説明

国際特許分類[E05D3/06]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | ドア,窓またはウイング用の蝶番または他の支持装置 (2,498) | ピンつき蝶番 (214) | 二個またはそれ以上のピンをもつもの (124)

国際特許分類[E05D3/06]の下位に属する分類

開き戸用,すなわち両側より押すことにより開けられるもの (6)
平行でないピンをもつもの (2)
2つの平行なピンと1つのアームを持つもの
4つの平行なピンと2つのアームを持つもの
7つの平行なピンと4つのアームを持つもの
スライドするピンまたはガイドを持つもの

国際特許分類[E05D3/06]に分類される特許

41 - 50 / 116


【課題】 躯体側取付部材の先端部に突出部が設けられスライドヒンジにダンパ機能を備えさせる。
【解決手段】躯体側取付部材24の先端部に突出部24aが設けられ、この突出部24aに躯体側取付部材24と扉側取付部材27とを回動可能に連結する一対のリンク25,26の各一端部が回動可能に設けられたスライドヒンジ1において、躯体側取付部材24には、当接部材4を設ける。当接部材4には、突出部24aの先端面24bの後方延長上に位置する当接面41を設ける。扉側取付部材27には、ダンパ装置3を設ける。ダンパ装置3の従動部材35は、扉側取付部材27が所定の前当接位置を越えて閉回動するのに伴って、先端面24b及び当接面41上を順次摺動するとともに、それらの面24b,41によって後退移動させられる。従動部材35の後退移動速度は、ダンパ装置3のダンパ機構部によって低速に抑えられる。 (もっと読む)


【課題】 縦枠手前コーナーを大きく回避しながら扉を持ち出して回転動作させることができ、幅広い納まりに対応可能な構成の隠し丁番を提供することを目的とする。
【解決手段】 両端に第一軸心と第二軸心を有した羽根と、両端に突起部分を有する回動カムと、枠側異型溝と第一軸心挿入孔を有した枠側案内部材を装着した縦枠側ケースと、扉側異型溝と第二軸心挿入孔を有した扉側案内部材を装着した扉側ケースを設け、回動カムの片方の突起部分が枠側異型溝に、かつ他方の突起部分が扉側異型溝に係合した状態で扉側ケースと縦枠側ケースを羽根にて連結する。回転カムの突起部分が両異型溝内を徐々に移動する動作により扉の各々の角度位置に対して常に羽根の位置が確定され、扉と羽根が同時に規制されつつ開放する固有の開閉軌跡を得る。 (もっと読む)


【課題】
パネル上部に配した部品を避け、干渉しない様に開閉し、開閉途中に手を離しても緩やかに閉じ、開放状態を保つロックと、手バサミ防止のための一次停止機能のあるパネルの開閉機構を提供することにある。
【解決手段】
ヒンジ部に多軸を備え、多軸の一部にトルク機構(図6)と、ボールキャッチ機構(図5)とを備えたスライドヒンジ17により、開閉されるパネルを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】利便性や意匠性を向上させることができる建具を提供すること。
【解決手段】扉10の開閉動作によって吊り元側側端縁が屋外側に突出した状態において、この吊り元側側端縁がカバー部材30で覆われているので、扉10の吊元端縁部材18が屋外側に露出せず、カバー部材30の色や材質を適宜に選択することで、外観が良好にできて玄関ドア1の意匠性を向上させることができる。さらに、カバー部材30が軟質樹脂材料から形成されているので、扉10の吊り元側側端縁が屋外側に突出した状態において、カバー部材30で保護されるため、物や利用者の体がぶつかったとしても、不都合が生じずに利便性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】
自動車用フロントフードヒンジにおいて歩行者保護作用を高める
【解決手段】
本発明は、車体とフロントフードに固定すべきヒンジ部分1、2を具備し、この両ヒンジ部分1、2がフロントフードの閉鎖位置に相当する第1揺動位置と、フロントフードの開放位置に相当する第2揺動位置とを占めることができ、さらに両ヒンジ部分1、2を第1揺動位置から離隔位置に互いに離すために、ピストン3とシリンダ4を有する持ち上げ機構を具備し、この持ち上げ機構のピストン3が離隔位置においてシリンダ4に対して解除可能な摩擦連結部またはかみ合い連結部によって保持される、自動車用フロントフードヒンジに関する。歩行者保護作用を高めるため、本発明では、摩擦連結部またはかみ合い連結部の解除が、フロントフードによって受け止められた歩行者の運動エネルギーを、離隔位置から第1揺動位置への制動される戻り移動によって吸収することが意図される。 (もっと読む)


