説明

国際特許分類[F02D29/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | 燃焼機関の制御 (58,935) | 機関の作動に不可欠な部品または補機以外の装置であって機関により駆動されるものに特有な制御,例.機関外からの信号による機関の制御 (10,434)

国際特許分類[F02D29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F02D29/00]に分類される特許

1,961 - 1,970 / 2,413


車両におけるスロットル制御装置(16、17)のスロットル制御特性を修正するための方法および装置であって、前記車両は、段歯車機械式トランスミッション(10)を介してエンジン車両ホイールに連結されたエンジン(2)を有し、前記エンジンの所定のエンジン速度で要求されるエンジントルクが前記スロットル制御装置の位置に応じて制御される方法および装置である。車両の高速ギアへのギアシフトを検知すると、y軸をエンジントルクとし、x軸をエンジン速度とする図に曲線をプロットしたとき、第1の組の比較的平坦な曲線(A1〜A5)に沿ってエンジントルクおよびエンジン速度が前記スロットル制御装置を介して制御されるように制御装置が前記特性を修正する。車両の低速ギアへのギアシフトを検知すると、前記第1の組の曲線よりも急勾配である第2の組の曲線(G)に沿ってエンジントルクおよびエンジン速度が前記スロットル制御装置を介して制御されるように前記特性を修正して、低車両速度で運転し、エンジン速度が一定に変化する間は、第1の組の曲線にしたがって制御が行われるときよりもトルクの大きな変化がもたらされるようになる。 (もっと読む)


【課題】 燃料増量が行われる過給領域への切換頻度を抑制し、燃費向上を図る。
【解決手段】 内燃機関の出力回転を無段階に変速して駆動輪に伝達する無段変速機と、排気エネルギーを利用して過給を行う過給機と、を備える。ブースト圧が所定の協調ブースト領域IIにあり(ステップS11)、かつ、アクセル開度変化率ΔAPOが所定値a未満の場合(ステップS13)、変速比を低速側へ制御しつつ(ステップS16〜18)、ブースト圧を協調ブースト領域II内に維持するように制御する(ステップS19)。
(もっと読む)


【課題】 回転変動の大きいアイドル回転においてクラッチプーリによってベルトの早期破損やベルトのすべりによる異音発生を防止しつつ、車両加速後に変速器がシフトアップするときに発生する騒音を抑制することができる車両用発電機を提供すること。
【解決手段】 車両用発電機1には一方向クラッチ機構を有するプーリが備わっている。この一方向クラッチ機構は、エンジンのクランク軸の回転加速時には駆動力をプーリから回転子3に伝達し、クランク軸の回転減速時には駆動力を回転子3に伝達しないように動作する。レギュレータ7は、エンジンの変速器がシフトアップしたときに強制的に界磁コイル31に励磁電流を流し、その後通常の要求出力に応じた励磁電流に戻す制御を行う。 (もっと読む)


オートマチックトランスミッションを有する大型車両においてエンジンアイドル運転モードを終了するための方法。エンジンがアイドル速度で概ね一定して回転していて対応の概ね一定で比較的低い車両速度で車両を推進するギヤに係合した時に、車両においてエンジンアイドル運転モードが確立される。該方法は、エンジンアイドル運転モードにある時に、現状の概ね一定で比較的低い車両速度から加速するドライバ要求を受け取ることを包含する。要求された加速を達成するために、必要なエンジントルクが、エンジンアイドル運転が行われている同じギヤに前記オートマチックトランスミッションを維持している間に前記エンジンから発生されるかどうかを評価する。前記エンジンのトルク出力を上昇させることにより、前記オートマチックトランスミッションをシフトダウンすることなく、要求された加速は達成される。
(もっと読む)


【課題】冷却水温と機関回転数を含む内燃機関の運転状態から許容できる限り、圧縮着火運転への切り替えを許可することで、圧縮着火運転の活用範囲を拡大するようにした圧縮着火内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】前記内燃機関の要求トルクPMCMDが、前記内燃機関の冷却水温と機関回転数に応じて設定された所定範囲内にあるか否か判定し(S200からS214)、所定範囲内にあると判定されるとき、火花点火運転から圧縮着火運転への切り替えを許可する(S216)。 (もっと読む)


【課題】 トルクコンバータと連結された過給機付き内燃機関において、加速要求時における加速応答の連続性を向上し、ドライバビリティを向上できる技術を提供する。
【解決手段】 内燃機関の低速度領域からの加速時において、トルクコンバータの入出力のトルク比が大きい期間に(S104)、内燃機関の機関トルクを低下させ、且つ低下した分のエネルギーを排気に与えることにより過給機の応答を早くする(S108)。 (もっと読む)


【課題】 エンジン駆動作業機の始動、停止の際に運転制御の進行状況が明確に視覚表示されるエンジン駆動作業機用制御装置を提供すること。
【解決手段】 エンジン、およびこのエンジンにより駆動される作業機本体を有するエンジン駆動作業機50を運転制御するための装置であって、前記エンジン駆動作業機における始動、停止を含む運転制御を自動的に行うとともに、運転状況を経時的手順の推移として視覚表示するエンジン駆動作業機用制御装置80において、現在の運転状況の表示を行うとともに、運転制御によって現在の運転状況に関する経過時間を所定時間から差し引いた残り時間を求め、この残り時間を次の状況に移行するまでに要する時間として表示することを特徴とするエンジン駆動作業機用制御装置。 (もっと読む)


スロットル制御器(13)における変位が、予め設定されているスロットル制御器の徐行速度範囲内で留まるか、ブレーキ制御器(9)における変位が、予め設定されているブレーキ制御器の徐行速度範囲内で留まる限り、第1の車両徐行速度に対する第1の変位位置が前記範囲内のうち1つで選択され、スロットル制御器またはブレーキ制御器が前記第1の変位位置で実質的に留まる限り、制御ユニット(10,12,14,16)は、ブレーキアクチュエータ、エンジン及びクラッチアクチュエータのうち少なくとも1つを制御することにより前記第1の車両徐行速度を維持する車両におけるクラッチ(3)の制御方法及び装置である。 (もっと読む)


【課題】車両に用いられる内燃機関において、車両の他の部分への影響を抑えつつサージングの発生を防止することができる、内燃機関の回転数を制御する方法を提供する。
【解決手段】ECUグループ74は、回転数センサ50、過給圧センサ54、およびアクセルセンサ56からの出力を受け取る。アクセルがオフであり、回転数が所定の判定値以下であり、かつ、過給圧が所定の判定値以上である場合、ECUグループ74は、トルクコンバータ8をロックアップする。 (もっと読む)


【課題】 運転者が加速要求した場合に、要求する駆動力を発生させ良好な加速特性を発現する。
【解決手段】 駆動力制御装置は、アクセル開度を検知して(S100)予想Gを算出して(S110)基準スロットル開度を算出するステップ(S120)と、スロットル調停処理(S130)と、パワーオンダウンシフトのときには演算用NTとして変速後の同期NTを選択するステップ(S140)と、演算用NTおよび基準スロットル開度からトルクコンバータ結合線図を用いて基準エンジントルクを算出するステップ(S150)と,基準エンジントルクから要求エンジントルクを算出するステップ(S170)と、演算用NTおよび基準エンジントルクからトルクコンバータ特性線図を用いて要求エンジン回転数を算出するステップ(S180)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


1,961 - 1,970 / 2,413