説明

国際特許分類[D01D4/02]の内容

国際特許分類[D01D4/02]に分類される特許

101 - 110 / 133


【課題】ソフトでしなやかな風合を有し、発色性、同色性が良好で、染色バッチごとの色のバラツキが少なく、色の再現性の高い染色物が得られ、染色堅牢度性能に優れたポリエステル繊維とポリアミド繊維との混用品を提供する。
【解決手段】ポリエチレンテレフタレートに分子量300〜2000のポリエチレングリコールを3〜6重量%共重合したポリエステルで、90重量%以上がエチレンテレフタレート繰り返し単位からなるポリエチレンテレフタレートからなり、単糸デシテックスが1.4以下で、測定周波数110Hzにおける力学的損失正接(tanδ)が最大を示す温度(Tmax)が85℃以上105℃以下であるポリエステル繊維とポリアミド繊維との混用品。 (もっと読む)


【課題】屈折率や強度、弾性など物性の異なる少なくとも2種類以上の高分子材料を用いた複合繊維内の長軸または長尺方向に一様な極微の規則性配列構造を有する集合体や同形状または異形状の集合体群を複数形成する方法。
【解決手段】前記物性の異なる少なくとも2種類以上の溶融高分子材料の一方成分を一定の配列に隔離された複数の開口に連なる貫通孔から供給し、他方の成分を貫通孔間に設けた流路とその流路出口に繋がる周囲に設けた流速と流れ方向制御用緩和溝を経由して供給し、一定配列構造を維持した状態で合流させた後に下方に続く漏斗状流路にて圧縮細化し、その外周部を何れかの成分で被覆後に再び圧縮して成るか、前記工程を多段的に繰り返して圧縮比を高めるごとき口金により、極微構造体の寸法及び極微構造体間のピッチ間隔等も制御した極微の規則性配列構造繊維を形成する。 (もっと読む)


【課題】供給側流路の圧力損失を低減でき、しかも供給側流路の流れの阻害や閉塞の問題がより生じにくい供給側流路材およびその製造方法、並びに当該供給側流路材を用いたスパイラル型分離膜エレメントを提供する。
【解決手段】スパイラル型分離膜エレメントに用いる供給側流路材であって、ネット構成糸1,2がJIS K7210:1999によるMFR(メルトマスフローレイト)1.5g/10min以上のポリプロピレン樹脂からなり、剪断法成形にて前記ネット構成糸1,2同士が交差部Cで接合されたネットである供給側流路材。 (もっと読む)


【課題】極細繊維を安定して製造することができる紡糸口金。
【解決手段】下記特性を有する紡糸口金(1)口金外径が75〜125mm、(2)ポリマー導入孔が円周状に2〜6列配列、(3)口金中心とポリマー導入孔の中心とを結ぶ線を半径として、その最大値の2倍で定義されるD2(mm)と口金の外径D1(mm)との関係が、 0.6×D1≦D2≦0.85×D1(4)前記ポリマー導入孔の列間隔L(mm)と導入孔径D3(mm)との関係が、 1.3×D3≦L≦6×D3(5)1つのポリマー導入孔に対して吐出孔が2〜8孔(6)1つのポリマー導入孔に穿孔された吐出孔を1つの群として、ポリマー導入孔の中心と吐出孔の中心とを結ぶ線を半径として、その最大値の2倍で定義されるD4(mm)とポリマー導入孔径D3(mm)との比、 D4/D3=0.5〜0.9(7)吐出孔総数120〜600孔(8)1つの群内の吐出孔が口金半径方向に並ばない (もっと読む)


【課題】編み工程での繊維同士の絡みによる糸切れや、製織工程でのポリマーやオリゴマーに起因する白粉による糸切れなど編織工程でのトラブル、更には、オリゴマー析出による染め斑やくすみ等の染色時のトラブルなどの問題がなく、製編織の準備工程や染色工程などの後加工性に優れたPTT系複合繊維を提供する。
【解決手段】2種類のポリエステル成分がサイド・バイ・サイド型または偏心鞘芯型に貼り合わされた単糸群からなり、該単糸を構成するポリエステル成分の少なくとも一方がポリトリメチレンテレフタレートであり、かつ、ポリトリメチレンテレフタレート中のトリメチレンテレフタレート環状ダイマーの含有率が2.5wt%以下であり、繊維−繊維間動摩擦係数が0.2〜0.4であり、交絡度が2〜60ヶ/m及び/または撚数が2〜60T/mであり、繊度変動値U%が1.5%以下であることを特徴とするポリトリメチレンテレフタレート系複合繊維。 (もっと読む)