【課題】家具扉の閉鎖経路に装着されて衝撃ノイズを吸収する。
【解決手段】家具側壁Wと家具扉Dとの間にヒンジ結合される家具蝶番10の掛止孔14に搭載されて固定され、前記家具扉Dの閉止衝撃力を緩衝する流体ダンパ21を収容した家具蝶番扉緩衝器であって、前記家具蝶番10に搭載されながら、前記流体ダンパ21を内蔵し、その下面に前記掛止孔14に挿入される固定フック100と遊びフック200が遊び空間300を挟んで平行に形成されたダンパアダプタ20及び、前記ダンパアダプタ20に搭載されながら、その下面に前記ダンパアダプタ20の貫通孔500を経由して前記遊び空間300に挿入される1つ又はそれ以上の結合突起400が形成された蓋部材30を備える。 (もっと読む)


【課題】扉を開閉自在に支持する扉の重量によってヒンジ装置のリンクアームの枢支部が変形し、破損するのを防止することができること。
【解決手段】扉3と筐体2とにそれぞれ取付けられるべき第1及び第2取付け部材20、30とこれらの取付け部材20、30の間に枢支されるリンクアーム40の2つのアーム42、44とをから成り、扉3を筐体2に閉じる位置で第1及び第2取付け部材20、30が相互に重合し、扉3を筐体2から開いた位置で第2取付け部材30が第1取付け部材20から重合が外れて展開する。第1取付け部材20は、扉3を下支えするようにリンクアーム40及び第2取り付け部材30の枢支部に重合してこのリンクアーム40を補強する補強延長片24Eを有する。 (もっと読む)


【課題】ブラケットの屈曲部を大きくするほどフード内にスペースのない建設機械でも、開閉範囲を十分広くすることのできるドア開閉機構を提供しようとする。
【解決手段】フードドア1の基端部10より奥側にヒンジ2を配置させ、該ヒンジ2とフードドア基端部10とを、機体内側に突出する屈曲部40を有するブラケット4とで接続させる。前記フードドア基端部10のうち、前記ブラケット4が接続される部分の近傍に第2のヒンジ3を配置させる。さらに、該第2のヒンジ3を基点とする回動動作を、前記奥側のヒンジを基点とする回動動作に関連させて制動させる制動機構5を備えさせる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造でヒンジ周辺の外観を適切に向上させ得るようにした収納家具等を提供する。
【解決手段】固定部20と、この固定部20に対して鉛直軸33,46のまわりに作動可能な可動部たる持ち出しリンク機構Xとを有するヒンジ装置Aを用い、固定部20を前面が開口する筐体1の側板11に固定し、持ち出しリンク機構Xの先端部を開口を閉塞する扉16の裏面に取り付けるとともに、扉16の裏面から側端面に亘る部位に、ヒンジ装置Aとの干渉を避ける切欠16xを設けた収納装置において、固定部20と持ち出しリンク機構Xとを連結する鉛直軸46に、閉扉時に扉16の側端面の切欠16xを閉塞するカバー体Cを取り付けることとした。
(もっと読む)


【課題】固定部を緩めずとも、ヒンジ装置の吊位置を幅方向に適切に調節できるようにした収納家具等を提供する。
【解決手段】固定部20と、この固定部20に対して鉛直軸46,33まわりに作動可能な可動部たる持ち出しリンク機構Xとを有するヒンジ装置Aを用い、固定部20を前面が開口する筐体1の側板11に固定し、持ち出しリンク機構Xの先端部を開口を閉塞する扉16の裏面に取り付けたものである。そして、固定部20を、側板11にねじv1を介して緊締される基片201と、この基片201に係った状態を維持して位置変更可能な吊片202とから構成し、基片201に対する吊片202の相対位置を可変とする調節部203を設けて、吊片202に設定した鉛直軸46、33の位置を幅方向に調節可能とした。
(もっと読む)


41 - 50 / 116