説明

国際特許分類[C25B11/02]の内容

国際特許分類[C25B11/02]の下位に属する分類

国際特許分類[C25B11/02]に分類される特許

31 - 40 / 59


【課題】水素酸素混合ガスを効果的に発生させる装置の提供。
【解決手段】メイン穴10a及び多数の第1結合孔10bを有する多数のフレーム10、10'と、フレーム10、10'の間に介在され、第2結合孔20bが形成された絶縁ガスケット20と、絶縁ガスケット20の内側でメイン穴10aの端10c側に密着される電極板30と、電極板30と向き合うフレーム10'の間に介在される離隔リング40と、前方に設けられ、水の流入孔51、水素酸素混合ガスの排気孔52、および第3結合孔50bが形成された前方カバー50と、後方に設けられ、排水孔61、水素酸素混合ガスの排気孔62、および第4結合孔60bが形成された後方カバー60と、結合孔10b、20b、50b、60bを貫通して前記前、後方カバー50、60とフレーム10、10'同士を相互結合させる締結部70とを含む水素酸素混合ガス発生装置。 (もっと読む)


【課題】経済性を確保できる水素酸素混合ガス発生装置を提供する。
【解決手段】内径を有するパイプ部材10と、パイプ部材10の内部の内周面に挿入される孔31aが形成された第1の板材31及びその第1の板材31と交番に設けられる第1の内部離隔部材32を有する第1の板材ユニット30、積層された前記第1の板材31の孔31a同士の内部に設けられる第2の板材41及びその第2の板材41と交番に設けられる第2の内部離隔部材42を有する第2の板材ユニット40、パイプ部材10の前、後方に設けられる前記第1の板材ユニット30と第2の板材ユニット40の間で行われる電解空間10aに水が供給される水供給ホール70と、前方カバー50に形成される生成された水素酸素混合ガスが排出されるガス排出ホール80とを含む。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減し、且つ電極表面への析出物の付着を抑制することのできる電解水生成装置を提供すること。
【解決手段】原水を電気分解すべく電解槽3に設けられた電極対2の電極間距離は、1.6mm〜4mmとされるとともに、その電極表面の粗度は、中心線平均粗さで1.5μm以下とされる。 (もっと読む)


【課題】大表面積のNi電極表面に対しても簡便に高比表面積化が可能であり、水の電気分解時に生じる気体ガスの気泡の影響を受けにくい電気分解用電極及びその製造方法を提供する。
【解決手段】電解液を電気分解するための電極101において、基板となる電極心材と、電極心材表面に形成された複数の凸状構造体102とを有し、凸状構造体102は木の葉状の形状を有し、それぞれが電極心材表面から隆起していることを特徴とする。 (もっと読む)


【技術課題】ナノバブル化された電気分解還元水素水を短時間に大量に生成することができると共に、効能を長時間保持できる電気分解還元水素水生成用のマドラーを得る。
【解決手段】プラス極面2aとマイナス極面2bとの間に電動式の圧電セラミックス5を組み込み、電気分解還元水素水生成時に、圧電セラミックス5に電圧を印加してプラス極面2aとマイナス極面2bの双方に微振動を発生させることによりナノバブルを高速で大量に生成する。 (もっと読む)


本発明は、工業的な電気化学的用途における電極支持体として使用される金属シートの表面を粗面化する方法、及びこのような方法によって作製される電極に関する。機械的粗面化は、シートを圧延装置の2つのロール間にスキンパスすることによってもたらされ、このとき2つのローラーの少なくとも一方が、金属シートの表面への圧縮によって転写されるべき所定のプロフィール(曲線)に従ってパターン作製されている。 (もっと読む)


【課題】直流電源4を採用した還元水生成装置において、一方で塩素イオン、次亜塩素酸イオン、及び塩素分子が残留していない状態にて還元水を生成し得ると共に、他方では電極を構成する素材が水中に溶出することを極力避けることが可能であるような還元水生成装置の構成を提供すること。
【解決手段】水を収容する容器1中に、一対の電極を備え、当該電極に対する直流電源4を備えている還元水生成装置において、陽極21として白金鍍金が行われているチタン電極を採用し、陰極22としてカーボン電極を採用していることに基づき、前記課題を達成する共に、必要に応じて直流電源4において定電流回路を採用している還元水生成装置。 (もっと読む)


【課題】水中汚染物質はイオン化物質と中性物質に分けられるが、これらの物質の両方を含む水中のすべての有害物質を経済的に安全に除去する自己完結的総合システムを提供する。
【解決手段】電気容量性脱イオン化(CDI)を行うため濾過キャパシター6を用いることにより水中のイオン化汚染物質を除去し、一方電気的に中性の汚染物質は、電気分解式オゾン発生器3を濾過することにより分解する。オゾン処理をするとガス状またはイオン化物質が発生し、CDIを経るとイオン化物質が副次的に除去される。電気分解式オゾン発生器3とFTCキャパシター6との組み合わせであるオゾン/CDI複合技術は水中の有害物質を除去する有効な方法であり、オゾン発生とCDIのFTCキャパシターを一体化し低消費エネルギーおよび二次汚染なしに水処理を行う。 (もっと読む)


【課題】高濃度のオゾン水を高効率で生成することのできるオゾン水生成装置を提供する。
【解決手段】オゾン水生成装置100は、水が貯留される水槽1と、水槽1内に配置されて、水に接触するとともに直流電圧が印加されることによってオゾン水を生成する触媒電極2とを備える。触媒電極2は、水の流れの上流側における前縁2aが丸みをもち、下流側における後縁2bが尖った形の平断面視翼型である。 (もっと読む)


【課題】過酸化水素等の電解生成物を高濃度で溶解する電解水製造用の膜−電極接合体や電解ユニット、及びこれらを使用して得られた電解水を噴出する装置、特に得られた電解水を霧状に噴霧する小型スプレー装置を提供する。
【解決手段】棒状又は筒状の陽極7の周囲に、帯状の隔膜8を被覆し、当該隔膜の表面に帯状の多孔性カーボン材料製の陰極9を設置した膜−電極接合体、及びこれをチューブ5内に設置した電解ユニット6、及びこの電解ユニット6を有する電解水噴出装置1。得られた電解水を対象物に噴出又は噴霧することにより所望濃度の電解種での殺菌が可能になる。 (もっと読む)


31 - 40 / 59