説明

国際特許分類[D06M15/07]の内容

国際特許分類[D06M15/07]に分類される特許

1 - 10 / 13



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】親環境的でありながら保温、保湿等の基本機能外に強度が向上し分解速度が調節でき、遮光率を高め雑草生成を抑制し、ph調節機能を通じ土質改善効果を得られる新しい形態の作物栽培用マルチング材製造方法及びその方法により製造されたマルチング材を提供すること。
【解決手段】スパンレース不織布反物で形成された基材上部に天然綿層を形成し、これらを結束することによりひとつのシート型本体を形成させ、本体の分解速度と強度を調節できるよう上部にメチルセルロイス系有機バインドインCMCをバインディングさせ、本体の上部に遮光効能を高め雑草生育抑制効能を持続させるため着色し、ph調節剤を添加しアルカリ性になるよう人為的に調節する。 (もっと読む)


【課題】親水性であり、極性液体に対してより透過性である布織布を低コストで提供する。
【解決手段】下記の工程:a)荷電および/または極性表面を得るために、不織布の表面をプラズマおよび/またはコロナアシスト処理(plasma and/or corona assisted treatment)する工程;および、b)少なくとも1つの第一荷電および/または極性化学種を含んで成る第一被覆層を形成する工程であって、該第一化学種が親水性ポリマーであり、該第一化学種の不織布表面に向いている全電荷または部分電荷が、工程a)で不織布繊維表面に導入された平均電荷と反対の符号を有する工程、を含んで成る、ポリマー不織布を被覆する。 (もっと読む)


【課題】繊維製品に対して抗菌性の付与をすることが可能な金属系抗菌成分を容易に添着でき且つ繊維製品を変化させることなく防汚性及び抗菌性が得られる持続性繊維製品用抗菌剤その使用方法を提供する。
【解決手段】
クエン酸に分子量20000以下のポリアクリル酸及び/又はそのアルカリ金属塩、チタネートカップリング剤及び水を混合して得られる。繊維製品用抗菌剤であり、更に亜鉛イオン及び/又は銀イオンを混合でき、更に固形光触媒(酸化チタン及び/又はアパタイト被覆酸化チタンなど)を混合できる持続性繊維製品用抗菌剤であり更に、ポリビニルアルコール並びにカルボキシメチルセルロースを混合できる請求項1に記載の防汚性に優れ繊維製品に添着させた後抗菌性を持続的かつ継続する抗ウイルス、微生物の抑制が効果を有した持続性繊維製品用抗菌剤であり、繊維製品を加熱し更に防汚効果を発揮する。 (もっと読む)


【課題】抗ウイルス剤が長期間にわたって化学的に安定に担持されていて、かつ人体に優しい、抗ウイルス性繊維集合体を提供する。硫酸化セルロースを担持させた繊維集合体であって、長期にわたって充分な抗ウイルス活性を発揮することができる繊維集合体を提供する。さらに、そのような繊維集合体を用いて得られた繊維製品を提供する。
【解決手段】硫酸化セルロースを担持し、ヒアルロニダーゼ阻害活性が50%以上である、繊維集合体;繊維集合体を硫酸化セルロース水溶液で処理し乾燥した後、pH緩衝液で処理し乾燥することを含む、硫酸化セルロースを担持した繊維集合体の製造方法。 (もっと読む)


アニオン性及び窒素含有置換基を含有する新規な両性分散剤ポリマーを含む新しい洗浄組成物が開示されている。特に、アニオン性及び窒素含有置換基を有する変成ポリサッカライドを含有する洗浄組成物及びその形成方法が開示されている。 (もっと読む)


【課題】 製膜前後において内径の収縮率が小さい中空糸多孔質膜の提供。
【解決手段】 組紐外表面に製膜溶液から形成された半透膜層を有する中空糸多孔質膜であって、下記式で示される製膜前後における内径の縮小率が25%以内である、中空糸多孔質膜。
収縮率(%)=(d−d)/d×100
:製膜前(半透膜層を形成する前)の内径
:製膜後(半透膜層を形成した後)の内径 (もっと読む)


【課題】繊維製品や着用者への影響が少なく、特に完成された繊維製品にも適用可能で、しかも、機能性材料の作用効果を長期間維持することの可能な繊維製品の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の繊維製品の製造方法は、繊維にセルロース樹脂と機能性材料の微粒子の混合物を付着させ、γ−Alを触媒として前記セルロース樹脂を架橋・不溶化させることを特徴とする。特に、繊維にγ−Alの微粒子を付着させる触媒付着工程と、その後、前記繊維にセルロース樹脂と機能性材料の微粒子の混合物を付着させる機能性材料付着工程とを具備し、これによって前記機能性材料を前記繊維に担持させることが好ましい。 (もっと読む)


【解決手段】 アルキル基及び/又はヒドロキシアルキル基によるモル置換度が0.05〜1.3である低置換度セルロースエーテルを水中又はアルカリ濃度が1質量%以下の希アルカリ水溶液中に懸濁分散し、剪断力をかけて得られた剪断分散液を繊維に付着させた後、乾燥することを特徴とする繊維の改質方法。
【効果】 本発明によれば、二硫化炭素等の有毒な溶媒を使用することなく繊維を改質できるため安全性も高く、製造工程が煩雑ではなく、毛羽立ちを防止し、引っ張り強度の向上、耐摩耗性、制電性、吸水性に優れた改質繊維を得ることができる。また、従来のギマ加工と比較して簡便な方法で改質が可能で、アルカリ耐性の低い繊維の改質も可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ウイルス除去性に優れ、さらに透水性能、化学的強度(耐薬品性)、物理的強度、耐汚れ性の諸性能が優れたウイルス除去用途に好適なフッ素樹脂系高分子分離膜ならびに該フッ素樹脂系高分子分離膜を有する膜モジュール、水の分離装置を提供する。
【解決手段】 三次元網目構造と球状構造の両方を有すフッ素樹脂系高分子分離膜において、前記三次元網目構造が実質的に5μm以上のマクロボイドを含有せず、かつ、前記フッ素樹脂系高分子分離膜の分子量7.5万のデキストラン除去率が80%以上であるフッ素樹脂系高分子分離膜を得る。三次元網目構造の層は、フッ素樹脂系高分子及びセルロースエステルを含有する高分子溶液から、凝固により形成させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 13