説明

国際特許分類[F16B39/30]の内容

国際特許分類[F16B39/30]に分類される特許

1 - 10 / 78


【課題】耐ゆるみ性とねじ強度の両立を図ることができるねじ締結構造を提供すること。
【解決手段】第1の被締結物11と第2の被締結物12とを、頭部とねじ部とを有するボルト10で締結するねじ締結構造1において、第1の被締結物11がめねじ11aを有するとともに、第2の被締結物12が貫通孔12aを有し、ねじ部23が、めねじ11aとの間のクリアランスが小さくなるよう、先端部に所定の長さでおねじが形成された高等級おねじ23aと、めねじ11aとの間のクリアランスが大きくなるよう、高等級おねじ23aに連続して頭部方向に所定の長さでおねじが形成された低等級おねじ23bとを備え、第1の被締結物11と頭部との間に第2の被締結物12が位置するようボルト10で締結したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ピッチ差を利用して締結するねじ締結体であって、必要締付トルクを従来より小さな力で与えることができるボルトを提供することである。
【解決手段】主ねじがねじ先側に螺刻され、かつ主ねじよりも小さなピッチの副ねじが頭部側に螺刻されたボルトであって、ボルトの副ねじ部の外径が主ねじ部の外径と同一の場合、小さい場合又は大きい場合も含め、前記ボルトの副ねじ部に螺合するナットが、頭部の外径を前記ナットのねじの谷底部の直径以下の大きさに形成した前記ボルトの頭部側より螺入され、かつ前記ボルトの副ねじの主ねじ側端で主ねじ又は円筒部により係止されるボルトにすることにより実現できた。 (もっと読む)


【課題】効果的な緩み止め機能を有するクロスボルト組み合わせナットを提供する。
【解決手段】同一軸の外側面に左雄ネジと右雄ネジを刻設したクロス雄ネジに螺合させて用いる一組のナットにおいて、一方に左雌ネジを他方に右雌ネジを各々刻設し、右雌ネジ上部に上方に向かうにつれて縮径となる傾斜外周面を有する環状凸部を設け、左雌ネジ下部に上方に向かうにつれて縮径となる傾斜内周面を有する環状凹部を設け、傾斜外周面と傾斜内周面との間に角度差を設けて、双方のナットを上下に当接させた場合において、環状凸部上縁と傾斜内周面もしくは環状凹部下縁と傾斜外周面とが接触するよう設け、一方のナットに対し他方のナットを回して押圧接触させることによって双方のナットを一体的に保持させることにより、クロス雄ネジに対するナットの押圧螺合状態を維持することができるよう構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】締付けと同時に、通電性及び水密性を確保することが可能であり、剥離塗装片を外部へ飛散させないように抱え込み可能なアースボルトを提供する。
【解決手段】絶縁膜21が形成された相手部材20との電気的導通をとって使用されるアースボルト1であって、ネジ部3と頭部2とを有し、頭部の座面4から突出し絶縁膜を剥ぎ取り可能なネジ部の外側に円環状に形成された突起部5を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容器本体と蓋体等の被覆体を締結するための締結構造において、ゆるみやガタつきを抑え締結安定性に優れながら容易に解除することができる多条ネジによる容器の締結構造を提供すること。
【解決手段】容器本体1と該容器本体1の口頸部を覆う被覆体2とを締結する容器の締結構造において、螺旋条の一部で形成される複数の雄ネジ片3を円周方向に等間隔で容器本体1の口頸部に設け、螺旋条の一部で形成され、隣接する雄ネジ片の間隔より長い長さを有する複数の雌ネジ片4を雄ネジ片3に螺合可能に等間隔で被覆体2の内面円周に設け、雄ネジ片3の後端面の形状を上方傾斜面とし、且つ/又は、雌ネジ片4の後端面の形状を下方傾斜面とし、螺合を解除する際に雄ネジ片3の後端部と雌ネジ片4の後端部とが傾斜面に沿って移動することにより滑らかに解除可能とした多条ネジによる容器の締結構造。 (もっと読む)


