説明

国際特許分類[C04B35/50]の内容

国際特許分類[C04B35/50]の下位に属する分類

酸化イットリウムを基とするもの

国際特許分類[C04B35/50]に分類される特許

31 - 40 / 302


【課題】 電解質の亀裂、剥離などを抑制することができる、燃料電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 燃料電池(100)の製造方法は、金属支持体(10)上に配置されたセリア系電解質(31)を、大気よりも酸素分圧の低い雰囲気で焼成する焼成工程を含み、焼成工程において、膨張差=(金属支持体(10)の熱膨張率−セリア系電解質(31)の熱膨張率)×(焼成工程における焼成温度−室温)×100−焼成工程におけるセリア系電解質(31)の還元膨張率>0の条件を満たす。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物型燃料電池における電圧降下を抑制する。
【解決手段】
固体酸化物型燃料電池は、燃料極、空気極、及び前記燃料極と空気極との間に配置される電解質層を有する2個以上の発電部と;一般式ABO(式中、AサイトはY,Yb,Gd,Sm,及びEuからなる群より選択される少なくとも1種類の元素を含有し、BサイトはCrを含有する)で表される酸化物を含有し、2個以上の前記発電部間を電気的に接続するように配置されたインターコネクタと;を備える。 (もっと読む)


【課題】ハロゲン系腐食性ガス及びそのプラズマ中で用いられ、十分な吸着力を有し、しかも該吸着力が面内で均一であり機械的強度に優れ、残留吸着力の低い静電チャック及びその製造方法を提供する。
【解決手段】酸化イットリウムアルミニウム結晶相(A)又は酸化イットリウムアルミニウムのイットリウムの一部をイットリウムでない希土類元素で置換してなる結晶相(B)と、イットリウムを除く希土類元素−アルミニウム酸化物結晶相(C)とを含む複合酸化物焼結体を含み、X線回折プロファイルに基づき所定の式で算出される結晶相(C)の含有率が0.05%以上10%以下である静電チャック及びその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】CTR素子を構成するために有利に用いられる、AサイトにおいてRとBaとが整列した構造を有する酸化物導電体を能率的に製造できる方法を提供する。
【解決手段】CTR素子1に備える素子本体2を構成する、Aサイト整列構造を有する、酸化物導電体を製造するため、R(RはNd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、ErおよびYの少なくとも1種)、BaおよびMnを含み、これらを化学式RBaMnで示される主成分組成が得られるように秤量して、出発原料を用意し、出発原料を仮焼することによって、仮焼粉を得、仮焼粉を所定の形状に成形することによって、成形体を得、成形体を本焼成することによって、焼結体を得、焼結体を再酸化処理する。そして、本焼成を、酸素分圧1×10−6MPa〜5×10−12MPaの条件下で実施する。 (もっと読む)


【課題】作動温度が低温(たとえば600℃以下)であっても、良好な発電性能を示し、しかも発電セルの反りや割れ等を効果的に防止できる固体酸化物形燃料電池用発電セルを提供すること。
【解決手段】固体電解質(2)と、固体電解質の一方の主面に形成された空気極(3)と、固体電解質の他方の主面に形成された燃料極(4)と、を備える固体酸化物形燃料電池用発電セル(1)であって、固体電解質が、(La,Sr)(Ti,Fe)Oからなる第1固体電解質(21)と、酸化物イオン輸率が0.96以上である酸化物からなる複数の第2固体電解質(22)と、を有し、第1固体電解質の一方の主面と空気極との間に、空気極側第2固体電解質が形成され、第1固体電解質の他方の主面と燃料極との間に、燃料極側第2固体電解質が形成されている。 (もっと読む)


【課題】絶縁性セラミックスと導電性セラミックスとの間の熱膨張率差が極めて小さく、この熱膨張差によるミスマッチが生じる虞がなく、破損やクラックや剥離や破壊等の不具合が生じる虞がないセラミック部材を提供する。
【解決手段】本発明のセラミック部材1は、酸化イットリウムを主成分とし、カーボンナノチューブ等の繊維状導電性物質を0.1体積%以上かつ3体積%以下含有してなる導電性セラミックス2と、酸化イットリウムを主成分とする絶縁性セラミックス3とを、無機系接着材からなる接着層4を介して接着し一体化した。 (もっと読む)


【課題】透明性及びガスバリア性に優れた薄膜の形成に好適な蒸着材及び該薄膜を備える薄膜シート並びに積層シートを提供する。
【解決手段】第1酸化物粉末と第2酸化物粉末とを混合して作られた蒸着材において、第1酸化物粉末がY23粉末であって、第1酸化物粉末の第1酸化物純度が98%以上であり、第2酸化物粉末はZnO、MgO及びCaOからなる群より選ばれた1種の粉末又は2種以上の混合粉末であって、第2酸化物粉末の第2酸化物純度が98%以上であり、蒸着材が第1酸化物粒子と第2酸化物粒子を含有するペレットからなり、蒸着材中の第1酸化物と第2酸化物との比率が5〜85:95〜15であり、かつ、ペレットの塩基度が0.1以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い寸法精度で製造することができ、かつパーティクル・ダストの排出を抑制することができるガスノズルを提供する。
【解決手段】ガスノズル4は、ガスが流れる貫通孔12,14を備えた本体13を有する。本体13は、貫通孔12,14のそれぞれの内周面に複数の環状の段差部16a,16b,16cを有し、ガスが流れる方向における各段差部16a,16b,16cの上流よりも下流において、貫通孔12,14のそれぞれの内周面が、より中心側に位置している。 (もっと読む)


【課題】高温での導電率が高い導電体および固体酸化物形燃料電池セルならびにセルスタック、燃料電池を提供する。
【解決手段】モル比による組成式をLa(NiCuFe1−x−yと表したとき、前記xが0.5〜0.6、前記yが0.01〜0.1、前記zが0.95〜1.05を満足することを特徴とする導電体であり、AサイトにLaを含有するとともに、BサイトにNi、Cu、Feを含有し、一般式がABOと表わされるペロブスカイト型複合酸化物からなることが望ましい。これにより、高温での導電率をより高くすることができる。この導電体を燃料電池セルの酸素極や集電体として用いることができる。 (もっと読む)


【課題】酸化イットリウム粒子を含有し、高透明性であり、長期保存しても安定性の高い水性分散液を提供すること。
【解決手段】本発明の水性分散液は、酸化イットリウムの粒子を含む。該粒子の最大粒径Dmaxが100nm以下であり、該水性分散液のpHが1〜7である。この水性分散液の可視光の波長領域(400〜800nm)における透過率は好適には80%以上である。前記粒子の体積換算平均粒径D50が1〜70nmであることも好適である。この水性分散液は、BET比表面積が10〜150m2/gである酸化イットリウム粒子を水性媒体に分散させることで好適に製造される。 (もっと読む)


31 - 40 / 302