【課題】繊度斑及び単糸切れを生ずることなく、合成繊維を低コストで安定して生産可能な溶融紡糸口金を提供する。
【解決手段】複数の吐出孔を千鳥格子直線配列した吐出孔群を複数列有する溶融紡糸口金において、前記吐出孔群の間隔L1を下記(1)〜(4)のようにしたことを特徴とする溶融紡糸口金。 (1)1口金から2群の糸条を紡糸する場合 20≦L1(mm) (2)1口金から3群の糸条を紡糸する場合 12≦L1≦18(mm) (3)1口金から4群の糸条を紡糸する場合 11≦L1≦15(mm) (4)1口金から6群の糸条を紡糸する場合 11≦L1≦13(mm) (もっと読む)


【課題】 形成する交互積層体の層数に依存することなく、少なくとも2種のポリマーが均一な薄層として交互に形成された交互積層数が60層未満の交互積層体であっても設計通りに「うねり」を生じることなく形成させることができ、これによって、波長の揃った反射光による優れた光干渉効果を発現する光学干渉性複合高分子繊維を製造することができる溶融紡糸用口金を提供する。
【解決手段】 光の屈折率が異なる2種類の高分子重合体を交互に合流させると共に、合流した高分子重合体同士を交互に貼り合せて押し出し、貼り合わされた交互積層流の幅方向長さ(W)と厚さ方向長さ(T)との比(W/T)を変更するために、厚み方向へ逆テーパー状に徐々に拡流する矩形拡大流路と、該矩形拡大流路から出た交互積層流が幅方向に徐々に縮流する漏斗状の矩形縮小流路と、スリット状流路の吐出口とを備えた光学干渉性複合高分子繊維の溶融紡糸口金。 (もっと読む)


固有粘度差が大きい2種のポリマー、すなわち第1成分ポリマーとして固有粘度0.45〜0.65のポリエチレンテレフタラートと第2成分ポリマーとして固有粘度0.90〜1.10のポリトリメチレンテレフタラートを纎維長手方向にサイドバイサイド構造に配列されるように複合紡糸するポリエステル系複合纎維を開示する。本発明のポリエステル系複合繊維は、紡糸作業性および糸均斉度が著しく向上するという面で有利である。また、本発明のポリエステル系複合繊維は、後加工の弛緩熱処理工程で自発高捲縮特性を発揮するだけでなく、ポリトリメチレンテレフタラート纎維が有する固有特性によって、柔らかい肌触り、美しい色合いとドレープ性およびバルキー性に優れた織編物を製造することができる。
(もっと読む)


【課題】口金から吐出された線状ポリマーを集束ガイドで集束した後に巻き取る糸条のの製造方法及び装置において、線状ポリマーの糸道安定化に顕著な効果を発揮する糸条の製造方法と製造装置を提供すること。
【解決手段】ループに沿って配置された口金孔を持つ溶融紡糸口金より吐出された線状ポリマー群に対して、ループの外側から内向きへの張力、線状ポリマー群の中心側からループの外側への張力を順次付与し、集束ガイドにて糸条を集束した後、第1ゴデロール、第2ゴデロールを等経由してワインダーで糸条を巻き取る。 (もっと読む)


【課題】製造スピードを高めることができて、生産性を向上させることができるとともに、良好な滑り性、触感及び通気性を確保することができるクッションシート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】クッションシート本体12の表面に溶融状態の繊維状合成樹脂13を布引するように接着硬化させることにより、低摩擦層14を形成する。繊維状合成樹脂13の太さは、10〜600μmの範囲内で設定する。繊維状合成樹脂13の接着量は、クッションシート本体12の1平方メートル当たり5〜100gの範囲内、好ましくは10〜40gの範囲内で設定する。 (もっと読む)


101 - 110 / 133