説明

国際特許分類[F02D29/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | 燃焼機関の制御 (58,935) | 機関の作動に不可欠な部品または補機以外の装置であって機関により駆動されるものに特有な制御,例.機関外からの信号による機関の制御 (10,434)

国際特許分類[F02D29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F02D29/00]に分類される特許

1,971 - 1,980 / 2,413


【課題】冷却水温と機関回転数を含む内燃機関の運転状態から許容できる限り、圧縮着火運転への切り替えを許可することで、圧縮着火運転の活用範囲を拡大するようにした圧縮着火内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】前記内燃機関の要求トルクPMCMDが、前記内燃機関の冷却水温と機関回転数に応じて設定された所定範囲内にあるか否か判定し(S200からS214)、所定範囲内にあると判定されるとき、火花点火運転から圧縮着火運転への切り替えを許可する(S216)。 (もっと読む)


【課題】 要求駆動力指令値の変更時、トルク発生要素のイナーシャ反力を利用し、出力される駆動力の増減発生能力及び増減応答性を向上させることができる車両の変速制御装置を提供すること。
【解決手段】 動力源として少なくとも第1トルク発生要素と第2トルク発生要素を有し、2自由度で少なくとも3つの回転要素を持つ差動装置に、出力要素を挟んで両側に2つのトルク発生要素が連結され、要求駆動力指令値の変更時、前記差動装置の変速比を無段階に制御する変速制御手段を備えた車両の変速制御装置において、前記変速制御手段は、要求駆動力指令値の変更時、前記2つのトルク発生要素のうち、一方のトルク発生要素のイナーシャを利用した反力トルクを前記出力要素に対し過渡的に作用させるイナーシャ反力変速を行うように、前記トルク発生要素へのトルク指令値を設定する手段とした。 (もっと読む)


【課題】エンジンの過回転を防止する制御中のアップシフトの変速応答遅れを抑制する。
【解決手段】エンジンの過回転を防止するエンジン過回転防止装置において、
エンジントルクが抑制されるt1からのエンジンの過回転防止制御中のt2に、エンジンの回転数Neが低下し、自動変速機2による変速中に、過回転防止制御が解除されて、エンジントルクを増大する場合、エンジントルク増大復帰速度を抑制するエンジントルク増大復帰速度抑制手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 エンジン回転数NEが低下した場合、ハンチングを抑制しつつ、エンジン回転数を速やかに上昇させる。
【解決手段】 エンジンECUは、エンジン回転数NEがしきい値NE(2)未満であると(S100にてYES)、エンジンに吸入される空気量の増量補正値のベース値QBを算出するステップ(S120)と、現在の増量補正値QTがしきい値QTH(1)以上である場合(S130にてYES)、なまし処理により、現在の増量補正値QTに、ベース値QBと現在の増量補正値QTとの差を時定数で割った値を加算して、今回の増量補正値QTを設定するステップ(S140)と、現在の増量補正値QTがしきい値QTH(1)未満である場合(S130にてNO)、ベース値QBを今回の増量補正値QTに設定するステップ(S150)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】ダブルクラッチ(2)、中空軸として形成された第1の入力軸(8)及び第1の入力軸(8)の中に同軸に支承された第2の入力軸(9)並びに中空軸として形成された第1の副軸(10)及びそこに同軸に支承された第2の副軸(11)を有する高度に集積したダブルクラッチ式トランスミッション(1)への電気機械(EM1ないしEM6)の組み込み形態を改良し、限定的な取付けスペース条件のもとで新たな応用分野を開拓する。
【解決手段】少なくとも1個の電気機械(EM1〜EM6)が少なくともダブルクラッチ(2)の入力側(5)及び/又は2つの入力軸(8、9)の一方及び/又は少なくとも一方のトランスミッション副軸(10、11)及び/又は少なくとも出力軸(12)にトルクを直接伝達し又はこれから受領することができるように形成され、かつ配置されている (もっと読む)


