説明

国際特許分類[B60C9/08]の内容

国際特許分類[B60C9/08]の下位に属する分類

国際特許分類[B60C9/08]に分類される特許

71 - 80 / 563


【課題】タイヤの重量および縦バネ定数の増加を抑制しつつ、サイドウォール部の耐久性を向上させて、カーカスコードの破断等の発生を抑制することが可能な空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】トレッド部11から一対のサイドウォール部12を介して一対のビード部13にわたってトロイド状に延びる少なくとも1プライからなるカーカス14を備え、カーカス14の少なくともサイドウォール部12に対応する部分の外周側に、タイヤ周方向に所定の配設ピッチで複数枚の補強層16を設け、補強層16が、補強素子をゴム被覆したゴム被覆層である。 (もっと読む)


【課題】 耐久性を良好に維持しながら、転がり抵抗、ロードノイズ及び耐偏摩耗性を改善することを可能にした空気入りラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】 トレッド部1のセンター領域においてタイヤ幅方向に分割された少なくとも1層のカーカス層4を一対のビード部3,3間に配置し、トレッド部1におけるカーカス層4の外周側に複数層のベルト層7を配置し、これらベルト層7の外周側に補強コードをタイヤ周方向に対して5度以下の角度で配列してなる少なくとも1層のベルトカバー層8を配置した空気入りラジアルタイヤであって、インフレート時のタイヤセンター位置Pcでの径方向成長率Icが0.0%〜1.0%の範囲にあり、インフレート時のタイヤショルダー位置Psでの径方向成長率Isが0.0%〜0.6%の範囲にあり、かつ、Ic≧Isの関係を満足した構成とする。 (もっと読む)


【課題】ビード部の耐久性を向上させつつ、軽量化を実現することができる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】一対のビードコア15間にトロイダル状に延びた一層のカーカス11をタイヤ幅方向内側からビードコア15に巻き付けてタイヤ幅方向外側で折り返した、カーカス折り返し部11aの、タイヤ幅方向内側に第1スティフナー17aを、タイヤ幅方向外側に第2スティフナー17bを、それぞれ有しており、第1スティフナー17aが、第2スティフナー17bよりタイヤ径方向内側に配置され、カーカス折り返し部11aの端部11bを、第2スティフナー17bのタイヤ幅方向最大厚みを有するタイヤ径方向位置よりタイヤ径方向外側で、第2スティフナー17bのタイヤ径方向外側端部よりタイヤ径方向内側に位置させた。 (もっと読む)


【課題】ランフラット耐久性を維持しつつ、転がり抵抗の低減及び乗り心地性を向上させた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】空気入りタイヤにおいて、ビードフィラ20は、トレッド部70側にあるビードフィラ先端部25からタイヤ径方向におけるビードフィラ20の40%〜60%までを構成するビードフィラ上側部23を有し、断面においてビードフィラ上側部23の厚みは、2.5mm以下であり、ビードフィラ先端部25は、補強ゴム層40の断面における厚みが最大となる最大厚み部45と、タイヤ径方向高さが同一であり、空気入りタイヤは、空隙が形成された発泡ゴム層50を有し、トレッド幅方向において、発泡ゴム層50は、ビードフィラ先端部25に重なるように配置される。 (もっと読む)


【課題】高いランフラット耐久性、高速耐久性およびハンドリング性能を有するランフラットタイヤを提供する。
【解決手段】カーカス5とビードコア2の間に、ビードコア2の周りに幅方向の内側から外側に折り返され、第1補強層9は第1補強層折返し部の径方向外端9aがビードフィラーの外端8aよりもタイヤ径方向外側に位置し、第2補強層10はカーカスの折返し部の幅方向外面に沿って位置し、径方向外端が第1補強層9の第1補強層折返し部の径方向外端9aよりもタイヤ径方向外側に位置する。 (もっと読む)


【課題】通常走行時の乗り心地及び耐圧性を損なうことなく、ランフラット耐久性を向上させた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】加硫ゴム物性において、動的貯蔵弾性率(E’)が10MPa以下及び正接損失tanδの28℃〜150℃におけるΣ値が5.0以下であるゴム組成物がサイド補強層7及びビードフィラー9の少なくとも一方に用い、精製セルロース系繊維からなり、40〜100cN/dtexのコード弾性率(180℃の温度及び補強繊維コード1本あたり29.4Nの力を加えた応力時)を有する補強繊維コードがカーカスプライに配設されるか、あるいは補強繊維コードを有する補強コード層8が、ベルト端からタイヤサイド部の最大幅部までの領域Aの少なくとも一部及び/又はビードコア2近傍からビードフィラー9のタイヤ半径方向外側端までの領域Bの少なくとも一部にタイヤ半径方向に対する角度が0〜85°となるように配設される。 (もっと読む)


【課題】空気入りタイヤの転がり抵抗を低減する構造を提供すること。
【解決手段】空気入りタイヤ1は、円筒形状の環状構造体10と、環状構造体10の外側10soに、環状構造体10の周方向に向かって設けられてトレッド部となるゴム層11と、ゴムで被覆された繊維を有し、環状構造体10とゴム層11とを含む円筒形状の構造体2の中心軸(Y軸)と平行な方向における両側2Sに設けられるカーカス部12と、を含み、構造体2の子午断面において、ゴム層11の外側11soと、環状構造体10の外側10soとが同様の形状である。 (もっと読む)


【課題】操縦安定性と耐久性を向上することができる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】カーカスプライ16の巻き上げ端をビードフィラー28の外周端28Aよりもタイヤ径方向外方側に延在させ、ビードフィラー28のタイヤ幅方向内側面28Bにおいて、ビードフィラー高さHの20〜70%の範囲h内にタイヤ周方向に延びる凹部32を設けることにより、該凹部32のタイヤ径方向外方側に隣接してタイヤ周方向に延びる凸部34を設ける。カーカスプライ16の本体部分22をこれら凹部32及び凸部34に沿って凹凸状に形成し、その内側に重ね合わされるインナーライナー層30を、本体部分22の凹凸に沿って凹凸状に形成することにより、該インナーライナー層30のタイヤ内側面にビードフィラー28の凸部34に対応するタイヤ内面側凸部42を設ける。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減および、タイヤ内周面から吸音材が剥がれ落ちるような挙動も抑制され、耐久性の向上が実現されるとともに、各種タイヤサイズへのより優れた適応性を実現できるタイヤ騒音低減装置を備えた低騒音空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】複数のコードを含む少なくとも1層のカーカス層から形成されるカーカス4と、少なくとも一層の金属製のベルトコードを含むベルト層7を有して形成される空気入りタイヤにおいて、磁力により、多孔質材料からなる吸音材10をタイヤ内周面に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】通常走行時の転がり抵抗性と乗り心地を損なうことなく、ランフラット耐久性を向上させた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】ビードコア1、1’、カーカスプライ、トレッドゴム層4、インナーライナー6、サイド補強層8及びビードフィラー7を具備する空気入りタイヤであって、カーカスプライを構成する補強繊維コードが、レゾルシン・ホルムアルデヒド樹脂−ゴムラテックス接着剤の塗布後、乾燥硬化処理されてなる、ポリケトン繊維を少なくとも50質量%含むコードであり、かつ(1)前記乾燥工程と熱処理工程におけるコード張力が、1本当たり2.9〜49.0Nであること、(2)前記乾燥工程における乾燥処理温度が100〜200℃であること、及び(3)前記熱処理工程における硬化処理温度をTm(℃)、硬化処理時間をs(秒)とした場合、Tm×s/1000が10〜55であること、を満たす。 (もっと読む)


71 - 80 / 563