説明

国際特許分類[E05D3/06]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | ドア,窓またはウイング用の蝶番または他の支持装置 (2,498) | ピンつき蝶番 (214) | 二個またはそれ以上のピンをもつもの (124)

国際特許分類[E05D3/06]の下位に属する分類

開き戸用,すなわち両側より押すことにより開けられるもの (6)
平行でないピンをもつもの (2)
2つの平行なピンと1つのアームを持つもの
4つの平行なピンと2つのアームを持つもの
7つの平行なピンと4つのアームを持つもの
スライドするピンまたはガイドを持つもの

国際特許分類[E05D3/06]に分類される特許

11 - 20 / 116


【課題】あらかじめ第一及び第二の部材にヒンジ軸を装着した状態で、後から回転ダンパを装着することができるダンパ付きヒンジ装置を提供する。
【解決手段】第一の部材10に対する第二の部材11の相対的な回転に伴ってダンパ本体8b及びダンパ軸8aのいずれか一方が他方に対して相対的に回転するように、第一の部材10にダンパ本体8b及びダンパ軸8aのいずれか一方が回り止めされ、第二の部材11にダンパ本体8b及びダンパ軸8aの他方が回り止めされると共に、ヒンジ軸23−1,23−2の中心線とダンパ軸8aの中心線とが一致する。第一の部材10及び第二の部材11にヒンジ軸23−1,23−2が装着された状態において、ダンパ本体8b及びダンパ軸8aの少なくとも一方が、第一の部材10及び第二の部材11の少なくとも一方に着脱可能である。 (もっと読む)


【課題】支持強度の高いヒンジ装置を提供する。
【解決手段】基部2及び本体部3の先端部どうしを第1係合機構40によって係脱可能に係合させ、基部2及び本体部3の後端部どうしを第2係合機構50によって係脱可能に係合させ、本体部3の先端部に内側及び外側リンク71,72の一端部を第1及び第2回転軸42,73を介して回転可能に連結したヒンジ装置において、第1回転軸42を第1係合機構40の第1係合部材として用い、第1係合機構40の第1係合凹部41に係脱可能に係合させる。 (もっと読む)


【課題】緩衝装置を有する家具ヒンジの提供。
【解決手段】器具付き家具ヒンジはトグル型ヒンジHと緩衝装置Bとを有する。緩衝装置Bは回転(第1の解決法)又は線形(第2の解決法)緩衝装置である。解決法に関わらず、緩衝装置Bはトグル型ヒンジHの長手方向主軸線を横切って設けられ、そしてヒンジポットに接合される。それぞれ回転緩衝装置の新規な使用、トグル型家具ヒンジへの線形緩衝装置の新規な結合、及び上記トグル型ヒンジと上記回転及び線形緩衝装置との新しい組合せに関し、組合せは上記二つの対象に係る。 (もっと読む)


【課題】 筐体の前方に大きな空間を必要とすることなく扉を閉位置と開位置との間で移動させることができる収容装置を提供する。
【解決手段】前面2aに開口部を有する筐体2の側面内面に連結部材28を取り付ける。筐体2の開口部を開閉する扉3の背面3aに筐体側ユニット30を取り付ける。連結部材28と筐体側ユニット30との間には、第1、第2及び第3リンク41,42,43を配置する。連結部材28、筐体側ユニット30、並びに第1、第2及び第3リンク41,42,43により平行リンク機構を構成する。これにより、扉3を平行移動させる。 (もっと読む)


