説明

国際特許分類[E05B49/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 電気符号錠;その回路 (3,607)

国際特許分類[E05B49/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E05B49/00]に分類される特許

2,601 - 2,610 / 3,601


【課題】ケース内において静電気が確実にパターンアンテナを介してイグニッションキーに流れるキー一体型携帯機を提供する。
【解決手段】ケース2内に基板10と金属からなるキー1の端部1aとが納められ、基板10には電気部品12が配置されると共に、電気部品12の配置領域11を囲むようにパターンアンテナ13が形成されてなり、パターンアンテナ13は長手方向略全長に渡って絶縁体14で覆われ、絶縁体14は長手方向に複数の切欠箇所15を有すると共に、切欠箇所15においてパターンアンテナ13が電気的に露出するようにした。 (もっと読む)


【課題】個人認証を行なった結果に基づいて、許容される制御を段階付けして制御を行なうことが可能な個人認証制御装置を提供すること。
【解決手段】ユーザーの個人認証を行なった結果に基づいて、施設が備える機器をユーザー毎に設定された状態に制御する、個人認証制御装置1であって、ユーザーの個人IDを検出可能なIDキー20と、IDキー20から個人IDを検出してユーザーを特定するIDキー特定手段40と、ユーザーの入力操作によりユーザーを特定する入力操作特定手段50と、IDキー特定手段40の特定結果及び入力操作特定手段50の特定結果に基づいて個人認証レベルを設定する、個人認証レベル設定手段70と、を備え、個人認証レベル設定手段70により設定された個人認証レベルに基づいて、施設が備える機器を制御する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の被制御部材の作動が可能な複数の電子キーを設定することのできる電子キーを用いたセキュリティシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】特定の被制御部材の作動な個別キーと、複数の被制御部材の作動可能なグループキーとを設け、個別キーの識別コードに対応するIDコードを受信したときには、IDコードの一致により被制御部材の作動許可信号を出力する。一方、グループキーの識別コードに対応するIDコードを受信したときには、受信したグループキーのIDコードを登録済みのグループコードにより暗号コードを算出し、次に受信した暗号コードが一致したときに被制御部材の作動を許可するようにした制御部を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】正規の入館者に対する妨害行為等の発生を抑制し、かつ正規の入館者のプライバシーを守りつつ、不審者の入館を高いレベルで防止することのできる不審者入館防止システム、方法及びプログラムを得る。
【解決手段】警告を行うための処理を実行する警告レベルと警告を行うための処理を実行しない警告レベルを含む複数段階の警告レベル毎に実行すべき処理を特定するための特定情報を入館管理装置20により記憶しておき、防止対象とする建物90に入館する際に通過する位置に設けられた扉80Bの位置近傍で、かつ建物90の館外に設けられた操作パネル30により、正規の入館者によって建物90に入館する際に、状況に応じた前記警告レベルを示す警告レベル情報が入力された場合に、入館管理装置20により、当該警告レベル情報により示される警告レベルに対応する前記特定情報を読み出し、当該特定情報によって特定される処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 車両のアンテナ配置構造において、特に発信器を持った乗員が座席に着座している際に発信器の信号を受信する車内用のアンテナを配置する場合、車両の大きさや車内の配置等に合わせてアンテナを適切な位置に容易に配置することができるようにする。
【解決手段】 座席の前側下方に位置するフロアパネル8にフロアボード13を載置し、フロアボード13の上面に凹部16又は孔部を形成する。車両遠隔装置のアンテナ7をフロアボード13の凹部16又は孔部に配置し、フロアボード13の上面にフロアカーペットを載置する。 (もっと読む)


