説明

国際特許分類[F16L5/04]の内容

国際特許分類[F16L5/04]に分類される特許

121 - 127 / 127


【課題】
区画貫通部に挿通される管部材の形状に合わせて容易に施工が可能な区画貫通部の防火措置構造を提供する。
【解決手段】
石膏ボード9,10の中空壁からなる防火区画1に貫通孔が形成され、この貫通孔に樹脂可とう管11が挿通され、前記貫通孔と樹脂可とう管11の間隙にはシール材15が充填される区画貫通部2の防火措置構造である。
そして、区画貫通部2の片側にある樹脂可とう管11の外周面が、前記中空壁の壁面から所定長の位置まで熱膨張テープ13によって被覆されるとともに、同一側における樹脂可とう管11と中空壁の間隙を含む貫通孔周辺が、熱膨張シート14によって遮蔽されている。 (もっと読む)


【課題】 建物の配管のプレハブ化工法に用いる分岐管およびそれを用いた配管方法であって、分岐部の位置決めがし易く、接合が容易で、床の連通孔も小径でよく、施工に広いスペースを取る必要がなく、配管が損傷したり変形することなく施工ができる、分岐管とこれを用いた配管方法を提供する。
【解決手段】 配管のプレハブ化工法に用いる分岐管付き継手1である。
分岐管付き継手1は、各々中心軸が同一である上接合部と下接合部、および胴部をもつ継手部本体31と、該継手部本体31の胴部に枝管を接合する分岐部32と、前記上接合部、下接合部のいずれか一方に一定長さの主管が接合された主管部2とにより構成され、該主管が接合された接続部の他方の接続部が電気融着接合部18であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】煙ガス密を保証するよう構造部に形成した貫通孔に導管を収容するための装置を得る。
【解決手段】構造部9に形成した貫通孔8に、少なくとも1個の貫通開口15を設けた弾性封鎖体13を介して導管10を収容する導管収容装置において、貫通開口15に取り外し可能な案内スリーブ14を設け、この案内スリーブの外径を、無負荷状態での貫通開口15の内径よりも大きくする。案内スリーブ14を、例えば、2部分構成のような多部分構成とする。弾性封鎖体13を、膨大可能な材料により形成するとよい。さらに、弾性封鎖体13は複数個の案内スリーブを設けてもよい。案内スリーブ14に導管を挿通する前には、この案内スリーブ14に、 煙ガスを遮断する 少なくとも1個の取り外し可能な閉鎖素子33を設けておくことができる。 (もっと読む)


設置構造 (1、4)用の火災保護構造(21)であって例えば隔壁(2)に設けられるケーブルかパイプの導出構造(1、4)が提供される。少なくとも設置構造を部分的に取り囲むようにして隔壁(2)の片面において火災保護構造(21)は配置される。
(もっと読む)


【課題】 現場での排水立て管の裁断作業を省略できるようにして、建設現場で廃材が発生しないようにするとともに、作業効率を向上させて工期短縮を図る。
【解決手段】 本発明に係る排水設備の配管方法は、直列に接合される第1排水立て管101と第2排水立て管102のそれぞれの長さ寸法及び総和寸法を、排水管継手間の距離に基づいて設定する工程と、設定寸法に基づいて、第1排水立て管101と第2排水立て管102とを量産する工程と、第2排水立て管102の下端部挿し口を下階に設置された排水管継手の上部受け口にシール材を介して接合する工程と、第2排水立て管102を排水管継手の上部受け口に接合する前あるいは後に、その第2排水立て管102の上端部挿し口を第1排水立て管101の第2受け口62に接合する工程と、下階の前記排水管継手の上部受け口に第2排水立て管102を介して連通している第1排水立て管101を位置決めした後、上階の排水管継手の下部直管部をその第1排水立て管101の第1受け口13にシール材を介して接合する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】壁中開口部用の良好な封止システムおよび方法を提供する。
【解決手段】ケーブル、パイプ、チューブ等少なくとも1つの輸送装置が挿通された、または挿通される、壁中開口部を少なくとも一時的に耐火封止するための複数の第1および第2の耐火部品を備えるシステムである。前記第1および第2の部品は各々、少なくとも部分的に前記開口部内に配置可能であり、前記第1の部品は前記輸送装置を少なくとも部分的に覆うように形成され、前記第2の部品は、前記第1の部品相互間および/または前記第1の部品と前記開口部の内壁との間に配置され、少なくとも実質的に完全に前記開口部を封止するよう形成され、前記第1の部品は実質的に耐火性ゴムおよび/または耐火性サーモプラスチックで略形成され、前記第2の部品は略閉じたセル構造を備えるエラストマーフォームベースの耐火材料で形成され、該フォームは少なくとも1種類のクラスト形成性難燃材料を含む。 (もっと読む)



121 - 127 / 127