説明

国際特許分類[B41M3/06]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 印刷;線画機;タイプライター;スタンプ (167,967) | 印刷,複製,マーキングまたは複写方法;カラー印刷 (26,453) | 特定の種類の印刷品を生産する印刷方法,例.パターン (977) | 木目印刷;蛍光印刷;立体像;模造パターン,例.薄葉紙,織物 (194)

国際特許分類[B41M3/06]に分類される特許

71 - 80 / 194


【課題】紙類やプラスチックからなる基材へ中間転写媒体を転写して形成した情報記録体(通帳、パスポート、免許証、各種証明書等々)に関し、該情報記録体の耐久性及び偽造・改竄あるいは変造に対するセキュリテイ性が良好な情報記録被転写体とその製造方法及び情報記録体を提供する。
【解決手段】基材の表面に蛍光体を含む易接着層を有し、該易接着層の厚みが基材上の箇所で異なることによって生ずる発光輝度の違いによって図柄を形成することを特徴とする情報記録被転写体及びその製造方法と該情報記録被転写体上に接着層または受像層兼接着層、中間層及び剥離性保護層からなる転写層を設けていることを特徴とする情報記録体。 (もっと読む)


【課題】削りカスを発生させることなく、低コストで形成することのできるスクラッチカードを提供すること。
【解決手段】基材と、前記基材上に直接又は間接的に形成され秘密情報が印刷された秘密情報印刷部と、前記秘密情報印刷部の一部又は全部を覆うように設けられた秘密情報隠蔽部とからなるスクラッチカードであって、前記秘密情報隠蔽部は、加圧される前は白色を呈するとともに加圧されることで該加圧箇所が透視可能となる白色発泡層からなる。 (もっと読む)


【課題】従来の蛍光放出カードは、カード基材に蛍光染料を混ぜ合わせて使用するために、カードメーカーでは、在庫している材料をそのまま使用することができない。また、カード基材を供給する材料メーカーにとっては、一連の成形装置が蛍光染料で汚染されるために、蛍光染料を使用しない材料の製造に戻す場合に、成形装置の掃除に多大な時間をかけなければならない。
【解決手段】何れも透明な樹脂材料からなる表用カバーシート,一枚以上のコアシート,裏用カバーシートが順次積層されたカードであって、コアシートと表用カバーシート、または、コアシートと裏用カバーシートの間の少なくとも一部領域に、異なる二つの色の集光性蛍光染料インキによる印刷層が互いに重ならない状態で形成されたカードを提供する。 (もっと読む)


【課題】従来の蛍光染料発色材料は、材料そのものに蛍光染料を混ぜ合わせるために、材料メーカーにとっては蛍光染料を使用しない材料の製造に戻す場合に、装置の掃除に多大な時間をかけなければならないという課題があった。
【解決手段】透明な樹脂材料からなる表用カバーシート,透明な樹脂材料からなる表用コアシート,不透明な樹脂材料からなる裏用コアシート,透明な樹脂材料からなる裏用カバーシートが順次積層されたカードにおいて、表用カバーシートの表出面に、光を遮る印刷層が一部に開口部を有するパターンで形成され、所定の温度で透明化する感温インキ層が前記光を遮る印刷層の開口部を塞ぐように形成され、前記表用カバーシートと表用コアシートの間に前記開口部を内包するように集光性蛍光染料インキ層が形成されたカードを提供する。 (もっと読む)


【課題】デザインの自由度が高く、カラーデザインへの潜像組み込みが可能で、かつ、潜像が肉眼では勿論、高性能スキャナーなどでも視認されにくく、偽造、複製が困難で偽造防止効果が高く、かつ真偽判定をする際には、検証用具を用いて容易に真偽判定を行うことが可能な偽造防止印刷物を提供する。
【解決手段】画像が、網点によって形成され、該画像が、均一なピッチの網点で形成される非潜像部と、該非潜像部を形成する網点に対してピッチを略1/2ピッチずらした網点で出来ている潜像部とからなることにより、デザインの自由度が高く、カラーデザインへの潜像組み込みが可能で、かつ偽造防止効果の高い画像形成体を提供する。 (もっと読む)


【課題】
印刷物を立体視して観察するために道具を用いる必要がなく、結像を認識する訓練をする必要がなく、立体画像を構成する画像として見栄えのよい、裸眼で立体画像を視認することが可能な立体画像形成体を提供する。
【解決手段】
基材に、基材と異なる色を有する色材を含む印刷層によって第1の画像を形成し、その上に高光沢で透明な材料を含む印刷層によって第2の印刷層を形成し、更にその上に低光沢で透明な材料を含む印刷層によって第2の画像を形成する。このとき、第1の画像と第2の画像を同一又は略同一の図柄で形成し、第1の画像に対し、第2の画像は、所定の方向に所定の距離をずらして形成する。 (もっと読む)


印刷物品、および印刷物品を製造するための方法が開示される。典型的には、印刷物品は(a) 上面および下面を有する基材と; (b) 基材の少なくとも1つの表面上に印刷される複数の画像を含むグラフィック画像層と; (c) グラフィック画像層の上の基材の少なくとも1つの表面上に印刷または形成される、クリア拡大凸レンズである複数の多角形レンズとを含む。レンズは、画像のアレイの一部を選択的に拡大して、異なる視野から見る際に、グラフィック画像の下または上に出現および消失する複数の画像または浮動する複数の画像を作り出すことができる。

(もっと読む)


【課題】高級紙箱などの外面に華麗な装飾感のある印刷表現を有する加飾を施した印刷物とそれを安定して簡易に製造するための方法を提供することが課題である。
【解決手段】絵柄印刷層が設けられた基材上に設けられた複数の略平行な線状の撥液性ニス層とその間に凸状に盛り上がって形成されたUV硬化ニス層とからなる表面層を有している印刷物であって、撥液性ニス層の線の幅が0.06mm超、0.36mm未満で、且つ、UV硬化ニス層の線の幅が0.14mm超、0.56mm未満であることを特徴するとする印刷物の製造方法 (もっと読む)


【課題】 本発明は、成形品に形成された凹凸状の図柄を、より立体的で高品位な視覚効果で現出させることができる加飾のための構成を創出することを課題とする。
【解決手段】 透明性を有する合成樹脂製の基材の裏面の所定領域に、オンデマンド印刷機能を有する印刷機により印刷塗膜を形成し、この印刷塗膜の形成部と非形成部により凹凸状の図柄を形成し、さらに基材の裏面側に反射面を有する加飾層若しくは加飾部材を印刷塗膜の形成部と非形成部を含む領域に積重状に配設する、あるいは透明性を有する合成樹脂製の基材の裏面の所定領域に平坦部と、周辺に該平坦部を残して彫刻状に形成された刻設凹部により図柄を形成し、所定領域の、刻設凹部を除いた平坦部にオンデマンド印刷機により印刷塗膜を形成して第1の加飾層とする。 (もっと読む)


【課題】 画像の粗さを低減した立体画像印刷物を提供する。
【解決手段】 立体画像印刷物5は、複数の半円筒状レンズが連続的に配列されてなるレンチキュラーレンズ4と、レンチキュラーレンズ4の背面4aに配置され、各半円筒状レンズに対応して複数の細長画像が連続的に配列された網点画像印刷物3とにより構成される。網点画像印刷物3の細長画像は、階調表現を行う最小単位の領域3aにおいて、色版ごとに複数の基準位置を中心として長手方向に振幅変調スクリーンにより網点印刷されている。レンチキュラーレンズ側から画像の粗さが低減されて立体的に網点画像印刷物を観察することができる。 (もっと読む)


71 - 80 / 194