説明

国際特許分類[E03C1/10]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 上水または排水用の家庭用配管設備;流し (5,769) | 上水または排水用の家庭用配管設備;流し (5,769) | 上水用の配管設備 (2,438) | 飲料水管の汚濁防止装置,例.自動閉鎖しや水弁に空気混入する手段 (240)

国際特許分類[E03C1/10]に分類される特許

101 - 110 / 240


【課題】外観性と強度性に優れ、しかも水抜き孔の後方位置での水切性が良好となった吐水スパウトを提供すること。
【解決手段】水処理装置20で生成した処理水を吐水するための吐水口24を有するスパウト27と、スパウト27の吐水口24を除いてスパウト27の外周面を覆うスパウトカバー42とを備え、スパウト27を先端程下方に向けて下り傾斜させると共に、スパウトカバー42を先端程下方に向けて下り傾斜させ、スパウトカバー42の下面にスパウト27外周面とスパウトカバー42内周面との隙間に生じた結露水を吐水口24よりも後方B位置で外部に排出するための水抜き孔43を設けた吐水スパウト2である。 (もっと読む)


【課題】送信された操作信号を処理装置本体において常時確実に受信することで、処理装置本体の設置場所の制約が少なくかつ使い勝手のよい水処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
原水を処理する装置本体3を備える。装置本体3から離れた任意の位置に設置される吐水スタンド2を備える。吐水スタンド2は、設置面に設置されるベース部31を備える。また連絡管20を介して装置本体3に接続されて装置本体3で生成した処理水を吐水する吐水部21を備える。また装置本体3を遠隔操作するための操作部32を備える。また操作部32が操作された際に操作信号を装置本体3に設けた受信部30aに無線送信する送信部29a、29bを複数備える。 (もっと読む)


給水システムは、可変流量の水を取り出す配水システムに水を供給する。微生物を抑制するために、この水に給水システムの導水管内の銀電極対から銀が放出される。導水管を通る流水量を示すパラメータが測定される。銀電極に供給される平均電流は、測定された流水量に比例して制御される。銀電極間に印加される電圧差の極性は、繰り返し反転される。反転時間を制御するために、電圧差の前回の反転以降に銀電極に累積的に印加された電荷が算出される。算出された電荷が所定の閾値に達すると、電圧差の極性が反転される。 (もっと読む)


【課題】使用者の使い勝手に応じて吐水スタンドの吐水口の位置を任意に変更できると共に、吐水スタンドに自立性を持たせた状態で所望の設置場所に容易に設置固定できるようになり、使用者の好みに十分に対応できる水処理装置を提供すること。
【解決手段】水処理を行なう水処理装置本体3と、水処理装置本体3で生成された処理水を吐出するための吐水スタンド2とが別体で構成されていると共に、水処理装置本体3と吐水スタンド2とを接続する流路がフレキシブル管23で構成されており、吐水スタンド2の先端部に吐水口24を設け、基端部27cに吐水スタンド2を任意の設置場所に着脱自在に固定する固定手段25を設けた水処理装置20である。 (もっと読む)


【課題】大掛かりな設備を要さずに水素を充分に溶存させた水素含有電解水を得ることができる水素含有電解水整水器を提供する。
【解決手段】電解槽12のマイナス側の通路2を流通したアルカリイオン水が流通する第2イオン水流路14と、第2イオン水流路14を流通するアルカリイオン水の一部を電解槽12のマイナス側の通路2に循環させる循環系統とを備え、電解槽12のマイナス側の通路2を流通してイオン交換されたアルカリイオン水の一部をマイナス側の通路2に循環させ、イオン交換されたアルカリイオン水に対して水素を溶存させて水素含有電解水を得る。 (もっと読む)


【課題】 重金属等の吸着除去性能を長期間維持することができ、抗菌性能を持続することができ、しかも、カートリッジ内への吸着剤充填作業やカートリッジ組立て作業を簡素化できる浄水器用カートリッジを提供する。
【解決手段】 浄水器用カートリッジ内に収納されたろ材は、原水中の有機物が吸着可能な吸着剤と、原水中の重金属が吸着可能なイオン交換体とから構成され、吸着剤は、抗菌性能を有する抗菌剤を担持した抗菌吸着剤と、抗菌剤を担持しない非抗菌吸着剤とから構成される。抗菌吸着剤と非抗菌吸着剤とイオン交換体とが混合された状態で収納される。抗菌吸着剤、非抗菌吸着剤、及びイオン交換体の混合割合が、20〜35重量%/60〜75重量%/2〜6重量%である。 (もっと読む)


最適の水質測定及び水質通知装置100は、水の不純物量を測定して、現在の使用までにおける前記不純物量の最小値によって最適値を継続的に更新し、前記最適値を現在測定される水の不純物量と比較してその結果を知らせる。
(もっと読む)


【課題】 手で持つことの可能な、小型且つ軽量な浄水器において、カートリッジの交換頻度を低減するために、超音波照射による吸着剤の再生を可能にすること。
【解決手段】 吸着剤を収容した浄水部を内蔵した吐水具と、浄水部に超音波を照射するための超音波発生装置を別体にし、吐水具を保持する保持具に超音波発生装置を設置する構成により、吐水具は手で持つことが可能な小型且つ軽量な構成を実現し、さらに吐水具を保持具に保持するだけで、超音波照射による浄水部の再生が可能という、手軽さも兼ね備えた。 (もっと読む)


【課題】アルカリ性水、酸性水及び純水を得ることができると共に、電解槽をコンパクト化できる生活用水供給方法及び装置を提供すること。
【解決手段】原水を逆浸透膜装置で処理して濃縮水と透過水を得る脱塩工程と、電解槽に該逆浸透膜装置から得られる濃縮水を流入し、陰極室からアルカリ性水を、陽極室から酸性水を得る電解工程と、を有し、原水、透過水、アルカリ性水及び酸性水を生活用水として使用点に供給する。 (もっと読む)


ドレンレス逆浸透(RO)浄水システムは、要望に応じて小出し可能な比較的純粋な水を提供する一方で、ブラインを家庭用温水系に再循環させる。ドレンレス浄水システムは、塩素を主成分とする汚染物をROメンブレンから見て上流側の水道水供給源から除去する前置フィルタ触媒カートリッジを有する。触媒は、水を従来型冷水小出し蛇口に多量に流通させることによって定期的にリフレッシュされ、それによりROメンブレンの有効寿命が著しく延びる。ROメンブレンは、必要に応じて行われる引出し式の取出し及び交換を容易にするよう構成されたマルチカートリッジユニットに組み込まれる。制御弁が、浄水製造中、ブラインをROメンブレンから温水系に再循環させ、浄水リザーバが実質的に満杯の場合、ROメンブレンを通って水道水を再循環させる。マルチカートリッジユニットは、濾過空気の流れをもたらすための空気濾過システムを更に有するのが良い。
(もっと読む)


101 - 110 / 240