説明

国際特許分類[F02D29/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | 燃焼機関の制御 (58,935) | 機関の作動に不可欠な部品または補機以外の装置であって機関により駆動されるものに特有な制御,例.機関外からの信号による機関の制御 (10,434)

国際特許分類[F02D29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F02D29/00]に分類される特許

1,991 - 2,000 / 2,413


【課題】 ニュートラルレンジから前進レンジまたは後退レンジへ切り替えての発進時、発進セレクト操作に対して高い車両の発進応答性を確保する。
【解決手段】 駆動伝達経路を複数に分割し、Nレンジの選択状態からDレンジまたはRレンジが選択されると、ギア選択制御と発進クラッチの締結制御を行う発進制御手段を備えた自動マニュアルトランスミッションの発進制御装置において、前記発進クラッチとして、Rレンジへ切り替え時に選択される第1クラッチCAと、Dレンジへの切り替え時に選択される第2クラッチCBと、を備え、前記発進制御手段は、Nレンジの選択中、発進時に選択される前方発進ギア段と後退発進ギア段をレンジ切り替えに先行して選択するプリシフトを実行し、その後、NレンジからDレンジへの切り替え時には第2クラッチCBを締結し、NレンジからRレンジへの切り替え時には第1クラッチCAを締結する手段とした。 (もっと読む)


【課題】 ロックアップ機能付きトルクコンバータを備えた自動変速機搭載車両のロックアップ状態でのアクセル操作時に作用する車両の振動を抑制する。
【解決手段】
ロックアップ状態でのアクセル操作による燃料カットリカバー(燃料供給再開)後、車両加速度のパラメータとして自動変速機出力軸の回転変動値ΔOUTREVを検出し、該回転変動値ΔOUTREVが所定値DOUTREV1(>0)以上の大きさとなったときに、該大きさに応じて算出された期間だけ、燃料カットを行うことにより、車両の振動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 アップシフト動作中にダウンシフト判断が為されてダウンシフトする際にトルクダウン制御を実行する変速制御装置において、動力源の吹き上がりを防止しながら入力軸回転速度を速やかに同期回転速度まで変化させ、ダウンシフトの完了を経て所望の駆動力が速やかに得られるようにする。
【解決手段】 1→3アップシフト動作中に3→2ダウンシフト判断が為された場合に、タービン回転速度NTがダウンシフト後の同期回転速度ntdokiに応じて定められる制御切換回転速度(ntdoki+n1)以上か否かによって、ダウンシフト中のタービン回転速度NTの変化が下降傾向となるか上昇傾向となるかを判断し、下降傾向の場合(S2の判断がNO)は直ちにトルクダウン制御を行うが、上昇傾向の場合(S2の判断がYES)はタービン回転速度NTが制御開始回転速度(ntdoki−n2)以上になるまで待ってトルクダウン制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】 冷却用ファンあるいは補機がエンジンによって駆動される作業車両を、状況に応じて作業量重視で運転したり、燃費重視で運転したりすることができるようにするとともに、いかなる作業モードが選択されたとしても過大な走行馬力(あるいは作業馬力)が入力されないようにして走行パワートレイン(あるいは作業機駆動機器)の耐久性を確保する。
【解決手段】 コントローラは、作業モード選択スイッチで作業モードが選択されると、選択された作業モードに対応する選択可能なパワーカーブの範囲内で、かつ走行パワートレインに伝達される入力トルクが、入力トルク上限値(定格出力)を超えないように、冷却水温範囲と、選択された作業モードとに基づいて、パワーカーブが、各パワーカーブの中から選択され、選択したパワーカーブが得られるように、エンジンが制御される。 (もっと読む)


