説明

国際特許分類[C08K9/04]の内容

国際特許分類[C08K9/04]の下位に属する分類

国際特許分類[C08K9/04]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 1,175


【課題】 本発明の目的は、温度に対する屈折率変化の極めて小さい樹脂材料と、それを用いた光学素子を提供することにある。
【解決手段】 有機重合体からなるホスト材料中に、平均粒子径が1nm以上、100nm以下のガラス粒子が分散されていることを特徴とする樹脂材料。 (もっと読む)


20mlのトルエンと、脱イオン水、11.76g/Lのクエン酸一水和物、2.57g/LのNaCl及び0.068モル/LのNaOHからなる80mlの水相から作られた混合物に1.0gの粒子を懸濁した後に、25℃において1000 rpmで35分間撹拌した後に測定したpHが7未満として表されるか、又は22℃において相対湿度50%で1週間貯蔵した後の吸湿量が2gの水/kg炭酸カルシウム以下として表されるか、又は開放セルにおいて25から250℃まで窒素雰囲気下加熱速度10℃/分で測定される場合に示差走査熱量測定(DSC)スペクトルが170〜190℃に少なくとも1つのピークを示すとして表される耐酸性を示すアルカリ土類金属炭酸塩。前記粒子の調製方法、前記粒子を含有する組成物及びその使用。 (もっと読む)


【課題】 硬度が高く耐湿熱圧縮性に優れ、しかも振動吸収特性に優れる軟質ポリウレタン発泡成形体、及びその軟質ポリウレタン発泡成形体を用いてなる自動車用内装材を提供する。
【解決手段】 (A)イソシアネート基を供給するポリイソシアネート、(B)ヒドロキシル基を供給するポリオール、(C)ケイ酸塩、(D)アミン系触媒、及び(E)シリコーン系整泡剤を含むポリウレタン発泡原液を発泡硬化させて得られる軟質ポリウレタン発泡成形体であって、前記(E)成分が、下記一般式(1)
【化1】


(式中、m,n,a,bはそれぞれ0以上の整数を示し、Rは水素原子又は炭素原子数1〜30のアルキル基を示す。)
で示されるシリコーン系整泡剤であることを特徴とする軟質ポリウレタン発泡成形体。 (もっと読む)


【課題】 絶縁破壊強度が優れ、特に絶縁破壊に至るまでの時間が長い耐熱性に優れたエポキシ樹脂組成物及びそれを用いた電気電子部品を提供する。
【解決手段】 (a)エポキシ樹脂、(b)エポキシ硬化剤及び(c)平均粒子径が1.0μm以下の有機化処理クレーを含有してなるエポキシ樹脂組成物とすることで、絶縁破壊強度が向上する。特に絶縁破壊に至るまでの時間が延びる。 (もっと読む)


摩擦応力を受けるコンポーネント、特に化学機械研磨装置で半導体ウエハを保持するために使用される保持リングを製造するのに使用されるプラスチック材料に関する。本発明はまた、それから製造される顕著に長い使用寿命をもった保持リングとその製造方法に関する。プラスチックマトリクスとそれに埋め込まれた粒状TiCをプラスチック材料が含むことが提案される。 (もっと読む)


【課題】樹脂との混合が容易で、樹脂中での分散性が良好で、例えば、アルカリ電池などの電極間の隔膜(セパレータ)として有用である。
【解決手段】無機粒子が、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸、脂環族カルボン酸、芳香族スルフォン酸、樹脂酸、それらの塩、それらのエステル、アルコール系界面活性剤、ソルビタン脂肪酸エステル類、アミド系界面活性剤、アミン系界面活性剤、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、アルファオレフィンスルフォン酸ナトリウム、長鎖アルキルアミノ酸、アミンオキサイド、アルキルアミン、第四級アンモニウム塩から選ばれる少なくとも1種の界面活性剤(A)と、縮合リン酸、その塩、多価カルボン酸、その塩から選ばれる少なくとも1種の、アルカリ土類金属に対してキレート能を有する化合物(B)とで表面処理された無機粒子からなることを特徴とする多孔質フィルム用填剤である。 (もっと読む)


【課題】どのような出所・履歴の製品であるかを個別具体的に特定できる情報化核酸を含有した不透明樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】任意且つ既知の塩基配列を有する部位を備える情報化核酸を含有する不透明樹脂組成物である。また、該情報化核酸が微粒子に担持されているものとし、さらに、該情報化核酸の含有量が、組成物100gに対して0.5〜500μgである不透明樹脂組成物とした。 (もっと読む)


【課題】周波数特性に優れ、特に誘電正接変化値が低く、したがって電気特性に影響を与えにくい塗膜を形成可能な、フタロシアニン系顔料を含む着色組成物の提供。
【解決手段】透明樹脂、その前駆体またはそれらの混合物からなる顔料担体と、高級脂肪酸、好ましくはオレイン酸で処理されたハロゲン化フタロシアニン系顔料と、必要に応じて塩基性基を有する色素誘導体、または酸性基を有する色素誘導体もしくはその塩を含有する着色組成物。 (もっと読む)


【課題】熱伝導性、耐水性、耐酸性、難燃性、加工性のバランスの取れたエンジニアリングプラスチック用フィラーを提供する。
【解決手段】天然鉱物であるマグネサイト鉱を平均粒径1〜30μmに粉砕し、高級脂肪酸、高級脂肪酸金属塩、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸アマイド、高級アルコール、硬化油、シランカップリング剤、アルコールリン酸エステル等で表面被覆する。また、エンジニアリングプラスチック100質量部に対して100〜300質量部配合した樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 低屈折率層と高屈折率層等の二層以上の多層構造を有する硬化膜を効率的に製造できる液状硬化性樹脂組成物を提供すること、及び透明性が高く、基材に対する密着性が大きく、しかも優れた耐擦傷性及び耐薬品性を有する硬化膜を提供する。
【解決手段】 下記成分
(A)含フッ素重合体
(B)熱硬化性化合物
(C)硬化触媒
(D)数平均粒子径が100nm以下である金属酸化物粒子
(E−1)(A)含フッ素重合体に対する溶解性が高い、1種又は2種以上の溶剤(以下、「(C)速揮発溶剤」という)
(E−2)(D)金属酸化物粒子に対する分散安定性が高く、かつ、(E−1)速揮発溶剤と相溶性である、1種又は2種以上の溶剤(以下、「(E−2)遅揮発溶剤」という)
(F)活性エネルギー線硬化性化合物
を含み、かつ、(E−1)速揮発溶剤の相対蒸発速度が、(E−2)遅揮発溶剤の相対蒸発速度よりも大きい液状硬化性樹脂組成物;それからなる硬化膜。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 1,175