説明

国際特許分類[E04F13/08]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築物の仕上げ,例.階段,床 (11,073) | 被覆またはライニング,例.壁面や天井に対するもの (4,297) | 被覆またはライニング部材からなるもの;その補助構造;その固定手段 (3,738) | 類似した複数の被覆またはライニング要素からなるもの (2,257)

国際特許分類[E04F13/08]の下位に属する分類

国際特許分類[E04F13/08]に分類される特許

1,011 - 1,020 / 1,590


【課題】壁面用建材に発泡焼成体を採用するに際して、見栄え良く、簡易に施工する。
【解決手段】発泡焼成体の少なくとも4側面8、8a…を所定寸法で板状に切断成形し、4側面8、8a…を表面側が中央寄りに変位する傾斜面と成すと共に、裏面7と4側面8、8a…の稜線10、10a …を施工時に隣接する壁面用建材1、1a…との当接縁と成し、稜線10、10a …同志を当接させて、壁面4に壁面用建材1、1a…を隣接状態で接着することによって、補助具等の別途部材を必要とせず簡易に接着し、且つ、傾斜面が整然とした目地12、12a …に自然形成される。 (もっと読む)


【課題】 出隅部の製造ラインにおいて作業工程を煩雑にすることなく、パネル基材に形成された表面模様の連続性を保持しつつ、外観意匠性を高めて納まりよく出隅部を形成する。
【解決手段】 本発明の外壁の出隅部構造は、室外側表面に溝模様が形成された少なくとも2枚のパネル基材1,1の端部同士を略L字状に突き合わせて接着することにより形成される。この出隅部10には、溝模様の溝深さの2倍以下の長さとなる面取り幅で面取りする出隅処理がなされ、略V字形状の削り取り面3が室内側に凹状に窪んで形成される。 (もっと読む)


【課題】目地幅の誤差にかかわらず、一定の止水性能が発揮できる外壁パネルの乾式目地構造を提供することを目的とする。
【解決手段】隣接する外壁パネル3間に形成される目地2を止水する乾式目地構造であって、外壁パネル3の側縁部3aに沿って設けられた溝部3bを有する外壁パネル3と、隣接する外壁パネル3のそれぞれの溝部3bに挿設されるガスケット7からなり、ガスケット7は外壁パネル間の目地を覆う中央部7aと外壁パネルの溝部3bに挿設される係合部7bとからなっていることを特徴とする外壁パネルの乾式目地構造1によって解決される。 (もっと読む)


【課題】施工誤差や経年変化などによる目地幅の狂いで目地の外観体裁を悪くしてしまうことがなく、しかも、それを背後の止水材の止水性能を損なわせることなく実現できる、乾式化粧目地カバー構造等を提供する。
【解決手段】乾式化粧目地カバー4が、目地2を挟む一方に追従する側部カバー部5と、目地を挟むもう一方に追従する側部カバー部5と、両側の各側部が各側部カバー部と重なり状態になって側部カバー部間を塞ぐ中間カバー部6とを備え、目地幅の違いによって前記重なり幅が変化し目地をカバー状態に保つようになっている。該乾式化粧目地カバー4は、各側部カバー部5,5がウレタン材7,7の弾性復元力によって目地内を挟む両側面部に弾力的に当接して目地部に保持されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は建築、構築物の外壁材として使用し、建築用パネルの長手方向端部の防水性を強化した建築用パネルの目地構造に関するものである。
【解決手段】表面材1と裏面材2とで合成樹脂発泡体からなる芯材3をサンドイッチし、端部に雄雌連結構造4を形成した建築用パネルAの長手方向端部の目地構造において、少なくとも雄型連結部4の長手方向端部の連結部内に横走り防止パッキンPが形成されている建築用パネルAの目地構造である。 (もっと読む)


【課題】断熱遮音効果の得られる壁面パネルの取付方法を提供する。
【解決手段】支柱材21に壁面パネル61を取り付ける壁面パネルの取付方法であって、支柱材21に取り付けられ、円形孔32aでコロ51を支柱材21の前後方向へ転動可能に支持する複数の第1継手31で支持された複数のコロ51に、壁面パネル61の裏面に取り付けられ、コロ51が壁面パネル61の前後方向へ転動可能に挿入される凹部41aを有した複数の第2継手41を乗せ掛け、各凹部41a内にコロ51をそれぞれ位置させて第1継手31と第2継手41とにコロ51を狭持させることにより、支柱材21に壁面パネル61を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】この発明は薄型形状開口部に掛留機能を持ち、壁面構造に組入れることで、置く、吊る、掛ける、作用をシンプルかつ美的に表現させる事を可能とさせ、多目的用途に用いる事を課題とする。
【解決手段】上記課題は、薄型形状掛留用部材本体の上下フランジ部分に複数の掛留用丸棒を一列に挟み込み固定させ、鍵型溝で構成された薄型形状掛留用補助部材との結合により開口部を薄型形状スリット部材として対応できる類を見ない画期的手法を提供すること。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、化粧板を、床面、壁面、天井面等の施工面に対して連結施工により敷設して組み付けや取り付け施工を行う際に、比較的熟練を必要とせずに連結施工し易い形状構造を備えた化粧材を提供することにある。
【解決手段】 複数枚の樹脂成形体からなる化粧板を面状に組み付けて連結施工する化粧板であって、1枚の化粧板Pの外端凸部3先端部における表面凹溝部2側の内面と他の1枚の化粧板Pの外端凸部5先端部における裏面凹溝部4側の内面とにそれぞれ係合突起3a、5aを備え、表面凹溝部2内にその上方より裏面凹溝部4を構成する外端凸部5を嵌合し且つ前記係合突起3a、5aにより係止し、複数枚の化粧板Pを面状に組み付けて連結施工可能にした化粧材提供する。 (もっと読む)


【課題】施工も容易、排水効果の高い、建物外壁目地のシール構造の排水構造を提供する。
【解決手段】建物外壁の各鉛直方向目地3aにはガスケット4が嵌着され、各水平方向目地3bには不定形シーリング剤5が充填され、しかも前記ガスケット4が、目地の奥から表に向かって伸びる柱状部4a、及びその柱状部4aの表側の端に結合され、左右両側に伸び、目地3a左右側面に弾接する表面リップ4bを備えたものにおいて、断面コの字状のクリップ6が、前記ガスケット4の下方にの水平方向目地3bとの境に近い部分にあたる前記各表面リップ4b左右両先端部を挟むように外嵌されていることによって、その各表面リップ4bと,鉛直方向目地3aと,の間、そのクリップ6の上下にそれぞれそのガスケット4内に入った水を屋外に排出する排水口として機能する隙間とが形成されている (もっと読む)


【課題】外装パネル用役物の強度に影響を与えない通気孔構造を用いて、低コストの外装パネル用役物を提供することを目的とする。
【解決手段】外装パネル用役物21の収納部25は、内側材26と内側材26から平行に隔たる外側材27と内側材26の一端26aと外側材27の一端27aを連結する連結材28とで形成される。連結材28は、内側材26の一端26aに設けられる第一の面29と、外側材27の一端27aに設けられる第二の面30と、内側材26と平行な第三の面31とで形成される。連結材28の第二の面30と第三の面31から成る隅部は第二の面30と第三の面31のそれぞれ一部分が押込まれた二面32a、32bからなる凸部32を備える。第三の面31は複数の凹溝50が形成され凹溝50の一端50aは第一の面29を貫通し他端50bが一対の連結材で囲われた領域51に貫通して形成される。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 1,590