説明

国際特許分類[C08L33/02]の内容

国際特許分類[C08L33/02]に分類される特許

211 - 220 / 297


水または他の反応可能な液体の固体水素化ホウ素燃料との反応において、液体反応物および/または添加物がゲル形態(14)に変換される。固体金属水素化物および触媒は単一の固体部材(26)として形成される。単一の固体水素化物/触媒部材はゲル(14)中に挿入されて水素を生成する反応を開始し、ゲルから引き抜かれて反応を停止または遅延させる。そのような燃料生成処方を採用する自己調整型のガス発生装置(10、40)は自動的にその反応速度を制御してガス発生装置の内部圧力を制御する。 (もっと読む)


【課題】乾燥工程において、含水アクリル酸系水溶性重合体(ゲル)同士及び含水ゲルの乾燥装置内への付着を充分に抑制し、乾燥効率を向上させることができ、食品添加物や飼料添加物等の分野において好適な程度に着色及び臭気が抑制され、しかも不溶解分の増加を抑制することができる、均一な粉状のアクリル酸系水溶性重合体組成物、該組成物を高品質かつ高生産性で製造する製造方法、及び、該組成物の食品添加物、飼料添加物としての用途を提供する。
【解決手段】アクリル酸系水溶性重合体を含有する重合体組成物であって、上記重合体組成物は、アクリル酸系水溶性重合体に対して、0.01〜1質量%のポリグリセリン飽和脂肪酸エステルを含有するものであるアクリル酸系水溶性重合体組成物である。 (もっと読む)


【課題】BPA由来の構成成分を全く用いず、かつ、焼付け後の硬化塗膜の耐蒸気殺菌性を悪化させる界面活性剤を実質的に用いずに、良好なエマルジョンを形成し、耐蒸気殺菌性、加工性、耐腐食性に優れる塗膜を形成し得る、缶蓋用部材内面被覆用として好適な水性塗料組成物を提供すること。
【解決手段】エチレン性不飽和モノマー(A1)を含有する被乳化成分(A)を、数平均分子量2万〜10万のCOOH基を有するアクリル系共重合体(B1)を含有するCOOH基含有成分(B)、塩基性化合物(C)、水(D)を含有してなるポリマーの水溶液ないしエマルジョン(1)の存在下に、非水溶性開始剤(E)によりラジカル重合してなる、ガラス転移温度が0℃〜50℃の複合化ポリマー(F)を含有することを特徴とする水性塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】着色組成物を、カラーフィルタの基板にスピンコート方式やダイコート方式によって塗布し、均一な塗膜を得ること。
【解決手段】透明樹脂と、色素と、有機溶剤とを含有するカラーフィルタ用着色組成物であって、有機溶剤が下記特性を有する有機溶剤A及び有機溶剤Bを含み、有機溶剤Aは、有機溶剤の全量を基準として5重量%以上60重量%未満の範囲で含有し、有機溶剤Bは、有機溶剤の全量を基準として40重量%以上95重量%未満の範囲で含有するカラーフィルタ用着色組成物。有機溶剤A;760mmHgにおける沸点が160℃以上250℃未満でかつ25℃における電導度が0.001nS/cm以上0.8nS/cm未満の有機溶剤。有機溶剤B;760mmHgにおける沸点が100℃以上160℃未満でかつ25℃における電導度が0.8nS/cm以上50nS/cm未満の有機溶剤。該着色組成物を用いて形成されるフィルタセグメントを具備するカラーフィルタ及びカラーフィルタの製造方法。 (もっと読む)


【課題】カルシウムイオンを捕捉する部位のみならず、亜鉛イオンを捕捉する部位をも有し、炭酸カルシウムの合成のために好適に用いることのできる生体模倣型のポリマーを提供すること。
【解決手段】下記構造式(A)で表される構成単位A及び下記構造式(B)で表される構成単位Bからなる分子鎖を有するコポリマー。
【化1】


[式(A)及び(B)中、Rは水素原子又はアルキル基を示し、Rは窒素原子及び硫黄原子のうち少なくとも一方を有し置換基を有していてもよい複素環からなる基を示す。] (もっと読む)


衛生用品において体液を吸収した後の不快なにおいの形成は、高吸収体とならんで少なくとも1のケト酸を含有する組成物が衛生用品中に含有されている場合に低減または回避される。 (もっと読む)


【課題】本発明は温度変化に応じて透明性が可逆的に繰り返して変化することが可能な高分子材料を提供する。
【解決手段】 少なくとも2種以上の極性単量体から構成される共重合体(A)と、少なくとも1種以上の極性単量体から構成される単独(共)重合体(B)の少なくとも2種を含み、かつその単独(共)重合体のいずれも非ハロゲン系重合体に属する高分子組成物からなる材料である。この材料は、温度0〜120℃の範囲内の所定温度で相分離に由来する曇点を有し、温度変化よる濁度の繰り返し再現が可能な特性を備える。この材料を単独でまたは他の材料と複合して、温度応答材料として有用である。 (もっと読む)


【課題】特定ポリマーまたはコポリマーの、ラテックス安定化界面活性剤としての使用。
【解決手段】モノマーの重合プロセスで得られるラテックスと少なくとも一種のコポリマーとを含む組成物。モノマーの重合プロセスが一種または複数のモノマーを例えば下記式の少なくとも一種の開始剤と接触させる段階を含む。
【化1】

(もっと読む)


【課題】従来の衛生用品の保持性、吸収性、更には透過性を損なうことなく、適当な超吸収体を提供すること。
【解決手段】超吸収性組成物の製造方法であって、i.少なくとも1種のモノマーを含むモノマー水溶液のラジカル重合によってヒドロゲルを製造する工程と、ii.ヒドロゲルを乾燥して吸水性ポリマー構造体を得る工程と、iii.吸水性ポリマー構造体を表面架橋させて表面架橋吸水性ポリマー構造体を得る工程と、V1.工程i.において澱粉化合物をモノマー溶液に導入する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】新規で代替的な活性作用物質送達系に対するニーズに応えるため、組織表面上に適用され得るフィルム及びフィルム形成性組成物を提供する。
【解決手段】フィルム及びフィルム形成性組成物は少なくとも1種のポリカルボキシル化重合体及び少なくとも1種の多糖を含んで成り、同様に活性成分を含み、薬剤用、栄養補給用、薬用化粧品用及び化粧品用作用物質であり、その他の成分、例えば可塑化剤、乳化剤、湿潤剤、表面活性剤、香料、着色剤、味覚マスキング剤例えば着香剤又は甘味剤、浸透増強剤又はその他の表面改質剤などが含まれ、1つの態様においては、ガーゼなどの裏当て材が望まれる創傷といった外傷組織などに後で適用するために、基材と共にこのフィルムを包装したり、皮膚といったような組織表面上に直接適用され、その後フィルムを形成できる。 (もっと読む)


211 - 220 / 297