説明

国際特許分類[C02F1/30]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水または下水の処理 (21,821) | 照射によるもの (1,181)

国際特許分類[C02F1/30]の下位に属する分類

国際特許分類[C02F1/30]に分類される特許

51 - 60 / 360


【課題】 飲料水を浄化し、各種飲食物の味をまろやかにし、冷蔵庫の脱臭剤としても機能する遠赤外放射性、保湿性、脱臭性等に優れた鉱物質ボールとその製造方法を提供する。
【解決手段】
破砕した蛇紋石、角閃石等の天然の遠赤外線放射岩石を含有した陶土からなる球状の素焼き芯体表面に、超微粒の遠赤外線放射物質を含有する釉薬を施した外径が20〜30mmの遠赤外線を放射するボール状焼き物である。 (もっと読む)


【課題】線状電極に断線が発生しても、断線した線状電極が円筒状電極に接触して短絡したりするおそれが少ない水処理装置を提供することを目的としている。
【解決手段】処理槽内に円筒状電極を設けるとともに、この円筒状電極の円筒の中心軸に沿って線状電極を設け、処理槽内で円筒状電極と線状電極との間に高圧パルス電圧を印加することによってストリーマ放電を発生させ、発生したストリーマ放電空間内に、被処理水供給手段から被処理水をミスト状にして供給し、被処理水中の処理対象物質を分解処理するようにした水処理装置であって、前記線状電極の給電部が前記円筒状電極の端部より外側に設けられているとともに、前記線状電極の断線時における線状電極のたるみあるいは傾きによる円筒状電極へ接触を防止する絶縁材料からなる短絡防止手段を前記線状電極の給電部と円筒状電極の端面との間に備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 従来の竹炭を利用した浄水器により得られる飲料水よりもミネラル成分が豊富であり、水のクラスターが竹炭に多量に速やかに浸透し易く、酸化還元電位を速やかに低下させると共に、ミネラル成分を早く溶出させ、かつ残留塩素の濃度を極めて低くでき、さらにこの飲料水にトルマリンによるマイナスイオン効果を付加することができると共に、残留塩素の分解速度を極めて早くできるようにする。
【解決手段】
竹炭で浄化された酸化還元電位が200以下、pHが8.0以上である飲料水及び比表面積が約150m/g以上、精錬度が5.0以下,平均径が0.3〜10nmの細孔が20%以上、細孔容積が0.2〜3cm/gの竹炭により浄化すると共に、竹炭とトルマリンとを浄化材とした浄化方法とする。 (もっと読む)


流体処理システム中の放射線源アセンブリのための清浄装置が、開示されている。この清浄装置は、前記放射線源アセンブリの外部分から汚染物質を除去するように移動可能である、清浄用流体を収容するための少なくとも1つのチャンバ、並びに、前記少なくとも1つのチャンバに流体接続されている清浄スリーブ入口を有している清浄スリーブと、先端部が前記清浄スリーブ入口と流体接続され、且つ、基端部が前記流体処理システムで処理される流体の外に位置されるように構成されており、清浄用流体を前記清浄スリーブ入口に供給するための第1の導管部材と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】従来の機能水は上述したような、酸性を備えている、又はアルカリ性を備えている、等のある一つの機能が付加されたにものに過ぎず、例えば酸性とアルカリ性の二つの機能を有する、酸性層とアルカリ性の二層からなる機能水などは存在しなかった。
【解決手段】本発明は、翡翠と、琥珀と、カーネリアンと、紫水晶と、珪化木と、薬石と、紅水晶と、真砂と、マラカイト等からなる鉱石等粉混合体を保持する保持部と、保持部に近接させて配置される水を貯める貯水部と、からなる水質制御装置で、同一の容器内で、ph値が相対的高い部分と、相対的に低い部分とを有する機能水を提供する。 (もっと読む)


