説明

国際特許分類[E05D7/04]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | ドア,窓またはウイング用の蝶番または他の支持装置 (2,498) | 特殊構造の蝶番またはピボット (490) | ウィングまたは枠に対し調節可能な蝶番 (105)

国際特許分類[E05D7/04]に分類される特許

51 - 60 / 105


【課題】位置調整後の支持部の位置が変わりにくい扉取付部材を提供する。
【解決手段】扉を回動自在に支持する支持部を備えた本体部と、本体部内に設けられた空隙に収容されて移動可能な移動片と、見付け方向に本体部を移動可能に保持しつつ本体部を覆うカバー部材と、カバー部材を、見込み方向に移動可能に保持しつつ取付部に固定される固定部材と、カバー部材を挿通して本体部に螺合され、回動されて支持部の見付け方向における位置を調整するための第1調整ねじと、見込み方向にカバー部材を挿通して本体部内に挿入されるとともに移動片に螺合され、回動されて支持部の見込み方向における位置を調整するための第2調整ねじと、固定部材とカバー部材とを上方側から下方側に挿通するとともに本体部内の移動片に螺合され、締め込まれてカバー部材と本体部と固定部材とを固定する固定ねじと、を有する。 (もっと読む)


【課題】戸パネルの不所望な変形を防止することのできるピボット蝶番の取付構造を提供する。
【解決手段】ピボット蝶番の取付構造10は、開口部12に設けられた枠体14に固定された枠体固定部36を有する枠体側支持部材32と、戸パネル16に固定された戸パネル固定部46を有する戸パネル側支持部材34とを備えており、枠体側支持部材32または戸パネル側支持部材34の一方はピボット40を有しており、かつ、他方はピボット40を回動自在に受け入れる軸受体50を有している。また、戸パネル固定部46は、戸パネル16の下端面に当接される水平板部52と、水平板部52の上面に立設された嵌合凸部18とを有している。そして、戸パネル16の下端面16aには、嵌合凸部18の少なくとも一部の水平断面形状と同じ水平断面形状を有し、かつ、嵌合凸部18が嵌合される嵌合穴20が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 山門などの大型木造建築物の扉や戸枠(被取付け側)とのどのような位置ずれに対しても調整可能にする。
【解決手段】 肘金具H1と、壷金具U1と、これらの間に分離した状態で配される調整用の軸部材Hpj1とを備え、上記肘金具H1は、調整用の軸部材Hpj1の一方側を受ける一方側軸受け部Hphを有し、上記壷金具U1は、調整用の軸部材Hpj1の他方側を受ける他方側軸受け部Ukを有し、これら各軸受け部Hph,Ukの少なくとも一方に平面部pか、又は、凸状の曲面部qが形成され、上記調整用の軸部材Hpj1は、その一方側と他方側の少なくとも一方に上記各軸受け部Hph,Ukの平面部p又は凸状の曲面部qに対して各々接触する凸状の曲面部q又は平面部pが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 建付け調整操作を簡単化すると共に、調整後の固定動作が無くても不備を生じない建付け調整方法を提案する。さらに保持金具を装着する段階で調整のための固定手段と嵌め込みのための手段を同一の部材にて兼用できるような構成を提案する。
【解決手段】 一定距離隔てた2枚の面材を有し、その2枚の面材に調整ねじをがたつき無しに空転するように装着した外ケースを設け、その内側に同様に一定の間隔を有し共に雌ねじ部を設けた2枚の平行な面材を有した内ケースを配置し、2ヵ所の雌ねじ部に同時に貫通させた状態で前記調整ねじを螺合して両ケースを構成する。また複数の雌ねじ部を有する外ケースと、歯車部分を有した複数の調整ねじを備えた内ケースとを歯車部分が噛み合った状態で調整ねじの雄ねじ部を雌ねじ部に螺合し、どれか一個の調整ねじを回転操作することにより外ケースと内ケースを平行に調整可能とする。 (もっと読む)


トグル型丁番及びトグル型丁番の主軸線を横切って設けられ、ホルダー内に挿入され、ホルダーがトグル型丁番に取付けられ、ホルダー(100、200)が、軸受部品(1)と位置決め部品(2)とから成り、これら部品が、解放不能な接続体又は解放可能な接続体の形状の少なくとも一つの結合要素によって互いに固着されて成る機器を備えた家具丁番。 (もっと読む)


