説明

国際特許分類[C09K109/00]の内容

国際特許分類[C09K109/00]に分類される特許

11 - 20 / 29


【課題】稲作と畑作との両方に有効な成分をもつ珪酸質肥料とそのための原料スラグとを提供すること。
【解決手段】CaO:30〜50mass%、SiO:20〜40mass%、MgO:8〜30mass%、Al:1.0〜15.0mass%を含み、CaO/SiOの比率が0.8以上1.4未満に調整され、メルビナイト(3CaO・MgO・2SiO)を30vol%以上、マグネシア(MgO)を3〜40vol%、スピネル(MgO・Al)を3〜40vol%含む鉱物相を有するステンレス鋼、Fe−Ni合金鋼およびNi基合金から選ばれるいずれか1種以上の鋼・合金の精錬工程で発生した精錬滓からなるアルカリ分が56.3mass%以上の肥料用スラグ。 (もっと読む)


【課題】オゾン卵殻カルシウム粉の製造方法を提供する。
【解決手段】本方法は、焼成後の卵殻粉は、大腸菌(E.coli)等の有害病原菌に対し、優れた抑制効果を有し、食品中に残留した有害添加物、例えば、二酸化硫、漂白剤の脱離効果を有する。野菜や果物表面に付着した微生物、残留農薬を効果的に除去し、国家基準、国際規範に符合させる。廃棄卵殻を資源再生し、汚染物の環境破壊を減少させ、焼成後の産物は食材に適用でき、殺菌、防腐の効果を有し、食材の細菌抑制、鮮度維持が可能である。また、農薬、有害添加物の毒性残留を減少させる。直接食用して、カルシウムを補充できる。土壌改良にも用いることができ、オゾン卵殻カルシウム粉と土壌混合後、酸化土質を改善し、pH値を向上させる。土壌肥沃力を増加し、ミネラルの流失を減少させる。腐敗菌活性を低下させ、体によいバクテリアを増加させ、病虫害を減少させる。廃棄物を減少させ、付加価値のある回収応用が可能である。{ひよく} (もっと読む)


【課題】初期投資額を低減でき、安価に製造でき、且つ、有害微量元素の溶出を抑制できる土木建築材料の製造方法を提供すること。
【解決手段】石炭火力発電システムにおいて燃料となる石炭の燃焼残渣である石炭灰を用いた本発明の土木建築材料製造方法は、石炭を燃焼させ、燃焼残渣としての石炭灰を回収する石炭灰回収工程と、この石炭灰及び土木建築材料原料から土木建築材料を生成する土木建築材料生成工程と、を備える。この石炭灰回収工程は、石灰石からなる溶出抑制剤を石炭に添加する石灰石添加工程を有する。 (もっと読む)


【課題】樹皮堆肥による土壌改良と同時に、酸性土壌の改良を行い、合わせて、廃棄に困難を伴っていた樹皮、間伐材などからの木炭、竹炭や、海藻類、貝殻などの再利用を図ることのできる、酸性土壌に対しても有効な土壌改良剤を提供する。
【解決手段】樹木の皮から得られた堆肥である樹皮堆肥1に、木炭2、竹炭、貝殻炭化処理物3、海藻類炭化処理物4から選ばれる一種又は二種以上を追加して得られる土壌改良剤、樹皮堆肥1含有量が30〜95重量%である。 (もっと読む)


【課題】地下構造物周囲の地盤を改良するだけでなく、地下の細菌増殖や地盤の酸性化を抑制するpHがアルカリ性領域を示すヒドロゲル組成物を提供する。
【解決手段】ポリビニルアルコール系重合体、水、有機チタン化合物、およびカルシウムアルミノフェライト化合物を含有してなるヒドロゲル組成物。各成分を混合した後の粘度が10分以上10000mPa・s以下である前記ヒドロゲル組成物。ゲル化前のpHが8未満でゲル化後のpHが9以上を示す前記ヒドロゲル組成物。さらに、前記ヒドロゲル組成物を用いた地盤改良方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、不毛の大地を植生豊かな土壌に変換できる優れた機能を有するフライアッシュ系肥料を提供する。
【解決手段】本発明のフライアッシュ系肥料は、主成分であるフライアッシュ100重量部に対して、必須成分である硫酸カルシウム0.9〜9重量部、硫酸アルミニウム0.9〜9重量部、二酸化ケイ素0.9〜9重量部が配合されていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】土壌中の有害物質の拡散を防止するとともに、分解除去可能な土壌改質改良剤を提供する。
【解決手段】人工ゼオライトと、フライアッシュと、消石灰とを含む粉体に、酢と塩化カルシウムとを含む水溶液を添加してPHを9.5〜12に調整する。人工ゼオライトとフライアッシュとは1:2〜4の重量比で含ませる。混練して粉状又は固形状にする。 (もっと読む)


【課題】セメント系材料や石灰系材料が添加された処理土であっても低コストかつ安全確実に緑化を行う。
【解決手段】本発明に係る改良土は、建設泥土、浚渫泥土等の排泥にセメント系材料又は石灰系材料を主成分とする固化材が添加されてなる処理土を攪拌しながら該処理土に所定の薬剤を添加して前記処理土の土粒子又は土塊の表面に結晶被膜を形成してなる。本発明に係る改良土を製造するには、まず、上述した処理土を、地上に設置された攪拌槽内やピット内に投入し、該処理土を攪拌しながら、燐酸系又は硫酸系化学肥料、特に過燐酸石灰、重過燐酸石灰又は硫酸マグネシウムを薬剤として処理土に添加する。 (もっと読む)


【課題】乾燥地域に適する乾式排煙脱硫法で、石灰などのCaの使用量が少なく経済的・高効率で脱硫でき、且つ未反応なCaや重金属の混入が少ない良質なアルカリ土壌改良材を製造するシステムを構築する。
【解決手段】多段流動層の最上段にCaを主成分とする流動媒体を供給して順次下段に移動せしめると共に、フライアッシュを除去した排煙を最下段下部のガス室から供給して各段で繰返し流動媒体と接触せしめ、流動媒体の滞留時間を制御してCaを排煙中のSOxで実質的に完全に亜硫酸Caないし石膏に変換した後に最下段から抜き出すことにより、排煙脱硫と同時に重金属やアルカリ成分の少ない良質な土壌改良材を製造する。 (もっと読む)


【課題】 天然ミネラル鉄分主体の土壌改良剤及びその鉄分安定化方法の提供。
【解決手段】 主成分が塩化マグネシウム、硫酸第一鉄であることを特徴とし、さらにカルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄、マンガン、亜鉛、ストロンチウムを含むことを特徴とする土壌改良剤及び土壌改良剤にミョウバンを添加することによる硫酸第一鉄(二価鉄)の安定化方法。 (もっと読む)


11 - 20 / 29