説明

国際特許分類[B65D33/34]の内容

国際特許分類[B65D33/34]に分類される特許

1 - 10 / 37


【課題】セキュリティに優れたパウチを提供する。
【解決手段】樹脂フィルムからなる第1の側面フィルム101、第2の側面フィルム102および底面フィルム103の周縁部を、開口部となる一部を除いてシールして形成されるパウチ本体105と、パウチ本体の内側または外側の、第1の側面フィルム101の開口部104近傍に、当該開口部の全幅にわたって樹脂フィルムを重ねて、周縁部をシールして形成される第1の二重部の、パウチ本体105の内側のフィルムに、開口部104の全幅にわたって一面が貼りつけられ、当該開口部を封緘する両面粘着テープ108とを備え、内側のフィルムには、両面粘着テープの接着強度より弱い切断強度を有する第1のミシン目109,110が、開口部104の全幅にわたって当該全幅方向に形成され、両面粘着テープの他面には、封緘前の当該他面を保護する離型ラベル151が剥離可能に貼りつけられている、パウチ300。 (もっと読む)


【課題】レンタル用物品のように、物品の表面に直接貼り付けるのではなく、物品の一部の目立たない部位に一定期間長期に取り付け可能で、取り外す行為が故意なのか過失なのかの判別が容易で、且つ目視と機器検証のいずれでも不正行為の有無が判別可能な、模造が難しいセキュリティーリングの提供を目的とした。
【解決手段】長尺状樹脂の端部を赤外吸収性色素を含有する接着剤で固定したことを特徴とするセキュリティーリングであって、長尺状樹脂には蛍光体が分散されているか、長尺樹脂の端部に、互いに嵌合するように凹凸を設けたことを特徴とするセキュリティーリングである。 (もっと読む)


【課題】利用者以外への内容物の情報の漏洩を防止することが可能な収容体等を提供する。
【解決手段】収容体は、対象物を入れるための内装用ケース3と、内装用ケース3を入れるための外装用ケース5と、内装用ケース3に設けられる、対象物を読み取り不能とするための導線4による電気回路と、外装用ケース5に設けられ、外装用ケース5が封じられている場合に電流が流れる導線6による電気回路と、利用者を認証した認証信号を受信せず、かつ外装用ケース5の電気回路に電流が流れていない場合に、対象物の情報を読み取り不能とするために、内装用ケース3の電気回路に電流を流す電源部11およびリレー回路13と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】内容物を入れた後、収納体を溶着などで封止せずとも、チャックを閉じるだけで、その後の開封の痕跡を明示することができるチャック及び収納体の提供を図る。
【解決手段】一対のチャック半部11、21を備え、各チャック半部には嵌合部12、23と支持部を備え、上記両チャック半部の嵌合部12、23同士を強制嵌合することによって上記チャック半部同士が閉ざされ、強制嵌合を解除することによって上記チャック半部同士が開くようにした合成樹脂製のチャックであり、両チャック半部11、21の少なくともいずれか一方に、弱め部16、26が設けられる。嵌合部12、23同士の嵌合強度が、上記弱め部16、26が破断する強度よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 密封が保て、機械的に連続生産でき、生産性が良い不正開封防止機能を付加したスライダー付きチャックを有する袋体を提供する。
【解決手段】 2枚のプラスチックフィルム2、3の両端部が融着7され、開口部にスライダー付きプラスチックチャック5を有する袋体において、プラスチックチャックが閉じた状態におけるスライダー6および袋体のスライダーと反対側に位置する融着部を除いたプラスチックチャックの上端部に跨がってカバーフィルム4が覆っており、カバーフィルムの少なくとも一方の下端部は袋体1の幅全体に亘り延在しており、プラスチックフィルム、カバーフィルムの下端部およびフランジ部の三者が融着されている。 (もっと読む)


