説明

国際特許分類[B65H45/20]の内容

国際特許分類[B65H45/20]に分類される特許

1 - 10 / 46


【課題】フレキシブルコンテナの排出部の折り畳み作業が容易にできるようにする。
【解決手段】フレキシブルコンテナ排出部の折畳装置は、軸心2を縦向きにしたフレキシブルコンテナ1の下部が筒形状の排出部5とされ、平面視で、ある一方向Frに直交する方向を左右として排出部5の左右各側部を重ねることにより形成された板形状の排出部5を、ジグザグ形状に折り畳み可能とするものである。板形状の排出部5を左右から挟むよう配置されると共に、それぞれ一方向Frで所定間隔をあけて配置される左、右押圧体18,19群を設ける。左押圧体18と右押圧体19とを一方向Frで交互に配置し、左、右押圧体18,19群を左右方向での相対移動により互いに噛合可能とする。噛合時における各押圧体18,19の押圧により板形状の排出部5がジグザグ形状に折り畳まれるようにする。 (もっと読む)


【課題】繊維製品折り畳み装置の提供。
【解決手段】本発明の繊維製品折り畳み装置は主に、二つの折り畳み車、二つの堆積部材、第一積載部材、阻止部材、積載台を含み、その内折り畳み車と堆積部材は、繊維製品に折り目を付けるのに用い、第一積載部材には折り畳み車と堆積部材によって折り畳まれた繊維製品を載せる。また、第一積載部材の上表面には少なくとも吸着部材を設置し、第一積載部材の上表面に近い繊維製品を吸着するのに用い、これにより、繊維製品の堆積後の整然度を高める。 (もっと読む)


【課題】 複数の紙媒体を束ねた複数の束を一つにまとめる作業を容易にすること。
【解決手段】 MFPは、印刷条件にしたがって、画像データの画像を形成した場合に画像が形成される用紙の画像形成枚数を算出する画像形成枚数算出部115と、画像形成枚数が、後処理部が一度に折り曲げ可能な枚数として予め定められた上限値を超える場合、印刷条件を変更する条件変更部117と、を備え、条件変更部117は、後処理部による折方法として内折方法またはZ折方法が設定されている場合、画像形成部により複数ページの画像が形成された複数枚の用紙を複数の組に分割する分割部と、後処理部による折方法として内折方法が設定されている場合、Z折方法に変更する折方法変更部119と、を含む。 (もっと読む)


【課題】折り処理後のシートが一定の高さから排出された場合に、スタッカの高さ、積載されるシート量、シートサイズ、折り加工の種類に拘わらず、シートの向き及び姿勢を変えることなく確実にシートを積載することが可能な後処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1から排出されるシートを折りローラ間に挟持して折り加工する後処理装置であって、シートに対して2つ折り、内3つ折り、外3つ折り、Z折り、4つ折り、観音折りの何れかの折り加工を施し、折り加工がなされた加工済みシートを排出部によりスタッカに向けて排出する後処理装置100において、排出部810にスタッカ700Aに対する加工済みシートの排出角度を調整する角度調整機構802を設けた。 (もっと読む)


【課題】擦れ等によりシート材にキズが付くことを抑制しつつ、位置決め精度を向上させること。
【解決手段】シート支持面41に支持された第2シート材13に対して位置決めを行うシート位置決め装置61は、ピンロッド62と、ピンシリンダ63及びピンシリンダ加圧制御部69とを有している。ピンロッド62は二段階で突出するように制御され、第1段階では第2シート材13の位置決め孔18に先端軸部67が挿入される程度に突出する。第2段階では、位置決め孔18に基端軸部66が挿入されるまでピンロッド62が突出する。第1段階の突出状態とした後に、第2シート材13を浮上させ、その浮上状態で第2段階に突出させて正確な位置決めを行う。 (もっと読む)


【課題】折り目を形成するとともに、その折り目形成後の帯状シート材を収納するシート折り目形成装置において、折り目形成時に帯状シートの収納に不具合が生じることを抑制する。
【解決手段】折り目形成装置71は、3層シート材15をその幅方向に沿って挟持する折り用挟持片77,78と、上下に移動して、その折り用挟持片77,78による挟持部分よりも先へ送り出された部分を折り曲げるローラ体81,82とを有する。シート延長方向の先には、形成された折り目にしたがって折り畳まれた状態で、3層シート材15を収納するカートリッジ22が設けられている。折り目形成時の折り曲げに合わせて、カートリッジ22を折り用挟持片77,78側へ移動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】当初に設定されていた押印位置と折り目位置が干渉している場合に、折り目の位置を避けた位置に自動的に押印位置を調整して押印処理が可能となるようにする。
【解決手段】紙に対してジャバラ折り処理を行うジャバラ折り部と、ジャバラ折りされた紙にスタンプの押印を行うスタンプ押印装置と、前記ジャバラ折りがされた紙の長さと、前記紙の長さに基づいて、前記ジャバラ折りの結果得られる面数と、前記各面の長さを算出し、前記各面の長さから得られる折り位置に基づいて、前記押印手段の押印位置を変更する紙折りコントローラを備え、該コントローラは押印位置が折り目に重なる場合には、折り目を避けて折り目と重ならない位置に押印位置を自動的に変更するようにした(ステップS504〜S513)。 (もっと読む)


【課題】薬液塗布タイプのティシュペーパー製品を効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】ロータリー式インターフォルダに供給する二次連続シートS3がクレープ紙を積層した二次連続シートをロータリー式インターフォルダの折り畳み部分に供給する前にオンラインで水系薬液塗工することとし、その薬液塗工を予備薬液塗工工程81と主薬液塗工工程82の2段階からなる薬液塗工工程とするティシュペーパー製品の製造方法により解決される。 (もっと読む)


【課題】機械的位置関係や大きさに拘わらず、最小折り面長さを小さくして折り畳むことができるようにする。
【解決手段】シートを送り込む搬送ローラ対3と、所定の間隔を空けて配置され、搬送ローラ対3から送り込まれたシートを交互に折り畳むための第1及び第2折りローラ対6,7と、第1及び第2の2対の折りローラ対6,7の対向域の外側にそれぞれ配置された第1及び第2センサ8,9とを備え、前記シートに対して平行に複数回の折りを施すシート折り装置において、シートの2回目以降の折り位置が前記第1及び第2センサ8,9によってシートの折り端が検出できない場合、シートの2回目以降の折り位置を、シート端若しくは1回目の折り端F1を基準にしたシートの搬送量に基づいて設定する。 (もっと読む)


【課題】長尺シートを九十九折りにして積み重ねていくにあたり、より効率よく作業することができる長尺シート九十九折り装置を提供する。
【解決手段】長尺シートSを所定の位置に供給する供給手段10と、供給されてきた長尺シートSの一方の主面側に位置する第一の折り返し位置P1及び他方の主面側に位置する第二の折り返し位置P2のそれぞれに、長尺シートSを交互に誘導する誘導手段20とを備え、誘導手段20によって、長尺シートSを二つの折り返し位置P1,P2に交互に誘導して折り返すことで、折り返される向きが上下で互い違いとなるように長尺シートSを九十九折りにして積み重ねていく構成とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 46