【課題】確実な緩み止め作用が得られ且つ雄ねじと雌ねじとの摩擦により生じる摩擦屑をできるだけ少なくすることを可能にした緩み止めねじを提供する。
【解決手段】頭部2と脚部3とからなり、脚部3にねじ山を形成し、雌ねじ20が形成された雌ねじ穴4にねじ込むねじにおいて、雄ねじ10の谷側フランク面11、11がなす角(β°)を雌ねじ20を構成するフランク面21、21がなす角(γ°)より小さくし、雄ねじ10の頂側フランク面12、12が形成する頂角(α°)を90°より大きい鈍角とし、しかも、谷側フランク面11と頂側フランク面12とを円弧面14で接続し、雄ねじ10の頂部の幅(A)をこれに適合する雌ねじ20の谷部の幅より広い構成とした緩み止めねじであるので、雄ねじのねじ山頂部側で緩み止め作用が生じるようになり、雌ねじに効率よく接触して干渉させることができ、雄ねじの緩みを確実に阻止することができる。 (もっと読む)


【課題】固着剤を用いることなく締結部のゆるみを確実に防止でき、しかも締結強度を大きくとることができ、さらに繰り返し使用が可能な新規のゆるみ防止ねじ部品を提供する。
【解決手段】おねじねじ山の遊び側フランク面に、径方向外向きであってめねじねじ山の遊び側フランク面に向かって突出する遊び側突出部を設け、遊び側突出部は、おねじねじ山の圧力側フランク面がめねじねじ山の遊び側フランク面に接触した状態で、先端部が前記めねじねじ山の遊び側フランク面と干渉する構成で、ねじ締結時に遊び側突出部の先端がめねじねじ山の圧力側フランク面に押し付けられて撓み変形し、その弾性復元力によって接触面に所定の接触面圧を付与してゆるみ方向の抵抗となる構成となっている。 (もっと読む)


【課題】ビードストッパーの着脱作業を容易にすると共に、ビードストッパー装着部からの空気漏れを防止し、リムの損傷を防止することを可能にしたカート用ホイールを提供する。
【解決手段】タイヤのビード部が嵌合されるリム2を備えたカート用ホイールにおいて、リム2のビードシート部と隣接する位置にリム2を貫通するように形成された穴22と、穴22に挿入される軸部31及び穴22よりも広い頭部32を有するビードストッパー3と、ビードストッパー3の軸部周りに配置されてビードストッパー3の頭部32とリム2との間に介在する弾性体リング5とを備え、穴22の内面に突起23を設ける一方で、ビードストッパー3の軸部31に突起23を収容可能であって2周未満の長さで螺旋状に延長するネジ溝34を設け、ネジ溝34の一方の端部を軸部31の先端側に開口し、ネジ溝34の他方の端部に突起23を係止する係止部35を設ける。 (もっと読む)


【課題】従来の汎用ねじに比べて緩み難く、かつ汎用性に富んだ締結用ボルト、および該締結用ボルトを用いたねじ締結体を提供する。
【解決手段】締結用ボルト1の圧力側フランク7の山側部と谷側部とに、つる巻き線に沿った一対の凹溝8a,8bを並成し、該一対の凹溝8a,8bの間を平坦形状とする。かかる構成にあっては、締結した時に、凹溝8a,8b部分でおねじ4とめねじ13の圧力側フランク7,14が非接触となることで、当該箇所に集中していた応力が分散し、凹溝部分8a,8b以外の平坦部9a,9cに負荷が均一に加わることで、ねじ山が塑性変形し難くなり、従来構成よりも緩み難いものとなる。 (もっと読む)


【課題】確実な緩み止め作用が得られ且つ繰り返し使用においても緩み止め作用を十分に発揮することを可能にした緩み止めねじを提供する。
【解決手段】頭部2と脚部3とからなり、脚部3にねじ山を形成し、JISに示された呼び寸法の雌ねじ20が形成されたねじ穴4にねじ込まれるねじにおいて、雄ねじ10のねじ山基部側が雌ねじ20のねじ山に接して干渉するとともに雄ねじ10のねじ山頂部側が雌ねじ20のねじ山に接しない形状とし、しかも、このねじ山のフランク面11が外方に膨らんだ円弧形状の曲面状の輪郭を有する構成の緩み止めねじであるので、雄ねじの基部側が雌ねじのフランク面を押し込むように接触するので、ねじ穴のフランク面に対して雄ねじのフランク面が確実に干渉し、強固な緩み止め作用が得られる。これにより、従来のようにねじの脚部に接着剤を塗布する必要が無く、接着剤塗布工程も不要になる。 (もっと読む)


1 - 10 / 78