【課題】ストリーマ放電を安定的に発生させ、放電によって発生するラジカル等の活性種を被処理水に効率よく作用させて、処理速度を向上させることができるとともに、メンテナンスが容易な水処理装置を提供する。
【解決手段】処理槽内に円筒状電極を設け、この円筒状電極の円筒の中心軸に沿って線状電極を設け、処理槽内で円筒状電極と線状電極との間に高圧パルス電圧を印加してストリーマ放電を発生させ、発生したストリーマ放電空間内に、被処理水供給手段から被処理水をミスト状にして供給し、被処理水中の処理対象物質を分解処理する水処理装置であって、対となる円筒状電極と線状電極とを少なくとも1対有し、処理槽内の周壁に設けられた装着位置に着脱自在な複数の電極ユニットを備え、被処理水供給手段の噴射ノズルが処理槽の中央部から装着位置に装着された電極ユニットに向けて被処理水を噴射するようにした。 (もっと読む)


【課題】 実用的なエネルギーミニマム型水系環境浄化システムを構築するため、微粉末光触媒の性能を著しく低下させるバインダーや基材を用いる必要のない自立型光触媒を用いた高性能水質浄化モジュールと高効率水質浄化システムを得る。
【解決手段】 微粉末光触媒の機能を低下させるバインダーや基材を用いることなく使用できる自立型光触媒として、光触媒機能に優れたチタニア球状多孔質体、さらには耐摩耗性にも優れるシリカ/チタニアハイブリッド球状多孔質体からなる光触媒を充填したモジュール内で下方より通水して前記球状多孔質体光触媒の流動層を形成させると共に、圧損を生じないモジュール構造の最適化によってモジュールのフィルターレスを図る。このモジュールの流動層に近紫外線を含む可視光を照射することにより水中汚染物質を高効率に分解除去できる実用的な水系浄化モジュールとそれを集積して利用する高効率水質浄化システムが得られる。 (もっと読む)


【課題】生活室空間の汚染物質(例えば建材類、家具類に含まれる揮発性有機化合物)の外部への放散を抑え、かつ、消臭作用を得る。
【解決手段】生活室空間としての例えば建築物室空間1の汚染物質発生源(例えば建材類、家具類2)表面に施されて建材類、家具類2に含まれる汚染物質(例えば揮発性有機化合物3)を処理するものであって、油成分溶解性に優れ、少なくとも5時間以上放置した条件で分光光度計による吸光度の経時変化が精製水からなる純水より少ない安定純水4と、この安定純水4に対して溶解され且つシネオールを主成分としたユーカリプタス精油5とを含む。また、安定純水4について、別の見方をすれば、油成分溶解性に優れ、水接触角が精製水からなる純水より大きい撥水特性を有する安定純水4と捉えてもよい。 (もっと読む)


本発明は、浄化すべき流体を、光を照射しながら不均一光触媒に接触することにより汚染物質含有流体を浄化する方法に関し、接触は、鉄、クロム、ニッケル、コバルト、マンガン及びこれらの混合物から成る群から選択された少なくとも一種の金属を含み、浄化すべき流体に溶解する少なくとも一種の化合物の存在下で行われる。また、本発明は、汚染物質含有流体の浄化のための不均一光触媒の使用法に関し、浄化すべき流体には、鉄、クロム、ニッケル、コバルト、マンガン及びそれらの混合物から成る群から選択された少なくとも一種の金属を含む少なくとも一種の化合物が溶解した形で存在する。 (もっと読む)


【課題】水中に存在する軽水と重水とを、低コストで効率よく分離することが可能な分離方法および分離装置を提供する。
【解決手段】底辺の広い台形型の水槽1に水を入れ、励起発生装置6を用い、電子エネルギー、振動エネルギー、回転エネルギーのいずれか一つまたは組合せ処理により水の分子にエネルギーを与えることにより、水の分子、原子が光子の電子エネルギーにより振動励起され水の分子重合が切断され、これに、回転子または水噴射ノズルで渦巻き水流を起こすことで、軽水と重水とを遠心力により分離する。さらに、気泡噴射ノズル7により、水槽に気体の細かな気泡を噴射し、水の分子重合間に質量の小さな気泡を混入することで、振動励起で分子重合が切断された軽水と重水との分離を助長する。 (もっと読む)


51 - 60 / 360