は、デジタル文書のファイル形式を判定し、判定したファイル形式に応じたレンダリングを行うアプリケーションを判定する。ドライバマネジャ112は、上記アプリケーションとサービスプロバイダとを対応付けたレジストリ104に基づき、形式判定部により判定されたアプリケーションを実行するサービスプロバイダを決定し、決定されたサービスプロバイダに上記取得したデジタル文書を送信し、かつ、該サービスプロバイダから該デジタル文書をレンダリングした印刷用データを受信する。 (もっと読む)


【課題】 装置の電源をOFFしなければならないようなエラーが発生した場合でも、画像処理動作の設定を再度行う必要がなく、復旧後に直ちに画像処理動作を再開することができ、用紙の無駄な消費や煩雑な設定作業を不要とし、操作性を向上させることが可能な画像処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 情報処理装置にエラーが発生した際に、当該エラーの内容に応じて遷移する省電力状態を変更する省電力状態変更手段と、動作状態から省電力状態へ遷移する際に装置が動作状態に復帰するために必要な情報に加え、エラー発生時に実行中であったジョブの情報を生成する退避情報生成手段と、前記省電力状態変更手段によって変更される省電力状態に応じて、前記退避情報生成手段によって生成された情報を保存する記憶手段を決定する決定手段を備えるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 プリンタや複写機、あるいは複合機等の情報処理装置において、ハイバネーション状態等の省エネルギー状態への退避や、当該省エネルギー状態からの復帰を迅速に行うことができ、利便性を向上させることが可能であるとともに、退避動作中や復帰動作中における自局宛てのネットワークパケットやその他の要求への応答を迅速に行うことが可能な情報処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 装置を動作状態から省電力状態に移行させる際に、当該装置を省電力状態から動作状態に復帰させるために必要な情報を記憶する不揮発性記憶媒体と、前記装置を省電力状態から動作状態に復帰させる際に、最初に、前記装置の全機能を動作状態に復帰させるのに必要な情報のうち、一部の情報のみを前記不揮発性記憶媒体から読み出して動作状態に復帰させるように制御する制御手段とを備えるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 無線タグとの無線通信機能を備えていても電力消費量が増大することを防止できるようにする。
【解決手段】 無線タグとの無線通信部210を備えた画像形成装置において、消費電力管理部200が、通常動作モードおよび低消費電力モードのうちのいずれかによって画像形成装置を動作させる。画像形成装置が低消費電力モードに移行されるときに、CPU60が、無線通信部210を低消費電力モードに移行させるべきか否かを決定し、無線通信部210を低消費電力モードに移行させると決定されたとき、消費電力管理部200が、無線通信部210への電源供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティおよび美化の向上を促進できる印刷システムを提供する。
【解決手段】 ホストコンピュータ106は、印刷データに自装置のIPアドレスを付加し(S1)、ネットワーク105を介してその印刷データを印刷装置101に送信する(S2)。印刷装置101は、受信した印刷データからIPアドレスを取り出し(S11)、印刷直後に、用紙に埋め込まれた無線タグにこのIPアドレスを書き込む(S13)。印刷済みの用紙が印刷装置101の排紙トレイに排出されると、この用紙の無線タグからIPアドレスを読み取り(S21)、読み取ったIPアドレスを解析し(S22)、IPアドレスに対応するホストコンピュータ106にメッセージを送信する(S23)。ユーザはホストコンピュータ106でそのメッセージを読むことで、排紙トレイに印刷済みの用紙が溜まっていることを知る。 (もっと読む)


【課題】無線通信特有に使用する幾つかのパラメータをテストページの印刷に含めて印刷させること。
【解決手段】 互いに無線通信を行なうホストコンピュータと印刷装置とを含む印刷システムであって、ホストコンピュータは、テスト印刷の開始を指示する指示手段を備え、印刷装置は、無線通信に関する無線関連情報を含むテスト印刷情報を印刷するテスト印刷手段606を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーにより印刷画像の画質改善を図れるようにする。
【解決手段】 印刷装置が、(A)インクを吐出させるための動作を行う素子と、(B)前記インクを所定の速度にて吐出させるための動作を前記素子に行わせるための第1駆動信号と、前記インクを前記所定の速度よりも速い速度にて吐出させるための動作を前記素子に行わせるための第2駆動信号とを出力可能な信号出力部と、(C)ユーザーからの設定情報に応じて、前記信号出力部により出力される信号を前記第1駆動信号から前記第2駆動信号へと切り替えるコントローラとを備える。 (もっと読む)


【課題】 ピエゾ素子の放電による電圧の低下を抑えることが可能な印刷装置を実現する。
【解決手段】 印刷データに基づいて、基準電圧を基準として電圧を変化させることにより前記ピエゾ素子にインクを吐出させるための単位信号を有する2種類の原駆動信号を選択して、ピエゾ素子に印加する印刷装置が、2種類の原駆動信号のいずれもが選択されていない所定期間にて、ピエゾ素子の電圧が前記2種類の原駆動信号における基準電圧のいずれかになるようにピエゾ素子を充電するためのコントローラを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の印字装置の設定変更にかかる作業量を分割可能とする印字装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明に係る印字装置は、予め入力部に入力された予約設定日時および予約設定内容をフラッシュROMに記憶し、日時を計時するカレンダICから出力される現在日時がフラッシュROMに記憶された予約設定日時と同一または予約設定日時以降の場合にフラッシュROMに記憶された予約設定内容に設定を変更することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】取得された設定情報に基づいて、設定コマンドから成る設定データを作成するようにして、出荷設定ファイルを人手によって作成する必要がなく、出荷設定ファイルを作成する際のミスを防止することができ、バージョンアップに対応した適切なデータが作成され、該データに基づく適切な設定操作を行うことができるようにする。
【解決手段】装置設定を上位装置からの設定コマンドによって設定することができる画像形成装置であって、現在の設定情報を取得する情報取得部と、該情報取得部によって取得された設定情報に基づいて、設定コマンドから成る設定データを作成する設定データ作成部とを有する。 (もっと読む)


19,221 - 19,230 / 20,272