説明

国際特許分類[E06B3/74]の内容

国際特許分類[E06B3/74]に分類される特許

41 - 50 / 51


【課題】 乾湿変化による反りや捩れ等の変形を防止して戸当たりの弾性パッキンに全長に亘って強制的に且つ均一に圧着させ、防音性を向上させることができる木質防音ドアを提供する。
【解決手段】 木質ドア本体の両側部内に設けている木質縦桟材2a、2bにそれぞれ金属製棒状材からなる補強材6a、6bを左右に重ね合わせ状態にして一体に結合することにより、乾湿変化による木質ドア本体の反りや捩れ等の発生をこれらの補強材6a、6bによって抑制し、グレモン錠7を装着している木質ドア本体の一側端角部を含めてその他の角部を戸当たりの弾性パッキンに全面的に均一に圧着させるように構成している。 (もっと読む)


【課題】部品数が少なく、鏡板の取付けを容易に実現し、施工現場での鏡板の交換を可能にしたフラッシュドアを提供する。
【解決手段】芯材6と、芯材に取り付けられる表面材7とを有し、内側に鏡板2が配設されるフラッシュドア1であって、鏡板を取り付ける鏡板取付枠4を有し、鏡板取付枠4は表面材7が取り付けられる芯部3aと、鏡板2の受け部3bとを有し、鏡板取付枠4の受け部3bに鏡板2が配置され、その端縁部上に受け部3bに略等しい断面形状を有する押さえ部材9が固定具10により配置され、鏡板2の端縁部が受け部3bと押さえ部材9とで挟持され、鏡取付部材4は芯材を兼用している。 (もっと読む)


【課題】 吸湿による膨張や熱伸縮の影響を受け難く寸法安定性に優れ、反りや曲がりが発生し難い建築用部材に好適な積層体、建築用部材および床暖房パネルを提供する。
【解決手段】 線膨張係数が−2×10−5〜1×10−5/℃、弾性率が5〜15GPaであり、樹脂成分を70%以上含有する熱可塑性樹脂シートの少なくとも片面に、クラフト紙、織布、及び不織布よりなる群から選ばれる少なくとも一種のシート状体(好ましくは、熱可塑性樹脂シートが、延伸倍率8〜40倍のポリオレフィン系樹脂シートからなる)が積層されてなる積層体および木質系材料の少なくとも片面に、上記積層体が積層されてなる建築用部材である。 (もっと読む)


【課題】後工程でドアノブや蝶番を取付けるための切削加工を生産性良く行うことができる、開口部に額縁が係合された鏡板を配設してなるフラッシュパネル、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 鏡板20の周端縁を枠状の額縁30の内側面に係合して鏡板ユニット10を形成し、前記鏡板ユニット10を框枠体である芯材40の開口部の内側に配設し、芯材40の表裏面と共に額縁30の外周端の表裏面にも表面材50を延出させて貼着し、表面材50を額縁30より厚み方向に突出させているものである。 (もっと読む)


【課題】 材木片等を可及的に低コストで再利用することにより、建具用材料の有効活用を図るとともに、産業廃棄物処理にかかる建具の製造コストを削減すること。
【解決手段】 型枠箱50内に、同一の見込寸法の材木から生じた材木片Gを、その見込寸法の方向が底板51からの高さ方向となるように、型枠箱50内に1層に揃えて並べる。次に、型枠箱50内にて略平板状に配列された材木片Gの上面に、粘着テープ60を適宜本数貼り付ける。続いて、型枠箱50の上方から平板状の蓋板53を載置して当該型枠箱50の天地を反転した後に、型枠箱50を上方から取り除く。そして、上方に露出している前記複数の材木片Gの、粘着テープ60が貼り付けられた面とは反対の面に対して、再度粘着テープ60を貼り付けることにより、当該複数の材木片Gを一体化する。 (もっと読む)


【課題】
撓みや捩れを矯正することができるフラッシュ扉を提供すること。
【解決手段】
上下左右の枠材2〜5からなる枠組の表裏両面に面材6、7を張り付けて構成されたフラッシュ扉1であって、面材6、7間に配置され、フラッシュ扉1の上部及び下部の第一面材6側に両端が固定されるとともに、中間部にネジ穴9が形成された板バネ8と、軸方向への移動を伴わずに回転自在に設けられ、ネジ穴9に螺合される操作ネジ10とを備え、操作ネジ10を回転させることによって板バネ8を第二面材7と離反又は接近させ、これにより板バネ8を上下方向に伸縮させてフラッシュ扉1の撓みを防止する。 (もっと読む)


【課題】 フラッシュパネルの隅部に丸みをつけるのに要する煩雑な加工を解消し、加工の手間を省く。
【解決手段】 枠組みされた芯材1の表裏面および木口5に表面材が貼着されて形成され、少なくとも一辺の隅部がR面取りされたフラッシュパネルであって、R面取りされる部分を構成する芯材の隅部に外径が円形である丸部材6が配置され、この丸部材に対応する位置の裏面側に溝部が形成された表面材が、その溝部に丸部材を収容した状態で丸部材の外形形状に追従して芯材に貼着される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ドアの反りを防止することを課題とする。
【解決手段】 ドアの桟部材4の内部空間5中に金属角パイプ9a,9bを設けると共に桟部材4の上下桟3a,3b,3cに空気出入孔13を設ける。 (もっと読む)


【課題】
防火扉等の多重積層構造の木製積層扉を製造するにあたり、積層工程を効率化することにより生産性を向上させる。
【解決手段】
木製防火扉(D2)は、二枚の化粧板(2)にそれぞれ不燃材(6)を接着し、化粧板(2)と不燃材(6)の積層板を化粧板(2)同士を合わせて重ね、ロールコーター(R)によって各不燃材(6)の外面に接着剤を塗布し、一方の積層板の接着剤が塗布された面に和紙(51)を接着し、芯材(1)の両外面にロールコーター(R)によって接着剤を塗布し、一方の積層板の和紙(51)に接着面を合わせるように芯材(1)を接着し、芯材(1)の接着剤が塗布された面に和紙(51)を接着し、和紙(51)に他方の積層板の接着剤が塗布された面を接着して製造される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で製作や組み付け作業がしやすく廃棄処理も容易なドアを提供すること。
【解決手段】 縦框11と横框17とからなる木製の框部10と、この框部10で区画された領域に配設された木製の鏡板部20とを有し、縦框11が芯材12と当該芯材12の表裏面(12a,12b)に貼着された化粧材15とからなるドアにおいて、縦框11の芯材12の表裏面(12a,12b)に、紐状または帯状の炭素繊維30を当該縦框11の長手方向に伸延するように所定の張力を掛けた状態で張設する。また、加えて、縦框11の芯材12と化粧材15との間に防湿シート40を介装する。 (もっと読む)


41 - 50 / 51