説明

国際特許分類[F16F1/40]の内容

国際特許分類[F16F1/40]の下位に属する分類

一般に円錐状に配置した部材からなるもの

国際特許分類[F16F1/40]に分類される特許

101 - 110 / 247


【課題】軸箱体の軸距の変動を抑制でき、且つ作業性に優れる軸箱支持構造及び軸箱支持構造の組立方法を提供する。
【解決手段】軸箱支持構造1では、積層ゴム28が支持棒10の軸周りに分割された分割部分28a,28bを有している。また、嵌合部材30は、支持棒10の軸周りに分割された押え金30a,30bを有している。そして、各分割部分28a,28bは、押え金30a,30bがボルト38によって締結されることにより予圧縮されている。これにより、支持腕12及び支持棒10の固定と、積層ゴム28への予圧縮の付与とを同時に行うことができるので、組立時やメンテナンス時における作業性に優れたものとなる。また、予圧縮が付与された積層ゴム28を介して支持棒10と支持腕12とを固定することにより、軸箱体6の車軸回りの回転変位を抑え、軸距の変動を抑制できる。 (もっと読む)


キャブ(1)を支持するシャーシ(51)を有する車両のキャブサスペンションユニット(100)であって、回転部(151)及び静止部(101)を含み、前記回転部(151)と前記静止部(101)のうちの一方は、前記キャブ(1)との結合手段を有し、他方は、前記シャーシ(51)との結合手段を有する。前記回転部(151)は、前記キャブ(1)の垂直方向の移動によって、略水平な軸(Y151)を中心に回転するように設けられている。一つの第1構成要素(111)は前記回転部(151)と前記静止部(101)の間に配置され、前記キャブ(1)によってもたらされる、主に垂直方向の力(F)を伝達する。一つの第2構成要素(121)は弾性特性を有し、前記回転部(151)と前記静止部(101)の間に配置されて、主に圧縮応力を受けると共に、前記回転部(151)の回転移動を減衰させる。 (もっと読む)


【課題】積層弾性体の適正化を図ることにより、空気ばね装置の変位量を低下させることなく耐久性の向上した空気ばね装置を提供する。
【解決手段】この空気ばね装置1は、上面板4と下面板5との間に可撓性膜体6を気密に狭持してなる空気ばね2と、複数の弾性部材8a〜8gを、該弾性部材の層間に剛性部材9を挟み込んで直列に積層してなり、空気ばね2の上面板4及び下面板5の少なくともに一方にその一端が接続された積層弾性体3と、積層弾性体3の他端に取り付けられた支持部材11と、を具える。積層弾性体の複数の弾性部材8a〜8gのうち、支持部材に取り付けられた弾性部材8aの厚さは、他の弾性部材8b〜8gの厚さよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】免震構造体からの取り外しが用意で、且つ配合されている粉体により免震構造体の弾性板を損傷することがない、十分な減衰性能、変位追従性等を有する免震構造体用プラグ、および該プラグを用いた免震構造体を提供する。
【解決手段】エラストマー成分に補強性充填剤を配合してなるエラストマー組成物と、粉体とを含有するプラグ用組成物から製造されるプラグ材と、該プラグ材の少なくとも外周面を被覆する被覆材とを具えてなる、免震構造体用プラグ。 (もっと読む)