【課題】人又は物の出入りを漏れなく検知する入退室管理システムを提供する。
【解決手段】質問信号を送信する第1の通信手段12a、12bと、質問信号を受信して応答信号を送信する応答器3と、応答信号を受信する第2の通信手段13a、13bと、応答信号から入退室を判断する入退判断部4とを備え、第1の通信手段12a、12bはそれぞれ異なる通信範囲を有し、夫々の通信範囲が一部重なり、通信範囲毎に異なる質問IDを含む質問信号を同一の第1の通信周波数にて送信する。応答器3は質問信号に対して質問IDと固有のユーザID16を含む応答信号を第2の通信周波数にて送信する。質問IDが異なりユーザID16が同一の応答信号を第2の通信手段13a、13bが受信した時、入退判断部4は質問IDの受信順序に応じて入退室を判断する。応答器3は通信範囲の重複部において何れの質問信号も認識できない。 (もっと読む)


【課題】 各ユーザの認証情報を各ゲート管理装置で分散して記憶するゲート管理システムにおいて、認証情報が登録されたユーザが不正な経路でゲートを通過したことを検出し得るゲート管理システムを提供する。
【解決手段】本発明に係るゲート管理システムは、各管理装置において、自装置の設置エリアと自装置に接続されたゲートを通過することにより入室することになる移動先エリアとを記憶し、更に、全ユーザのうちの一部ユーザの入室可能エリアと現在地とを含む認証情報とを各ユーザの識別情報に対応付けて記憶している。各管理装置がユーザから識別情報の入力を受付けた場合、その識別情報に対応する認証情報を検索し、検索された認証情報の現在地がその管理装置の設置エリアと一致する場合のみゲートの通過を許可してゲートを開錠し、その認証情報の現在地をゲートの移動先エリアと一致するように更新する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を利用する認証機能を携帯電話を有していないユーザでも利用可能にする認証装置を提供することにある。
【解決手段】コンピュータ3が、インターフォン2から呼出情報を受信し(ステップS302)、当該呼出情報が受信されたときに、インターフォン2に第2認証データの送信を要求し(ステップS303)、インターフォン2から第2認証データを受信し(ステップS306)、当該受信された第2認証データに対応する携帯電話の所有者情報のうち、呼出可能な携帯電話の所有者情報(呼出しフラグ=1)が第2認証テーブルに登録されているか否かを判別し(ステップS308)、呼出可能な携帯電話の所有者情報が第2認証テーブルに登録されている場合には、当該受信された第2認証データに対応するユーザ情報(第2認証テーブルのユーザ欄のユーザ名)を当該呼出可能な携帯電話に送信する(ステップS309)。 (もっと読む)


【課題】在室できる人数の条件が設定されている特定区域に、複数人が同時に入室あるいは退室する場合にでも、確実に条件どおりの在室者数になるように入退室を制限することができる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】出入口の外側に設けられ操作者の所持するRFタグと交信する室外リーダライタと、特定区域の出入口に設けられた規制手段と、当該室外リーダライタが受信したRFタグのデータと予め記憶した認証データを照合して前記規制手段を制御する制御装置とを有し、前記制御装置は、前記特定区域内の在室人数を記憶し、前記室外アンテナにて受信して認証したRFタグの個数と前記在室人数を加算し、加算した結果、所定人数以上の場合に前記規制手段を制御して、前記特定区域に入室可能とする。 (もっと読む)


【課題】 施設内の扉を管理しているゲート管理装置の限られたメモリを有効に活用できるゲート管理システムの提供を目的とする。
【解決手段】 本ゲート管理システムは、相互に通信可能に接続されている複数のゲート管理装置からなり、前記ゲート管理装置は、物体のゲートの通過を検知し、検知の都度、通過に関する情報である通過情報を作成し、前記ゲート管理装置のうち特定された1つのゲート管理装置が、自装置であった場合には、作成した通過情報および他のゲート管理装置から受信した通過情報のうち、いずれか一方を記憶し、特定された1つのゲート管理装置が、他のゲート管理装置であった場合には、作成した通過情報を当該他のゲート管理装置に送信する。 (もっと読む)


2,601 - 2,610 / 3,601