【課題】 無断で開封されたことを認識することができる再開封防止手段を備えた袋としての使用を可能にしたファスナー付き包装袋を提供する。
【解決手段】 袋主体1の上端に折目2を介してこの袋主体1と連通したファスナー5付き収納口部3を一体に設けていると共にこの収納口部3の裏面側に上記折目2から上方に向かって収納口部3よりも上端縁までの長さが長い封緘片4を突設してあり、袋主体1の表面に文字等の印刷による剥離剤層8aとこの剥離剤層8aを含むように袋主体1の表面に印刷した着色剤層8bを設ける一方、封緘片4の表面に剥離紙7Aによって被覆された粘着剤層6Aを設けることによって再開封防止手段を構成し、袋主体1内に物品等を収納したのち、封緘片4を収納口部3と共に袋主体1の表面上に折り返して封止し、しかるのち、開封した際には上記剥離剤層8aの剥離によって印刷パターンが現出するように構成している。 (もっと読む)


【課題】第3者が不正に収納体を開けようとした場合、そのことが明瞭にわかるように改良された不正開封防止収納体を提供する。
【解決手段】不正開封防止収納体1は、上方に開口部2を有する収納袋3を備える。フラップ4が収納袋3の開口部2の縁から延びるように設けられている。フラップ4は、折り曲げて、収納袋3の側壁の上方の一部分に貼り付けられることにより開口部2の蓋をするものである。フラップ4の、収納袋3の側壁の一部分と接触する部分に粘着剤層5が設けられている。収納袋3の側壁の一部分にミシン目6が設けられている。ミシン目6の形状は、その裾野部分が開口部2の方に向く山形形状である。 (もっと読む)


【課題】持ち運びがよく、密閉性が高く、更に改ざん防止機能を有する樹脂と紙との複合ケースを提供すること。
【解決手段】弾性を有する樹脂から成る扁平な収容体の上端開放側について、その手前部を前側に、後方部を後ろ側に、それぞれ折り返して一対の折曲片を形成してあるケース本体と、前記上端開放側が挿入できる挿入部を有していると共にその奥側には前後にそれぞれ段落ち部が形成されている紙製の扁平なヘッダーとから構成され、ヘッダーの挿入部にケース本体の上端開放側を押し込むことにより、一対の折曲片の先端が段落ち部に落ち込んで抜け止め状態に成る。 (もっと読む)


【課題】舌片状のカバー体を有する袋状ケースにおいて、封止シールを用いることなく、低コストで内容物を抜き取れないようにする。
【解決手段】撓性樹脂で形成された袋状のケース本体2と、このケース本体2の開口部24を開閉可能に覆う舌片状のカバー体3と、このカバー体3を閉じるホック32やホック係止体31とを備えてなる袋状ケース1において、ケース本体2の収納空間内に挿入される厚紙などの挿入体4を設ける。この挿入体4には、ケース本体2に挿入される側である第一端部46側と反対側である第二端部47を前記開口部24を覆うように周回させてケース本体2の外側表面に位置させる本体部41と、この本体部41におけるケース本体2の前面部21から、前記ケース本体2の側面部22や背面部23を周回するように設けられた帯部45を設ける。そして、この帯部45を不可逆的に切除できるようにする。 (もっと読む)


【課題】ラチェット式の封止バンドを備えたねじキャップを開封する際に、封止バンドの破断予定部を確実に破断させることができる抽出口構造を提供する。
【解決手段】抽出口を構成するスパウト部材12に、ねじキャップ13が取付けられている。ねじキャップ13は封止バンド51を有している。封止バンド51の内面にラチェット65が形成されている。スパウト部材12の周方向の一部に、複数の凸部35が設けられている。スパウト部材12には、凸部35が設けられている部位に変形抑止部80が形成されている。ねじキャップ13を開封方向に回転させると、ラチェット65が凸部35に突き当たることにより、封止バンド51の回り止めがなされる。キャップ本体50をさらに回転させると、封止バンド51の破断予定部61が破断する。破断予定部61を破断させる際に、封止バンド51の一部が内側に過剰に変形すると、封止バンド51の内面が変形抑止部80に当たることにより、封止バンド51が内側に変形し過ぎることが防止される。 (もっと読む)


1 - 10 / 37