説明

国際特許分類[F16L1/26]の内容

国際特許分類[F16L1/26]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】確実かつ安全に連結でき、しかも迅速に解放できる供給ライン用連結装置を提供する。
【解決手段】ジャケット管62とその中に配置されたインナーライン64を備える供給ライン60のための連結装置10において、ジャケット管62のための第一の連結領域20とインナーライン64のための第二の連結領域40を有する筐体12が設けられている連結装置10に関し、第一の連結領域20はジャケット管62を保持または解放する板状の保持要素22を含み、保持要素22は半径方向にジャケット管62へと移動し、またそこから戻すことができる。また、第二の連結領域40は、第一の連結領域20から軸方向に離間されて配置され、インナーライン64のための、軸方向に作動されるプラグ連結要素42を含む。 (もっと読む)


【課題】比較的小さな敷設船であっても、必要な作業ステージを確保することができ、作業ステージを効率的に活用できる。
【解決手段】停止させた敷設船1上で既に接続した管Pbの端部に新たに接続しようとする管Paを突き合わせ溶接により接続し、次いで敷設船を管の長さ分だけ前進させると同時に既に接続した管の基端側の所定長を海中へ投入し、以下、停止させた敷設船上で新たに接続しようとする管の突き合わせ溶接、敷設船の前進並びに既に接続した管の基端側所定長の海中への投入を順次繰返しながら海底パイプラインを構築する。既に接続した管の端部に新たに接続しようとする管を突き合わせて溶接する溶接工程の後に行う、管の突き合わせ溶接部の非破壊検査工程を、敷設船を前進させながら行う。 (もっと読む)


【課題】ホースが、流体の運搬中に周方向応力に耐えること。また低温貯蔵の流体を輸送するため、補強層の強化を図らなければならない。
【解決手段】軟質材料の管状本体12を含むホース10は、らせん巻きの内外ワイヤ22,24の間に配置される。ホース10はさらに管状本体12が軸方向の張力を受けたときに、管状本体12の変形を減少させるために適応された軸強化手段20を含み、この軸強化手段20は、軸強化手段20軸方向に張力を受けたときに管状本体12の少なくとも一部に放射状の内向きの力を働かせるように適応されている。また補強層14、16は、合成ポリマーで製作される。 (もっと読む)


沖合炭化水素移送システム(10)において、導管(24)は、浮遊構造物(12)を第2の構造物(22)に接続して、炭化水素をこれらの構造物間で運搬し、これらの構造物のうち一方は、遮断弁(30)を有し、この遮断弁は、閉まるのが素早過ぎた場合、導管中に圧力の急上昇を発生させる。この発明は、万一圧力の急上昇が発生した場合に炭化水素を収容するオーバフロー容器(50)を備えた急上昇防護装置(40)を提供する。オーバフロー容器は、導管に隣接していて、圧力リリーフバルブ(60)によって導管に接続されている。1つの装置(40)において、オーバフロー容器は、リリーフ導管部分(42)と同軸状であり、導管部分を取囲む弾性外壁(44)を含む。別の装置において、オーバフロー容器(72)は、導管部分(42)の完全に外側にあり、炭化水素で満たされた後、取外すことができる。
(もっと読む)


本発明は、例えば、液化天然ガスのような液体の経路で可動式の変形されうる油送パイプの接続器具であるコネクター末端結合部を、液体運搬船のマニホルドのように、架台の上に固定され、異なるシステムを持った配管設備に結合するシステムに関する。
このシステムは、固定された配管設備(6)へのコネクター末端結合部(8)を誘導する装置で構成され、油送パイプに設置されたピンを備えており、結合の時、固定された配管設備に設けられたピンガイド(18)の装置の中で、油送パイプを結合させるために、ピンに固定されたケーブルに及ぶ牽引力が作用して結合が起こる。
このシステムは、変形させうる油送パイプの接続器具であるコネクター末端結合部に設けられた、誘導装置が、コネクター末端結合部と同軸に配置されることを特徴とする。
本発明は船のマニホルドにフレキシブルな管を結合するのに適用される。
(もっと読む)


【課題】 水底に設置する場合であっても、作業性や耐久性に優れた管路を提供する。
【解決手段】 管路1は管体3a、3b、3c、3d、3e、3f、3g、3h、3i、3jを接合した構造を有しており、管体3e、3f、3gは水底に設置されている。
管体3aは台船5a上に水面に平行に設けられ、管体3jは台船5b上に水面に平行に設けられている。
管体3e、3f、3gには、設置調整材11a、13a、15aが設けられている。
管路1は、密度が水と同程度であり、可撓性を有する材料で構成されている。
設置調整材11a、13a、15aは水よりも密度が大きく、可撓性を有する材料で構成されている。 (もっと読む)


1 - 6 / 6