説明

国際特許分類[F16H55/10]の内容

国際特許分類[F16H55/10]に分類される特許

1 - 10 / 24


【課題】ウォームギア組立体におけるピンスリップ、スキッドスターティング、およびホイールミスアライメントの動的な不安定性を解消する。
【解決手段】少なくとも1つの溝280aを有するウォームねじ280と、周囲に沿って前記ウォームねじ280を係止する複数本の回転自在ピン275aを有し、ピン275aがホイール回転の方向以外の方向に回転可能であるホイール275と、第1の軌道面と第2の軌道面とを有する軌道であって、第1の軌道面は、ウォームねじ280が第1の方向に回転するときにウォームねじ280と係合していない複数本の前記ピンと接触するように動作可能であり、第2の軌道面は、ウォームねじ280が第2の方向に回転するときにウォームねじ280と係合していない複数本の前記ピンと接触するように動作可能である、軌道265と、を備える、ウォームギア組立体。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性が向上し、伝達トルクや伝達効率をより増大させる。
【解決手段】可撓性を有した筒形状の外歯歯車120A、120Bと、外歯歯車120A、120Bがそれぞれ内接噛合する剛性を有した減速用内歯歯車130A、出力用内歯歯車130Bと、を備えた撓み噛合い式歯車装置100において、起振体104の回転軸Fcと減速用内歯歯車130A若しくは出力用内歯歯車130Bと噛合した際の外歯歯車120の噛合半径の中心である偏心軸Bとを通る直線と外歯歯車120と減速用内歯歯車130A及び出力用内歯歯車130Bとの噛合で生じる接触点のそれぞれの共通法線との交点であるピッチ点Ph、Plの間に、外歯歯車120の外歯124を円筒形状のピンとするときあるいは円筒形状のピンと仮想するときは該ピンの中心が配置される。 (もっと読む)


【課題】被駆動体と駆動歯車とを噛合い位置に簡便に配置するとともに、被駆動体と駆動歯車との間に生じがちな摩損または破損を回避するピン駆動機構を提供すること。
【解決手段】保持フレーム111に接触して被駆動体110と駆動歯車120との相対的な噛合い位置を位置決めする位置決め用丸ピン130が、駆動歯車120の歯車側面120sに設けられていることを特徴とするピン駆動機構100。 (もっと読む)


【課題】チェンの歯飛び防止機構の取付け及び位置調整を容易に行なうことができると共に、その耐久性を向上させることができるチェン構造を提供する。
【解決手段】円周部にピン10を有するスプロケット4と、このスプロケット4の外周部に巻き掛けられ前記ピン10に係合する凹部14を有するチェン12と、前記凹部14が前記ピン10との係合から外れるのを防止する歯飛び防止機構44を備えたチェン構造40において、前記歯飛び防止機構44は、前記スプロケット4の半径方向の前記チェン12より外側に配置され、前記チェン12の幅方向と平行にかつチェン12に近接して配置された歯飛び防止部材44aを一つだけ有するようにした。 (もっと読む)


【課題】インボリュート歯車を使った、ギア同士の伝達方法は、線接触で当たる為に、この接触線の面圧を小さくするのは、無理な事である。その為どうしても第1ギアは小さく出来ない。伝達トルクや、衝撃.係数が大きい場合は、ギアの有効径は、かなり大きくなる。これを出来るだけ、有効径の外形を小さくしたい。
【解決手段】インボリュート形歯車は歯形の根元は細く出来ている。この根元を最大に構成し、富士山形の歯型を持つ歯形の歯車を製作する。さらに2個の歯車間に円柱形コロを挿入し、これを自由回転出来る様に、嵌装する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、ノッチ部を有するチェーンにおいて用いる汚泥掻き寄せ装置の従動ホイールの改良に関する。
【解決手段】汚泥掻き寄せ装置の駆動ホイールに連動する従動ホイールが、従動ホイールの外周面で軸方向の中央で突出する大径の第1輪部と、該第1輪部の左右両側に段差部を介して左右一対に連設される同心小径の第2輪部とからなり、該一対の第2輪部の外周面上で、従動ホイールの軸線と平行する同一線上に沿って略横倒円柱状の補助ピン部を幅方向に左右一対に設け、該補助ピン部は、第2輪部の外周面に沿って、ノッチチェーンのセグメントのピッチ間隔で等間隔に複数配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動力伝達装置を提供する。
【解決手段】本発明の動力伝達装置は、転がり運動可能な多数のピンを備えるピン歯車と、多数の鋸歯を備え、ピン歯車と相対移動可能に噛み合い結合される平歯車と、ピン歯車に設けれて、多数のピンに潤滑剤を供給する潤滑剤供給ユニットと、を含むことを特徴とする。本発明によれば、潤滑剤の周期的な塗布による外部ホコリの吸着、潤滑剤の発振などの問題発生を解消し、特に、ピン歯車に設けられる多数のピンに潤滑剤が自体的に供給されて、従来とは異なって、潤滑剤の塗布作業を容易に行える。
(もっと読む)


【課題】歯車の回転伝達時の摩擦損失を極力小さくすることができるようにする。
【解決手段】歯車2の回転駆動を伝達する駆動伝達装置1において、歯車2と、歯車2によって回転される回転体(被駆動体)3と、を備え、回転体3は、板状体31と、板状体31の面31aに円周状等間隔に垂設され、板状体31の面と平行な面での断面形状が円形である円形体4とを有し、歯車2が回転駆動すると、歯車2の各歯2aが、回転体3の各円形体4に順次当接して回転体3を回転させる、ことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】歯車カッターや、歯切り技術が無くても製作できるウォームホイールを提供する。
【解決手段】円板の外周に渦状に巻いたニクロム線を接着する。 (もっと読む)


【課題】工作機械の割出しテーブルにおいて、回転運動の動力伝達を効率良く伝達でき、且つ回転運動の伝達によるバックラッシを発生させず、構造の簡単な割出しテーブルを提供することを目的とする。
【解決手段】動力軸に備えられる入力歯車と、本体に備えられる固定歯車に係合しスピンドルに設けられる遊星回転部の各歯車との係合部をローラーで形成し、動力軸と入力歯車の間及び本体と固定歯車の間にそれぞれ付勢手段を備えることで該付勢手段が入力歯車及び固定歯車を軸芯方向の遊星回転部側へ押圧する。 (もっと読む)


1 - 10 / 24