【課題】積層弾性体の弾性部材の適正化を図ることにより、耐久性を向上させた空気ばね装置を提供する。
【解決手段】空気ばね装置1は、上面板4、下面板5、及び上面板4と下面板5との間に配設され、その両端部分を上面板4と下面板5に気密に連結した筒状の可撓性膜体6からなる空気ばね2、空気ばね2の上面板4の車両側及び下面板5の路面側の少なくとも一方に取り付けられ、複数層の筒状の弾性部材8を、その層間に筒状の剛性部材9を挟み込んでかかる面板に直列に積層してなる筒状の積層弾性体3、並びに積層弾性体3の空気ばね2から離間する側の面に取り付けられている下端支持部材11を具える。かかる積層弾性体3の弾性部材8のうち、空気ばね2に対し最も遠位にある弾性部材8の弾性率が、その他の弾性部材8の弾性率よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】乗り心地を向上させることができる自動車シート用の防振装置及びその防振装置で支持された自動車シートを提供すること。
【解決手段】自動車シート用の防振装置1は、自動車シート6に連結されるようになっていると共に車体7に対する自動車シート6の相対的な積層体4の積層方向Vの振動入力を積層体4の板ばね2A〜2Dのうちの積層方向Vの一端側の板ばね2Aの外縁部5に囲まれる部位である中央部10に伝達して当該一端側の板ばね2Aをその外縁部5を支点として弾性的に積層方向Vに振動させる振動入力受容体11と、一端側の板ばね2Aに伝達された振動入力を残る板ばね2B、2C及び2Dの夫々の外縁部5に囲まれる部位である中央部10に伝達して当該残る板ばね2B〜2Dをその外縁部5を支点として弾性的に振動させるように板ばね2A〜2Dの夫々の間に介在された振動伝達手段12とを具備している。 (もっと読む)


【課題】十分な減衰性能、変位追従性等を有し、高歪領域での減衰性能に優れた免震構造体用プラグの作製に用いられるエラストマー組成物を提供する。
【解決手段】エラストマー成分と軟化点が80〜170℃の樹脂とを含む免震構造体のプラグ用エラストマー組成物である。該エラストマー組成物は、異なる軟化点を有する樹脂を2種以上含むことが好ましく、前記樹脂の配合量が、前記エラストマー成分100質量部に対して20〜100質量部であることが好ましい。また、該エラストマー組成物は、更に、補強性充填剤を含むことが好ましく、前記補強性充填剤の配合量が、前記エラストマー成分100質量部に対して60〜150質量部であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】地震エネルギーの大きさに応じて水平変形量を制御することができ、且つ優れた地震エネルギーの減衰効果を発揮して上部構造の揺れを確実に抑えることが可能な免震装置を提供する。
【解決手段】上部構造G1と下部構造G2の間に介設され、地震時に作用した地震エネルギーを吸収し減衰させて上部構造G1の揺れを抑える免震装置Aを、弾性体1と補剛体2とを交互に積層した積層部3に繊維からなる繊維体4を一体に設けて形成するとともに、繊維体4を、繊維の繊維方向Mを積層部3の積層方向T1に配した状態で積層部3に一体に設ける。 (もっと読む)


【課題】免震装置から遠く離れた位置にソフトランディング機構を設ける必要がなく、かつ、地震による水平変形が大きい場合であってもフェールセーフ機能を果たすことができる免震装置の安全装置およびその安全装置を有する積層ゴム型免震装置を提供する。
【解決手段】上部構造体12と下部構造体14との間に介装される積層ゴム型免震装置20に用いられる積層ゴム破断時の安全装置100であって、免震装置20の周囲の上部構造体下面12aに設けられる上部滑り部材30と、免震装置20の周囲の下部構造体上面14aに設けられる下部滑り部材32とを備え、下部構造体14が所定水平距離だけ変位した際に上部滑り部材30と下部滑り部材32とが当接するように構成する。 (もっと読む)


【課題】圧縮荷重の作用方向におけるバネ定数を向上するとともに、支持部材と被支持部材との相対傾斜を妨げない弾性支持体を提供する。
【解決手段】支持部材21bと被支持部材27との間に設けられて圧縮荷重が負荷されるとともに、圧縮荷重の作用方向に沿った相対変位及び相対傾斜を許容する弾性支持体100を、弾性を有する弾性材料によって形成された複数の弾性部材121〜124と、硬質材料によって形成された複数の硬質部材111〜115とを、圧縮荷重の作用方向に沿って交互に配置して構成され、複数の弾性部材は、それぞれ圧縮荷重の作用方向とほぼ直交する方向に伸びた帯状に形成されるとともに、一部の弾性部材と他部の弾性部材とで長手方向を異なった方向として配置される構成とする。 (もっと読む)


101 - 110 / 247