【課題】 容易な適合により、運転者の感性に訴求できる駆動力制御を実現する。
【解決手段】 駆動力制御装置は、人間の感性に関係する特性を調整する機能ブロックであるドライバモデル100と、車両のハードウェア特性を調整する機能ブロックであるパワトレマネージャ200とを含む。ドライバモデル100は、現在発生駆動力を算出する現在発生駆動力演算部109と、ベース駆動力マップ等を用いてアクセル開度から目標駆動力を算出する目標ベース駆動力算出部(静特性)110と、伝達関数で表わされる過渡特性を用いて目標駆動力から最終目標駆動力を算出する目標過渡特性付加演算部120とを含む。目標過渡特性付加演算部120においては、2次遅れ系で表わされる過渡特性における周期Tが、現在発生駆動力とアクセルオフ時の目標ベース駆動力との差dFが大きいほど、大きくなるように算出される。 (もっと読む)


【課題】、低温環境時における速やかな暖機と、微操作との双方を実現させることができる建設機械のエンジン回転数制御装置の提供。
【解決手段】エンジン冷却水の温度を検出する冷却水温検出器13と、当該油圧ショベルの誤動作を防止するゲートロックバルブ7を含むゲートロック装置と、ゲートロックバルブ7がロック側に切り換えられているかどうか検出する圧力センサ12とを備え、エンジン1の回転数を制御するエンジンコントローラ9が、圧力センサ12によってゲートロックバルブ7がロック側に切り換えられたことが検出され、併せて冷却水温検出器13によってエンジン冷却水の温度が所定温度A(−1℃)以下の低温であることが検出されたとき、アイドル回転数よりも高い回転数とする処理を行なう処理手段9a1を含む構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】 容易な適合により、運転者の感性に訴求できる駆動力制御を実現する。
【解決手段】 駆動力制御装置は、人間の感性に関係する特性を調整する機能ブロックであるドライバモデル100と、車両のハードウェア特性を調整する機能ブロックであるパワトレマネージャ200とを含む。ドライバモデル100は、ベース駆動力マップ等を用いてアクセル開度から目標駆動力を算出する目標ベース駆動力算出部(静特性)110と、OWC浮動→同期移行時むだ時間演算部111と、むだ時間を含む伝達関数で表わされる過渡特性を用いて目標駆動力から最終目標駆動力を算出する目標過渡特性付加演算部120とを含む。目標過渡特性付加演算部120においては、2次遅れ系+むだ時間で表わされる過渡特性におけるむだ時間Lが、ワンウェイクラッチの同期に必要な時間に基づいて設定される。 (もっと読む)


【課題】オートアイドル制御を行う油圧駆動装置において、自動低速回転制御を行う油圧駆動装置において、圧力検出の検出精度を良好にしかつシステム構成を安価にするともに、負荷圧の高低によらずアクチュエータ操作を確実に検出し、低速回転数から予め設定された定常回転数へ確実に復帰させる。
【解決手段】パイロット切換弁26は受圧部26a,26bとばね26cを有し、受圧部26aに差圧減圧弁11の出力圧(油圧ポンプ2の吐出圧と最高負荷圧との差圧の絶対圧)を導き、受圧部26bに差圧減圧弁51の出力圧(目標LS差圧)を導き、その出力圧を圧力センサ27で検出する。コントローラは22は圧力センサ27の検出値により全アクチュエータの停止状態を検出しオートアイドル制御を行う。受圧部26bは受圧部26bより受圧面積が小さい。 (もっと読む)


【課題】 負荷変動に応じた効率の良いスロットル開度の調整を自動的に行うことで、作業者の労力の軽減、作業効率、燃費、及び安全性を向上させることができるエンジン回転数自動制御手段を備えたエンジン駆動式作業用機具を実現する。
【解決手段】 スロットル制御モータ8と、作業用回転数に達したエンジン回転数が作業用回転数に対応する作業用閾値の範囲外に変動した際にエンジン回転数を作業用閾値の範囲内に自動的にシフトさせるための制御信号をスロットル制御モータ8へ出力するコントローラ1とを備えたエンジン回転数制御手段100を有するエンジン駆動式作業用機具を提供する。 (もっと読む)


1,971 - 1,980 / 2,413