説明

国際特許分類[B60Q1/48]の内容

国際特許分類[B60Q1/48]に分類される特許

11 - 19 / 19


【課題】近距離移動用車両の乗降が容易になされるとともに、搭載された近距離移動用車両側で操作が可能で使い勝手が良い遠距離移動用車両を提供すること。
【解決手段】小型電動車両である近距離移動用車両1を搭載可能であって、前記近距離移動用車1よりも高速の移動が可能な遠距離移動用車両11において、車体の前後に前記近距離移動用車両1の乗降用ドア14,15を設け、前記近距離移動用車両1が車体後部から前向きで乗り込み、車体前部から前向きに降車することができるようにする。ここで、前輪13と後輪12を支持するサスペンションを左右独立に構成するとともに、拡大されたサイドシルの前方及び後方に配置し、サイドシル内に燃料や動力源又は燃料電池を配置する。又、遠距離移動用車両11の操作系を近距離移動用車両1に設ける。 (もっと読む)


【課題】ハザードランプの操作性を向上させ得る車両用ハザード装置を提供する。
【解決手段】車両用ハザード装置は、ハザードスイッチ22の操作に応じて点滅するハザードランプ11〜14と、ランプECU21(点滅制御手段)を備える。ランプECU21は、ハザードスイッチ22の操作時間とは無関係な同ハザードスイッチ22の少なくとも1回以上の押動操作に応じて、ハザードスイッチ22がオフ操作されるまでハザードランプ11〜14の点滅を維持する常時点滅モードと、ハザードスイッチ22がオフ操作されなくても所定時間だけハザードランプ11〜14の点滅を維持するタイマ点滅モードとに切り替える。 (もっと読む)


【課題】 バッテリの電力の消費を小さく抑えたまま、夜間における駐車車両への追突事故を未然に防ぐことができる車両間通信システムおよび車両を提供する。
【解決手段】 第1の車両10および第2の車両20を具備する車両間通信システム1において、夜間に走行中の第1の車両10が、前方に向けて自車の存在をアピールするアピール情報を前部灯火器11_3から発せられる光Aの変調により発信する情報発信手段11を備え、駐車している第2の車両20が、第1の車両10からの光Aを受光してアピール情報を抽出する情報受信手段21と、その情報受信手段21によるアピール情報を受けて、自車の存在を視覚的にアピールする存在表示手段22とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 荷受台を用いた作業中においても灯火器を容易に視認することができる荷受台昇降装置を提供する。
【解決手段】 基部荷受台51と、この基部荷受台51に折り畳み可能に接続された先部荷受台52とを備えており、車体の後方下部に格納される荷受台昇降装置L。前記先部荷受台52が、車体の幅方向について前記基部荷受台51よりも幅狭である。前記基部荷受台51における前記先部荷受台52の車幅方向外側部分には、荷受台最上昇位置にて、前記車体に搭載される荷箱1の床面よりも上方に突出する規制部60が設けられている。灯火器13が、前記基部荷受台51における先部荷受台52の車幅方向外側に配設されている。
(もっと読む)


【課題】ハザードランプの点滅状態でもドアのロックなどを確実に視認し得る。
【解決手段】ハザードスイッチSW1のオン時に灯体1を点滅させる周期T1をコンデンサC1・抵抗R1・R2・R3によるCR時定数回路で作り、送信機4の操作によりオンする接点2aで上記CR時定数回路に抵抗R4を加え、その状態での周期をT2と変更する。周期T1のハザードランプ点滅状態にして降車して送信機によりドアロック操作を行った場合に、ドアロック報知のための点滅周期となる第2の周期に切り換わるため、ドアロックの動作が行われたことを容易かつ確実に視認することができる。 (もっと読む)


【課題】 車両使用者が車両の灯火類を遠隔的に点灯させるうえでの操作画面上での操作をわかり易くすることにある。
【解決手段】 車両に搭載されたハザードライト26を遠隔的に点灯させるべく車両使用者により操作される携帯端末10において、表示部20の操作画面に、ハザードライト26を車両警告灯として連続して点灯させるハザード機能を実現するためのハザード操作項目と、ハザードライト26を車両位置教示の指標として所定時間だけ点灯させるカーファインダ機能を実現するためのカーファインダ操作項目と、を並列に表示する。 (もっと読む)


【課題】 正確に自車両の停車位置を通知することができる夜間対応型車幅灯を提供する。
【解決手段】 自車両1の停車位置を通知する夜間対応型車幅灯を、自車両1の前部及び後部の車両幅方向の端部に設けられた複数の赤外線発光LED10A,10B,10C,10Dと、自車両1が停止していると判定した場合に、複数の赤外線発光LED10A,10B,10C,10Dを点灯させる駆動回路と、を備え、駆動回路は、前記複数の赤外線発光LEDを点滅させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】自動的に消灯した後であっても自車輌の存在を明瞭に認識させることが可能な照明制御装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、自動車の運転者がランプ50、60の点灯/消灯操作を行うためのランプスイッチ10と、挿入したキーを回転させることによりACCスイッチ21及びIGNスイッチ22をオン/オフするキースイッチ20と、ランプスイッチ10及びキースイッチ20のオン/オフ状態を検出し、当該検出結果に基づいて、ランプ50、60を点灯及び消灯制御するCPU32を有する照明制御装置30と、車輌外部の照度を検出する照度センサ40と、を備えており、ランプスイッチ10のオン/オフ状態に基づいてランプ50、60を点灯/消灯制御すると共に、バッテリ上がりを防止するためにランプ50、60を自動的に消灯制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】デュアルまたはシングルフィラメント電球設計車両の最も明るいシグナルフィラメントの対の連続照明を制御することにより、車両の外部方向指示/ターンシグナルおよび/またはハザード警告灯の照明を制御する車両用ライト制御システムで、かかる電球は、以前は点滅のみで十分利用されていなかった。本システムは、同システムが既存のターンシグナル/ハザード警告システムの通常動作に悪影響を与えず、運転者が安全のため車両に対する注意を引きたい時、または視認性や有用性の目的で、最も明るいフィラメントを制御するよう動作する。本システムは、車両運転者の所望によりライト出力を自動および手動で制御し、車両の内部ターンシグナル電球切れ表示サブシステムを組み込み、開回路/断線イベントに備えて対象電球を連続的にモニタし、偶発的または意図的なシステム電力ロスで瞬間的に全ての工場出荷時の配線を工場出荷時の電球に再接続するフェイルセーフである、自動安全再接続機能を採用する。 (もっと読む)


11 - 19 / 19