説明

国際特許分類[D21F13/02]の内容

国際特許分類[D21F13/02]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】透かし付和紙を比較的少ない作業工数で製造するとともに、昼夜を問わず和紙の透かし模様を出現させる。
【解決手段】先ず裏面に粘着剤が塗布された厚さ0.05〜0.30mmのカッティングシート12を所定の形状にカットして透かし模様シート13を成形し、この透かし模様シート13を粘着シート14に仮り受けさせる。次いで粘着シート14に仮り受けされた透かし模様シート13を紙漉き具の簀網又は竹簀に貼り付け、紙漉き具の簀網又は竹簀の上に厚さが均一になるように和紙の原料を流し込んで凹状の透かし模様部分を有する和紙を成形する。更に和紙を乾燥室に入れて乾燥させる。 (もっと読む)


【課題】和紙に対する微生物の付着増殖を防ぎ保存性を高めることによりかびない壁紙などにも利用可能とし、さらにこの和紙を糸状に加工し防菌性を持った織物にすることで新しい用途を開発しようとするものである。
【解決手段】和紙または和紙を0.5〜5mm幅に切断し糸化した後織物としたものに超微粒子強磁性体フェライトを担持させることにより、和紙またはわしを原料とした布地に微生物が付着しても、電磁界の作用により微生物に電流が流れ、微生物の生育を抑制し増殖を阻止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、手漉き、あるいは機械漉きによって縦横列に抄紙された平版式耳付き和紙および剥離紙に貼付して印刷することを目的とする平版式耳付き和紙ラベル用紙およびその製造方法である。
【解決手段】本発明は、手漉き、あるいは機械漉きで一定間隔ごとに細い線部8によって接続された状態で抄紙される複数の平版状の耳付き和紙7を脱水・乾燥させ、剥離紙12と貼り合わせることにより、耳付き和紙7の切り離しが切手を切り離す如く容易に行うことができる構成とする。 (もっと読む)


【課題】ポケットが和紙本体と同じ製造工程で成形されて一体化されることにより、需用者の興味を引き、意外性に富んだポケット付き和紙を得ることができる製造方法を提供する。
【解決手段】基層2及びポケット層3となる和紙部分をそれぞれ別個に漉いた後、基層2及びポケット層3が水分を含んでいる状態で、基層2上の所定位置に仕切板12を介在させてポケット層3を重ね合わせ、次いで、基層2及びポケット層3からなる含水和紙を圧搾した後、未乾燥状態で仕切り板12を抜き取り、その後、基層2及びポケット層3からなる未乾燥和紙を乾燥させることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】
修復対象物の大きさを制限することなく修復することができ、装置をコンパクトとするという従来の利点を損なわず、吸引モータの耐久性を向上し、補修箇所の紙厚を均一とし、設置場所を限定せず使用できる小型漉き填め装置の提供。
【解決手段】
本発明は、複数の枠部材(10)からなるフレーム(1)と、枠部材間に軸架される廃液槽(2)と、廃液槽の上方に設けられ且つ中央のみに吸引穴(30)を備えた載置台(3)と、載置台の上方に設けられる第一漉網部材(4)を備え、フレーム内に吸引手段を備え、フレームの下部にはキャスタ(11)
を備え、廃液槽は前記軸を中心として廃液槽を揺動させる揺動手段を備え、吸引手段は吸引モータ(50)と、吸引モータのスイッチ(51)と、吸引モータと連結される吸引ノズル(52)を備え、吸引ノズルの先端は廃液槽内で開口するノズル穴と廃液遮蔽部を備えてなる小型漉き填め装置。 (もっと読む)


【課題】
場所を選ばず清掃の負担もなく簡単に紙漉き作業を行え、真空ポンプがない教室や家庭内で吸引による紙漉きを可能とする紙漉き器を提供するとともに、該紙漉き器を用いて、従来では不可能であった和紙の風合いと鮮明で緻密なデザインを施す小型紙漉き器等の提供。
【解決手段】
上部開口形状の本体と、本体上部に嵌合する蓋体と、蓋体上に載置される紙漉き用枠体とを備え、本体は少なくとも一の側面に外部から吸気するための通気口を有し、蓋体は紙漉き用枠体の直下位置に複数の通水穴を備えた紙漉き用枠体載置部を備え、該紙漉き用枠体載置部に載置される通水性を有する板状部材を備える小型紙漉き器において、通気口(21)には電気掃除機ホース接続部材(22)を備え、蓋体(3)の通水穴(35)から浸入する液状紙原料(50)を通気口(21)と遮断する仕切部材(32)を備えた小型紙漉き器。 (もっと読む)


【課題】ポケットが和紙本体と同じ製造工程で成形されて一体化されることにより、需用者の興味を引き、面白みに富んだポケット付き和紙を得ることができる製造方法を提供する。
【解決手段】漉き枠に取り付けた網体18上に基層2となる和紙を漉く工程と、基層2が乾燥する前に、該基層上の所定位置にポケット形成用網体12を定置する工程と、ポケット形成用網体12上を含む前記基層上にポケット層3となる和紙を漉く工程と、基層2及びポケット層3からなる和紙を圧搾し、半乾燥状態でポケット形成用網体12を抜き取る工程とを含む。
(もっと読む)


1 - 7 / 7