説明

国際特許分類[C08F290/06]の内容

国際特許分類[C08F290/06]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 1,968


【課題】高い難燃性を有しており、光感度に優れ、その硬化膜は、現像性、硬化性、密着性、PCT耐性、柔軟性等も十分に満足する反応性化合物を提供する。
【解決手段】下記式(1)
【化1】


(式中、R1、R2は炭素数1〜10の直鎖または分岐状の炭化水素基を表わし、且つR1、R2の何れか1種以上のアルキレン基中に水酸基を少なくとも1以上含有する。R1、R2は、互いに同一であっても、異なっていてもよい。)で表されるアルコール化合物(a)と分子中にエチレン性不飽和基を有するモノカルボン酸化合物(b)を反応させて得られる反応性化合物(A)。 (もっと読む)


【課題】 長期にわたって高温高湿環境下に暴露された場合にも、信号特性の劣化の少ない光ディスクを与える紫外線硬化型組成物を提供する。
【解決手段】 本発明においては、没食子酸等のフェノール性水酸基を有する化合物と、同一分子内に2個のフェノール性水酸基を有し、その水酸基に隣接してアルキル基を有する特定の化合物とを含有する紫外線硬化型組成物により、高温高湿環境下における反射膜の腐食や変色を抑制でき、反射率変化が少ない光ディスクを形成することができるため、高温高湿環境下においても特性劣化の少ない光ディスクを実現できる。 (もっと読む)


【課題】 耐擦傷性に優れ、硬化収縮率が小さくかつ透明性に優れる硬化物を与える、活性エネルギー線硬化型コーティング用樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 オリゴマーの硬化物が−150〜−20℃のガラス転移温度を有する反応性官能基含有オリゴマー(A)、および該(A)を除く、少なくとも3個の(メタ)アクリロイル基を有する多官能(メタ)アクリレート(B)からなり、(A)の硬化物が粒子状で(B)の硬化物中に分散してなる硬化物を与えることを特徴とする活性エネルギー線硬化型コーティング用樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】スペーサーとしての特性を満足することができる光硬化性インクジェット用インクが求められている。
【解決手段】トリアジン誘導体又はその縮合物(A)と、ヒドロキシを有する重合性モノマー(B)と、光重合開始剤(C)とを含む光硬化性組成物により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】誘電特性を維持したまま、流動性、耐熱性及び寸法安定性の優れた樹脂組成物、及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】末端に水酸基を有する、数平均分子量が1000〜4000の低分子量ポリフェニレンエーテル(A)、エポキシ基及び/又はイソシアネート基と不飽和二重結合基とを分子中に有するビニル系化合物(B)、及び不飽和二重結合基を分子中に2個以上有する架橋型硬化剤(C)を含むことを特徴とするポリフェニルエーテル樹脂組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】光記憶媒体における使用のための硬化性組成物、およびこのような硬化性組成物を含む光記憶媒体を提供する。
【解決手段】光記憶媒体における使用のための硬化性組成物であって、該硬化性組成物は、重合性物質、および重合開始剤を含み、当該硬化性組成物は、未硬化の場合に、25℃で1〜3,000mPa・sの粘度を有し、および当該硬化性組成物は、硬化された場合に、Tpeak+60℃の温度で5〜100MPaの動的貯蔵弾性率E’を示す硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】離型性、型再現性、基板フィルムとの密着性に優れ、ブロッキングがなく耐光性が良い樹脂組成物を提供する。
【解決手段】
下記一般式(1)で表される化合物(A)


(式中、Yは水素原子、C1〜C3のアルキル基、またはC1〜C14のアルキル基で置換されていてもよいフェニル基を表し、連結基AはC2〜C3のアルキレン基を表し、nは4〜15の正数を表す)、ウレタン(メタ)アクリレート(B)、3個以上の(メタ)アクリロイル基を有する多官能(メタ)アクリレート(C)及び光重合開始剤(D)を含有する光学レンズシート用エネルギー線硬化型樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】アニーリング処理を行わなくても、加熱前後の寸法安定性に優れた樹脂フィルムを提供することを目的とする。また、位相差むらの少ない光学用フィルムを提供することも目的とする。
【解決手段】少なくとも1種以上のアクリルモノマーを電子線の照射によって架橋してなり、かつ体積収縮率が1.0%以下であることを特徴とする樹脂フィルム。前記アクリルモノマーが、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレートおよびポリエステルアクリレートから選ばれる少なくとも1種を含有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 従来、フェノールホルムアルデヒド樹脂からなる接着剤は、接着性能が良好であることから、各種の接着用途に使用されてきたが、放散されるホルムアルデヒドがシックハウス症候群の原因物質であるとして、非ホルムアルデヒド化が要求されている。
【解決手段】 本発明は重合性の不飽和結合とブロックイソシアネート基を有する常温で固形の結晶性オリゴマーまたはこれらを含む硬化性樹脂組成物を使用することにより、フェノール樹脂に関わる従来の問題を解決することができた。また、ポリビニルアセタールとして酸変性ポリビニルアセタールを用いることにより、より高度の密着性、耐熱性、耐水性がある硬化性樹脂組成物が得られた。結晶性オリゴマーは、水酸基と重合性の不飽和結合を有する化合物と、イソシアネート基を有する化合物と、イソシアネート基ブロック化剤とを反応させて得る。 (もっと読む)


本発明は、乳化用ポリマーに関し、特に、水性コンクリート可塑剤中の疎水性添加剤の安定乳化のためのそのポリマーの使用に関する。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 1,968