説明

国際特許分類[E03B5/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 取水,集水または配水の設備またはその方法 (1,711) | ポンプ施設またはポンプ設備の使用;そのレイアウト (52)

国際特許分類[E03B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E03B5/00]に分類される特許

1 - 10 / 37



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】構成が簡易で、新たな部品等を必要とせず、送水ポンプの連結口を閉塞し、かつ外枠等の材質にかかわらず凍結を防止できる、送水ポンプの加熱器取付座付き蓋体を提供する。
【解決手段】送水ポンプの配管取付用の吐出口38等に取り付けて吐出口38等を閉塞させる加熱器取付座付き蓋体10を、吐出口38等に取り付けられる台座部12と、台座部12に設けられ、加熱器を着脱可能に取り付ける取付座14とを備え、加熱器が、取付座14に送水ポンプ内部の流体を加熱可能に取り付けられることとして構成した。 (もっと読む)


【課題】水道用逆流防止弁のメンテナンスを行う際の断水を回避することを目的とする。
【解決手段】水道配水管の水を吸い込む吸込管と、吸込管から分岐した第1分岐管及び第2分岐管と、第1分岐管に設けられた第1の水道用逆流防止弁と、第2分岐管に設けられた第2の水道用逆流防止弁と、第1分岐管及び第2分岐管から流れる水を合流し需要側に給水するための給水管と、第1分岐管に設置され、第1の水道用逆流防止弁から流れる水を吸い込んで加圧する第1のポンプと、第2分岐管に設置され、第2の水道用逆流防止弁から流れる水を吸い込んで加圧する第2のポンプと、を備えた給水装置である。 (もっと読む)


【課題】雷によるサージ、ノイズ等の発生や、各種センサの寿命によって、一方の制御基板が機能しなくなった場合でも、他方の制御基板により、給水能力を低下させずに、制御基板のバックアップができ、また、同時に制御基板が故障しないように工夫したことで、確実にバックアップができる給水装置を提供する。
【解決手段】複数のポンプ3と、対応するポンプ3の回転速度を可変制御する複数のインバータINVと、複数のインバータINVを制御する第1の制御基板CN1及び第2の制御基板CN2とを備え、第1の制御基板CN1に異常が発生した場合に、第2の制御基板CN2が第1の制御基板CN1をバックアップすることで運転を継続することができる給水装置1であって、第1の制御基板CN1に異常があったときに、第1の制御基板CN1から複数のインバータINVへの指令を遮断するスイッチSW1を設けた。 (もっと読む)


【課題】プールの水位に基づいて、プールが設けられる領域への人の出入りを規制することを可能とするプール水利用システムを提供することである。
【解決手段】プール水利用システム100は、学校101に設けられる屋上プール8と、非常時において、屋上プール8に溜められているプール水を通常時に学校101内の設備に用いられている設備用水の代わりの水として利用するように切り替える切替部と、屋上プール8の水位を検出する水位検出器11と、切替部を制御する制御盤14と、を備え、制御盤14は、屋上プール8の水位に基づいて、屋上部への人の出入りを規制する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】可動部材の可動部に加わる負荷を低減することが可能な曲管ユニットを提供すること。
【解決手段】その中途部で曲折する圧送された水の流路を形成する曲管ユニット1において、直線の水の流れを形成するとともに、中途部で曲折する流路を形成する曲管2と、曲管2の内部であって、且つ、中途部の一次側に設けられ、圧送された水により可動する可動部32を有する可動部材4と、を備え、可動部32の可動範囲は、中途部の一次側に位置する構成とした。 (もっと読む)


【課題】振動及び騒音を低減可能な給水装置を提供すること。
【解決手段】給水装置1は、その周縁に据付面に接地する接地部23が突出するベース本体10a、及び、吸込流路、自吸室及び吐出流路を形成する流路部10bを有し、ベース本体10a及び流路部10bが樹脂材料により一体成型され、その底部が凹むベース部10と、前記ベース部10上に配置されるモータ13aが一体に形成されたポンプ13と、ベース部10下面に固定される吸音体30と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境に与える影響を低減するとともに、水資源の有効な利用を図りつつ、負荷機器へ水を安定して供給する水供給装置を提供する。
【解決手段】水供給装置は、負荷機器、雨水捕集部、地下井戸、第一ポンプ、地下貯水部、第二ポンプおよび水供給制御部を備える。負荷機器は、冷却または洗浄の少なくともいずれか一方を必要とする。雨水捕集部は、雨水を捕集する。地下井戸は、地下水脈から湧き出した地下水を貯える。第一ポンプは、地下井戸から地下水を汲み上げる。地下貯水部は、雨水捕集部で捕集した雨水、および負荷機器を冷却した冷却排水を貯える。第二ポンプは、地下貯水部から水を汲み上げる。水供給制御部は、第一ポンプで汲み上げた地下井戸の地下水、および第二ポンプで汲み上げた地下貯水部の水を負荷機器に供給する。これとともに、水供給制御部は、負荷機器を冷却した冷却排水の少なくとも一部を地下貯水部へ送る。 (もっと読む)


【課題】 第1フレキシブル管103の破損の際、給水系101への送水を速やかに回復させ且つ、破損箇所からの多量の水漏れによる水害を回避し且つ、修理を行うにあたっての長時間の断水を回避することを可能とする。
【解決手段】 水を吸引し加圧して吐出する給水ポンプp1、p2、p3の吐出口a2に接続された吐出側管路100の水出口100aと、該吐出側管路100の下流側の給水系101の水入口101aとが第1フレキシブル管103を介して結合されている給水設備において、前記第1フレキシブル管103に対し上流側の管路箇所b1と下流側の管路箇所b2との間に位置した基本管路部3Aを迂回するためのバイパス管路3が形成されると共に、該バイパス管路3の長さ途中箇所が第2フレキシブル管4で形成されている。 (もっと読む)


【課題】中高層建物用増圧給水システムの機械系や制御系の生産性を高めコスト低減を図る。
【解決手段】中高層建物用増圧給水システムにおいて、これら増圧給水システムは可変速駆動手段によって駆動される増圧ポンプと、マイクロプロッセッサ及びこれの入出力ポートと、パラメータ設定手段と表示部と記憶部からなる制御装置を内蔵した制御盤とで構成し、前記設定手段によって低層ゾーン用か中層ゾーン用か高層ゾーン用かを設定する層ゾーンパラメータ、流入圧力高停止機能を有効にするか無効にするかを設定するパラメータをそれぞれ設け、これらのパラメータを前記記憶部に記憶する。 (もっと読む)


1 - 10 / 37