説明

国際特許分類[E05C9/02]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | ウイング特にドアまたは窓用のボルトまたは固定装置 (2,143) | 同一ウィング上の充分離れた位置における同時操作のボルトまたは他の係止装置の配置 (147) | 一方への移動時に固定しその逆方向への移動時に解除する一個の滑り棒をもつもの;固定または解除する時に同じ方向へ移動する二つの滑り棒をもつもの (36)

国際特許分類[E05C9/02]に分類される特許

31 - 36 / 36


【課題】
ノブの操作により一対のロッドを追随性よく動作させて、リッドの開閉ロック操作をスムーズに行うことができるサイドロック装置を提供する。
【解決手段】
このサイドロック装置10は、リテーナ30と、リテーナ30に回動可能に軸支されたロータ70と、ロータ70の軸中心に対して点対称な位置に基端部93をそれぞれ係合され、開口部周縁に係脱できるように、先端部92をリッドの両側からそれぞれ出没可能に支持された一対のロッド90,91と、リテーナ30に対して押し引き可能に支持されたノブ50と、ロータ70に装着されたリターンスプリング100とを備えている。そして、ノブ50を引くと、ノブ50の押圧子53がロータ70の受け部76を押圧するので、リターンスプリング100の付勢力に抗してロータ70を回動させて、ロッド90,91がリッド内に引き込むようになる。 (もっと読む)


【課題】外部からの不正な侵入を防止すると共に、幼児による不意の施錠・解錠を防止した安全で、使い易いクレセント錠装置を提供する。
【解決手段】クレセント本体(4)の回動を離れた位置にあるレバー(5)によって操作し、レバー(5)とレバーの軸部(21)間に設けた係脱手段(7)によってレバー(5)とレバーの軸部(21)間を係合又は離脱させて、レバー(5)の操作を可能又は不能状態(空回り状態)とする。 (もっと読む)


【課題】 窓枠内を開閉する障子の錠本体と錠受けからなる錠装置を外観上視認できないものとして見栄えよく意匠性の高い窓構造を実現する窓構造を提供する。
【解決手段】 窓枠1,4と障子2bからなり、前記障子2bを摺動させるレールを上下に備えた窓構造であって、前記レールの移動手段を備え、前記レールを障子パネル面に略垂直な方向に移動した後に、前記障子2bを前記レールに平行な方向に移動し開閉する窓構造において、前記窓枠1,4に前記錠本体が備わり、前記障子2bに前記錠受けが備わる。 (もっと読む)


【課題】 軌道側での操作、ホーム側での操作に何れの操作でもドアパネルのロックを手動で解除でき、しかも簡単な操作でロック解除とドアパネルの開放動作をできるようにする。
【解決手段】 ドアパネルをロックするためのロック部材を押上げ可能に配設された押上げロッド48と、ドアパネルの軌道側部に配設された操作レバー42に連動して上下動する第1ロッド43と、ドアパネルのホーム側部に配設された鍵穴に差し込まれた鍵の操作に連動して上下動する第2ロッド46とを備える。押上げロッド48は、第1ロッド43及び第2ロッド46の何れが上昇移動してもこれらによって押し上げられて、前記ロック部材をロック位置から解錠位置へ押し上げる。 (もっと読む)


【課題】 火事などの緊急時に建物出入口や窓などの引違い戸やドアや面格子を手動又は自動で開け、アラーム音を鳴らし、フラッシュライトを発光し、迅速安全に避難できるようにした建物の開閉機構を提供する。
【解決手段】 建物の出入口や窓や開口部9などの開閉仕切具機構29の端部可動枠7aと開口部9の固定枠4との間に、開閉仕切具機構29を閉じ可動の端部可動枠7aを固定枠4に当接係止する係止機構を端部可動枠7aと固定枠4の両枠内に有し、火事などの緊急時に両枠の係止を解除する解錠装置28とアラーム音を発しかつフラッシュライトを点滅するアラーム・フラッシュ灯13を有し、このアラーム・フラッシュ灯13を平常時は非作動状態としかつ緊急時に作動状態とする切替機構及び可動の端部可動枠7aと固定枠4との係止を自動的に外す緊急時自動の解錠装置28を有する。 (もっと読む)


【課題】 ドアに、幼児には操作が困難なロック装置を設けることにより、安全性の高い幼児用ゲート、及び購買者の要望に応えることのできる多用な形態のドアを提供する。
【解決手段】 通路の左右対向壁に沿ってそれぞれ起立する側枠21a,21bの下端部を互いに下枠22で連結した支持フレーム20と、支持フレーム20の側枠21a,21bの外側に取り付けられて通路の対向壁に押し当てられる取付調整具100と、支持フレーム20の一方の側枠21bにヒンジ部30により前後に回動自在に取り付けられたドア1と、このドア1に設けられ支持フレーム20の他方の側枠21aにドア1を閉止状態でロックするロック装置50とを備え、ロック装置50が二段階操作によりロック状態を解除するようにした。 (もっと読む)


31 - 36 / 36