説明

国際特許分類[B65D25/40]の内容

国際特許分類[B65D25/40]の下位に属する分類

国際特許分類[B65D25/40]に分類される特許

41 - 44 / 44


【課題】 従来の紙製容器や紙製容器のようなものや、その他の容器の、口は、一つしかついていませんでした。
【解決手段】 従来の紙製容器や紙製容器のようなものや、その他の容器の口を、二つなどの、複数にしたもの。又、方法としても、利用できるようにした。 (もっと読む)


【課題】圧力を用いた容器を破棄せず再使用し、また内容物の酸化を防止する。
【解決手段】繰り返し使用できるよう上部1と下部2により構成される容器である。ノズル10下端先端に、チューブ5を一体化して設けた補充袋4を装着し、上部下端と下部上端のネジ3,3aを用いて結合するとO−リング6の作用により容器内は完全に密封になる。そして底部のバルブ7を介して空気を挿入し適宜な圧力を加える、また内容物は補充袋4で保護されているため容器内で空気と完全に遮断されることにより酸化されず品質も保持され長期保存もできる、繰り返し使用できる容器と補充袋である。 (もっと読む)


【課題】液体の注入口と注ぎ口を共有し、口部が容器の外径より小さい容器の口部より液体が前後に揺れながら流れるのを防止することができ、スムーズに注ぐことができる。
【解決手段】中栓20は、ペットボトル10の口部11に着脱自在に装着される装着部21と、この装着部21に固定され、一端が口部11の口元に位置し他端がペットボトル10の広がり部12の内面に伸びるパイプ25とからなっている。 (もっと読む)


【目的】 一斗缶やオイル缶などの、口金のついた金属薄板製容器に取り付ける注ぎ口一体型のキャップにおいて、注ぎ口上の注ぎ残しを簡単に容器に回収し、またキャップを紛失することのない、さらに容器の気密を充分に保持できる注ぎ口一体型キャップを提供する。
【構成】 注ぎ口5とキャップ6を一体的に成形し、これを容器に取り付けて内容物を注いだ後、容器を直立させたとき、注ぎ口上のつぎのこしが自然に容器に回収されるように注ぎ口5上面に傾斜面をもうけ、キャップ6の注ぎ口5への取り付けをはめ込み式とし、注ぎ口5の下面と容器の口金上面および注ぎ口5のフランジ部9と容器の口金のくぼみが各々の接触するよう構成し、注ぎ口5の上面とキャップ6の頭部下面および注ぎ口の容器取り付け部下面とキャップの挿入部のフランジ部10が各々接触するよう構成し気密を保つようにした注ぎ口一体型キャップ。 (もっと読む)


41 - 44 / 44