【課題】 減速要求が強いときの変速時に、回転同期制御によって空走感や押し出され感を運転者に与えてしまうことを回避する。
【解決手段】 ダウンシフト時に、同期回転速度が得られる目標スロットル開度TVOtを演算する。一方、車両の加速度及びブレーキ力を検出し、マイナスの加速度が大きいほど、また、ブレーキ力が大きいほど、より大きな補正値TVOhを設定する。そして、前記目標スロットル開度TVOtから補正値TVOhを減算した結果を、最終的な目標スロットル開度TVOsとする。 (もっと読む)


【課題】HEV又は、機関と車輪との間の切断クラッチを利用しない他の車両において、変速機がニュートラルに変化したとき、機関にかかる幾つかの或いは全ての負荷が除去されるものであって、ニュートラルへの変速時に機関回転数が不所望に増加するのを抑制する。
【解決手段】ニュートラル変速ギアが選択されたときを判定する工程及び、ニュートラル変速ギアが選択されたときに少なくとも一つの所定状態に基づいて機関作動を制御すべく機関パラメータを調整する工程による、フィード・フォワード制御を使用する。少なくとも一つの所定状態は、バッテリーの充電状態のような車両パラメータの値が所定範囲外にあることを含む。 (もっと読む)


【課題】アクセルを全閉とした減速を行う際に、ロックアップおよび燃料カット開始までの時間を短縮し、燃費低減効果を高めることができるハイブリッド車の制御方法を提供する。
【解決手段】エンジン出力軸とモータジェネレータとロックアップクラッチを有するトルクコンバータとが直列接続されたハイブリッド車において、アクセル開度が所定開度以下になったとき、ロックアップクラッチを係合すると共に、エンジンへの燃料供給を停止する。ロックアップクラッチを係合する際、エンジン回転数をトルクコンバータのタービン回転数へ近づけるための目標値を決定し、エンジン回転数が目標値より高く、かつエンジン回転数の降下速度が目標値の降下速度よりも小さいときに、モータジェネレータを回生制御する。モータジェネレータによりエンジン回転数を強制的に降下させることで、ロックアップおよび燃料カット開始までの時間を短縮し、燃費低減効果を高める。 (もっと読む)


【課題】建設機械のエンジン制御装置において、操作開始時にオートアクセル制御によりレスポンス良くエンジン回転上昇を行えるようにする。
【解決手段】コントローラ15のオートアクセル許容減回転数演算部15dに目標回転数Nrを入力してオートアクセル制御の許容減回転数ΔNajを計算し、演算部15b,15cで操作パイロット圧等から計算した補正回転数との最小値選択をしてオートアクセル制御の補正回転数を求め、オートアクセル制御の目標回転数が予め設定した最小目標回転数Naminを下回らないようにする。 (もっと読む)


【課題】 MT車での変速時の回転同時制御に際し、ドライバーのダブルクラッチ操作に対処する。
【解決手段】 クラッチペダルスイッチによりクラッチの開放が検知されているときに、手動変速機の変速操作による変速後の目標ギヤ位置で走行するのに必要な目標エンジン回転数を算出し、エンジン回転数を目標エンジン回転数にフィードバック制御する(回転同期制御)。クラッチペダルスイッチによりクラッチの締結が検知されたときは、所定のディレー時間を設定し、ディレー時間の間、回転同期制御を継続する。但し、ギヤ入りの確定を検知した後は、ディレー時間の設定を解除して、回転同期制御手段の制御を終了させる。 (もっと読む)


【課題】 ロックアップ機構付きのトルクコンバータを有する車両において、できる限りロックアップを継続できるようにして、燃費を向上する。
【解決手段】 現在の車両運転条件でのロックアップ時タービントルクtTt1’と、非ロックアップ時タービントルクtTt2’とを算出する(S5〜S7)。これらを比較し(S8)、ロックアップ時タービントルクtTt1’が非ロックアップ時タービントルクtTt2’より小さくなる場合に、エンジントルクを増大側に補正して(S12、S16)、トルクコンバータのロックアップを継続させる(S17)。 (もっと読む)


1,991 - 2,000 / 2,413