【課題】 筐体の前方に大きな空間を必要とすることなく扉を閉位置と開位置との間で移動させることができる収容装置を提供する。
【解決手段】前面2aに開口部を有する筐体2の側面内面に連結部材28を取り付ける。筐体2の開口部を開閉する扉3の背面3aに筐体側ユニット30を取り付ける。連結部材28と筐体側ユニット30との間には、第1、第2及び第3リンク41,42,43を配置する。連結部材28、筐体側ユニット30、並びに第1、第2及び第3リンク41,42,43により平行リンク機構を構成する。これにより、扉3を平行移動させる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、ヒンジ付近が開き難く、操作性が良好なドア開閉装置を提供する。
【解決手段】ヒンジ機構部が、ヒンジ部ベース部材2と、ヒンジ部ベース部材2とドア1の間の設けられた可動ヒンジ部材3と、可動ヒンジ部材3のヒンジ部ベース部材側に設けられた第1ヒンジピン4と、可動ヒンジ部材3のドア1側に設けられた第2ヒンジピン5を備え、ドア1の閉じ位置から回転中間位置までは、第1ヒンジピン4を支点としてドア1と可動ヒンジ部材3が一緒に回転し、回転中間位置から回転終了位置までは可動ヒンジ部材3の回転が阻止され、第2ヒンジピン5を支点としてドア1のみが回転して、ドア1が閉じ位置にある状態では、可動ヒンジ部材3がドア1に係止されている。 (もっと読む)


【課題】枠体や面材の小型化を図ることができ閉鎖時に隠蔽可能な丁番を備えた建具を提供すること。
【解決手段】ドア枠2に扉3を支持する丁番10において、枠側ケース20に第1リンク40が回動自在に支持され、この第1リンク40の他端側に第2リンク50が軸支されることで、枠側ケース20の見付け寸法を最小化することができるとともに、扉側ケース30の案内溝37に第3リンク60の他端側がスライド自在に支持されることで、扉側ケース30の見込み寸法を最小化することができる。従って、縦枠4の見付け寸法および扉3の見込み寸法をそれぞれ最小化することができ、効率的にドア枠2および扉3の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、見本市会場、展示会場、催事場等の設営に使用する間仕切りパネルによる設営時間を短縮する方法の一案として、パネル同士の組み付け作業を搬入する事前の準備工程で行うシステムに好適な2軸蝶番を提供する。
【解決手段】
本発明では、屏風蝶番の機構を解析、同じ機能を単純な機構の組み合わせで実現したことを特徴としている。すなわち、単純な2軸蝶番を設計、一対で組み合わせて、夫々をたすきがけで使用することで、複雑な屏風蝶番と同じ動作をさせるものを考案することにより上記の課題を解決したものである。 (もっと読む)


【課題】蓋の開動作開始から全開状態の保持まで片手で操作できる蓋の開閉リンク構造を提供することにある。
【解決手段】4節リンク機構において保持機構を備える。保持機構は、第2ヒンジアーム11の後端部に突出した係合ピン37と、リンクブラケット12の延出板18の基端部に突出した支持ピン26と、支持ピン26によって中央部を回動自在に支持されたフックブラケット27と、フックブラケットを支持ピン26を中心として時計方向に引張する引張バネ36とを備える。フックブラケット27は、開蓋動作に伴って係合ピン37に押当し、引張バネ36の引張力に抗して支持ピン26を中心とする反時計方向の回動に伴って、押当位置が中央方向に相対移動される傾斜押当部27aと、傾斜押当部27aの中央方向に係合ピン37と係合する係合凹部33と、を有している。 (もっと読む)


【課題】従来の扉が収納できる機構を持つ仏壇は構造が複雑で収納容積が減少し保守点検が面倒であるのに対し、扉を内部に見映え良く収納でき収納容積が減少することなく保守点検も行いやすい仏壇を提供する。
【解決手段】前面が開口している箱状の本体と、閉じた時は前記開口を覆うと共に開いた時は本体に収納される観音開きの扉と、前記本体と扉をスライド自在に連結するスライド機構とからなる仏壇であって、前記スライド機構は前記本体の側板内面部に固定されたレール部材とレール部材上をスライド移動するスライド部材とからなり、前記扉の基部側内表面にスライド蝶番のヒンジ部が取り付けられると共に座金部が前記スライド部材に取り付けられることで前記扉は前記スライド機構に連結され、前記本体内部の奥行方向の略中央より奥側には前記扉がスライド移動する際に干渉しないように前記側板内面部から間隙を設けて配置されたスライド蝶番隠し部材を有する仏壇。 (もっと読む)


11 - 20 / 116