【課題】一人の作業者でも容易に扉の上下位置、左右位置及び前後位置を調節自在とするヒンジを提供する。
【解決手段】開口部2の側面21に固定する本体ベース4に支持される支持アーム3を扉1に軸着することにより、開口部2に対して開閉自在に扉1を取り付けるヒンジにおいて、支持アーム3は、上下調節ネジ7を螺合する上下方向の雌ネジ孔35を設けた上下調節部34と、本体ベース4から突出する左右調節ネジ6を螺合する雌ネジ孔37を設けた固定部36と、扉1を軸着する扉支持部33とを有し、本体ベース4は、前記上下調節ネジ7を挿通する上下方向のガイド孔42を設けて前記上下調節ネジ7のネジ頭部を係止することにより上下調節ネジ7を吊り下げる支持フランジ41と、左右調節ネジ6のネジ頭部を保持して前記左右調節ネジ6を上下調節自在に突出させるネジ保持部43とを有するヒンジである。 (もっと読む)


【課題】 住宅等の建築物の開口部に取り付ける開き扉の施工時に、微妙な扉建て付け調整が極めて簡単に可能で、しかも、熟練工でなくても作業性良く、しかも、精度良く可能な蝶番で、さらに、調整孔に目隠しキャップをはめることにより外観意匠性が向上しキャップをはめたままでも簡単に調整可能な調整機能付き蝶番を安価に提供する。
【解決手段】 軸芯部で連結され調整孔を有する左右の平板部と、前記調整孔と見合う位置に調整ネジ孔を有し前記平板部の一方と係合し傾斜底面を有する調整部材と、該調整部材の裏面に設けられた取付板と、調整ネジとからなる調整蝶番であって、前記調整ネジ部に調整のための表示が設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】扉体の開閉時、或いは左右方向の調整時に大きな荷重を受けても当該荷重に対し十分な支持力を持たせることが可能な構造のものとする。
【解決手段】固定部材2に対する扉体4の左右方向の調整による移動に際しては、調整ボルト11の進退に伴って取付プレート10が、連結部材13の位置を支点として図中の矢印方向に移動するが、この移動のときに受ける取付プレート10の荷重を、連結部材13で支持する構造としているので、十分な支持力を持たせることが可能となる。しかも、この連結部材13を、調整プレート9の薄板状部9aの両側縁寄りで、且つ、その折曲部9bの張出部の直下に位置するところにそれぞれ設けられた挿通孔9e及びこれら挿通孔9eに対応して折曲部9bの張出部にそれぞれ設けられた挿通孔9bに取り付ける構造としているので、当該連結部材13に対する支持強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】比較的狭い場所でも取り付け作業を容易に行うことができ、ヒンジの位置調節を適切に行える天袋を取り付ける方法およびその天袋を提供する。
【解決手段】壁面7と天井8とを利用して天袋を取り付ける方法であって、該天袋は側板5と底板6とからなる正面視コ字型の箱体Aとこの箱体Aにヒンジ結合される扉部Bとから構成され、該扉部Bは扉本体2とカップ穴が設けられたヒンジ受座1とからなるとともに、上記扉本体2の側板5取り付け側の端面を切り欠いて上記ヒンジ受座1が嵌着される嵌着部21とし、上記カップ穴と対をなす有底カップ穴が扉本体2に穿たれ、上記側板5と扉本体2の端部を切断除去して高さ寸法合わせを行い、上記ヒンジ受座1の端部を切断除去して高さ寸法合わせを行い、設置場所に対応して天袋を取り付ける方法、およびその天袋C。 (もっと読む)


【課題】比較的狭い場所でも取り付け作業を容易に行うことができ、ヒンジの位置調節を適切に行える天袋を取り付ける方法およびその天袋を提供する。
【解決手段】壁面7と天井8とを利用して天袋を取り付ける方法であって、該天袋は側板5と底板6とからなる正面視コ字型の箱体Aとこの箱体Aにヒンジ結合される扉部Bとからなり、該扉部Bは扉板2とヒンジ取り付け桿1とからなるとともに、該ヒンジ取り付け桿1にはヒンジを取り付けるための上部カップ穴3aと下部カップ穴3bとが設けられ、上記側板5と扉板2の端部を切断除去して高さ寸法合わせを行い、上記ヒンジ取り付け桿1の略中央部を切断除去して高さ寸法合わせを行い、設置場所に対応して天袋を取り付ける方法、およびその天袋C。 (もっと読む)


51 - 60 / 105